ランプベルフォメットのクロスオーバー最新デッキレシピです。ランプベルフォメットのデッキレシピやマリガン、立ち回りなどを知りたい方はご活用してください。
クロスオーバー情報まとめ | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ランプベルフォメットの評価

デッキレンジ | コントロール |
---|---|
必要エーテル | 74,400 |
扱いやすさ | ★★★★・ |
みんなのランプベルフォメットの評価点
PPブースト→ベルフォメットをプレイ
PP最大値を増やし、極致の創造主・ベルフォメットを早期にプレイするデッキ。試合の中盤に場に出るベルフォメットは相手にとって脅威。
クロスオーバーデッキレシピ集はこちらランプベルフォメットのデッキレシピ
サンプルデッキレシピ

![]() | 24 / 24↑ | ![]() | 13 / 9↑ |
---|
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | RSC | 1 | 3枚 |
![]() | DOC | 1 | 3枚 |
![]() | OOS | 2 | 3枚 |
![]() | ベーシック | 2 | 1枚 |
![]() | DOV | 2 | 3枚 |
![]() | RSC | 2 | 3枚 |
![]() | RSC | 2 | 3枚 |
![]() | OOS | 2 | 3枚 |
![]() | RSC | 3 | 3枚 |
![]() | RSC | 3 | 3枚 |
![]() | ETA | 4 | 3枚 |
![]() | DOV | 5 | 3枚 |
![]() | DOC | 7 | 3枚 |
![]() | RSC | 9 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ランプベルフォメットのマリガン
キープするカード
序盤から強力なカードをサーチできるアイアロンの残骸、カラミティ・モードをキープ。そしてPPブーストのため、竜の託宣、イグニスドラゴンをキープしたい。カラミティ・モードは高確率でPPブーストのできるカードか、極致の創造主・ベルフォメットをサーチできる。
ランプベルフォメットの立ち回り
序盤の立ち回り

序盤はアイアロンの残骸、カラミティ・モードをプレイして強力なカードをサーチしたり、PPブーストをしていこう。機械兵、ガジェットユーザー、不吉の人形師をプレイしてしっかり相手の盤面と付き合っていくことも大切だ。
中盤の立ち回り

ガジェットユーザー、大型機械兵、不吉の人形師といった強力な進化フォロワーをプレイして相手の盤面を処理しよう。隙があれば、竜の託宣、イグニスドラゴン、殺竜騎士・ロイでのPPブーストも積極的に狙いたい。
終盤の立ち回り

早期ターンで極致の創造主・ベルフォメットをプレイして強力な盤面を形成しよう。もし盤面が処理されてしまっても、粛清の器・メイシア+殺竜騎士・ロイで相手リーダーの体力をほとんど削り切ることができる。
ログインするともっとみられますコメントできます