7/11時点でロイヤル勝利数ランキング1位の実績を誇る、ユニさんが使用したニュートラルロイヤルを紹介しています。参考にして下さい。

掲載日 | 2017/07/11 |
---|
ロイヤル勝利数1位!

7/11時点でロイヤル勝利数1位!グランドマスターの一人である、ユニさんのニュートラルロイヤルを紹介!ロイヤルスペシャリストのレシピを早速見ていこう!
ユニさんのTwitterはこちら本人によるポイント解説0
ユニ使用ニュートラルロイヤル

ここがポイント!
トーヴを意識した構築
環境にヴァンパイアが非常に多いため、2ターン目のトーヴに対応できるように火遁の術と御言葉の天使を3枚採用しました。そのため、ヴァンパイア相手でも、序盤の盤面をとりやすくなっています。
ルミナスメイジでEPを節約
リリエルやメイジーを進化することが多く、EP不足が気になったのでルミナスメイジを採用しました。これにより、中盤以降の盤面の奪い合いでも粘り強く戦えます。
古の英雄+アルベールで打点を稼ぐ
古の英雄は、EPの切れたヴァンパイアやビショップでは処理が難しく、場に残りやすいです。そのため9ターン目のアルベールと合わせて12点(進化が残っていれば16点)削るといったシーンも少なくありません。
マリガン
先攻の場合は、2コストフォロワーとゴブリンリーダー、アリスなどをキープ。後攻の場合は、2コストフォロワーと火遁の術、シンデレラなどを残します。対ヴァンパイアの場合は、先攻後攻問わず、火遁か御言葉の天使も確保しておきたいです。
GameWith攻略班のコメント
1枚で展開できるカードが多い
1枚で展開できるカードが多めなニュートラルロイヤル。トランプナイト招集に加え、ルミナスメイジやアルビダの号令など、枚数調整の対象となりやすいものまで3枚採用されている。これにより、少ない手札でも息切れしづらくなっている。
アルベールを活かしやすい
ルミナスメイジ、アルビダの号令、古の英雄といった、即座に盤面に干渉できるカードが多く、EPを温存しやすそうだ。また、エフェメラ+2回攻撃の相性も良く、全体的にアルベールが活躍しやすそうな構築となっている。
デッキレシピ0

作成コスト | 約45,200 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | シルバー | DRK | 2 | 1枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 3 | 3枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 3 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 4 | 2枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 4 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 5 | 3枚 |
![]() | シルバー | TOG | 5 | 3枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 8 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | シルバー | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | WLD | 5 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 6 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます