どのテンポラリーデッキを選ぶ?各デッキの回し方解説!

0


x share icon line share icon

【シャドバ】どのテンポラリーデッキを選ぶ?各デッキの回し方解説!【シャドウバース】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【シャドバ】どのテンポラリーデッキを選ぶ?各デッキの回し方解説!【シャドウバース】

テンポラリーデッキの内容やデッキの回し方を解説しています。どのテンポラリーデッキを購入するかの参考にしてください。

目次

テンポラリーデッキについて

テンポラリーデッキ

好きなデッキを選んでゲット!

交換期間2020/12/28~第20弾正式リリースまで

新パック「十天覚醒」のリリースを記念して、新カード採用のテンポラリーデッキが登場。テンポラリーデッキは配布される十天覚醒テンポラリーデッキチケットで交換できる。

テンポラリーデッキの特徴を解説

主にシャドバを始めたての初心者や復帰勢に向けて、各デッキの特徴と大まかなプレイ方針を解説。どのテンポラリーデッキを選択するかの参考にしてほしい。

アグロエルフ

アグロエルフ

アグロエルフの特徴

乗り物で序盤から優位に立つ

攻撃力や体力を+できる乗り物アミュレットを使い、相手のフォロワーを一方的に倒すなどして有利な展開に持ち込もう。盤面で有利な状況を保ちつつ、相手リーダーにダメージを通していくのが勝利へのカギだ。

疾走フォロワーで削り切る

築いた盤面を返されてしまったとしても、序盤にダメージを与えられていれば疾走フォロワーでの勝利が狙える。乗り物アミュレットがある状態で疾走フォロワーをプレイして攻撃力を上げる動きも狙っていこう。

アグロエルフ紹介動画

アグロエルフのデッキレシピ

アグロエルフのデッキレシピ

アグロエルフの回し方

序盤から積極的に攻める

豊富に採用されている低コストフォロワーを駆使し、序盤から積極的に相手のリーダーを攻撃しよう。相手の対応が追いつかないうちに、ハンマーモンキーや小槌の勇士・スクナといった疾走フォロワーで削りきれる展開がベスト。

乗り物アミュレットを有効活用する

3種類の乗り物アミュレットを効果的に使用するのがポイント。攻撃力/体力が+されたときに能力が発動するカードや、アミュレットが場に離れた時に能力が発動するカードと組み合わせて使おう。

カードテキスト
従順な駿馬1コストアミュレット
自分のターン中、自分の場にフォロワーが出たとき、それ1体は+1/+1されて、これは消滅する。
機動二輪車2コストアミュレット
自分のターン中、自分の場にフォロワーが出たとき、それ1体は+2/+0されて突進 を持ち、これは消滅する。
魔導装甲車3コストアミュレット
自分のターン中、自分の場にフォロワーが出たとき、それ1体は+1/+3されて守護 を持ち、これは消滅する。

ソーンの奥義で味方をアシスト

ソーンの奥義で自分のフォロワーの攻撃力を強化して、相手へのダメージの底上げができる。相手の場に守護フォロワーがおりダメージが通らない場合も解放奥義によって処理を行える。

カードテキスト
魔眼の狩人・ソーン4コスト3/3(5/5)
【進化前】
必殺
ファンファーレ 相手のフォロワー1体は、相手のターン終了まで攻撃不能になる。
奥義 10;進化する。自分の他のフォロワーすべてを+2/+0する。
解放奥義 15;「攻撃時 相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに「これの攻撃力」と同じダメージ」を持つ。

ヴァルフリートロイヤル

ヴァルフリートロイヤル

ヴァルフリートロイヤルの特徴

ヴァルフリートでデッキを強化

ヴァルフリートロイヤルは、ヴァルフリートの進化時能力でフォロワーのステータスを上げて戦うデッキ。早いターンでヴァルフリートを進化できれば、それだけその後の展開で有利になりやすくなる。

カードテキスト
スカイキャプテン・ヴァルフリート4コスト4/4(5/5) 指揮官
【進化前】
EPを消費せず進化できる。(1ターンに1体しか進化できない制限はある)
【進化後】
進化時 自分のデッキのフォロワー(スカイキャプテン・ヴァルフリートを除く)すべてが兵士・フォロワーなら、それらすべてを+2/+2する。

高ステータスのフォロワーで盤面制圧

ヴァルフリートの能力で強化されたフォロワーによって、相手が返せない盤面を作って押し切るのを目指す。また強化された疾走フォロワーで、相手の体力を一気に削り切ることもできる。

ヴァルフリートロイヤル紹介動画

ヴァルフリートロイヤルのデッキレシピ

ヴァルフリートロイヤルのデッキレシピ

ヴァルフリートロイヤルの回し方

ゲルトでヴァルフリートをサーチ

ゲルトでヴァルフリートをサーチ

ゲルトはラストワードでデッキの指揮官を手札に加える能力を持つ。このデッキの指揮官はヴァルフリートのみなので、ゲルトから確実にヴァルフリートを手札に加えることができる。

カードテキスト
猛然たる騎士・ゲルト3コスト3/3(5/5) 兵士
【進化前】
ファンファーレ 自分の場に指揮官・カードがあるなら、突進 を持つ。
ラストワード 次の自分のターン開始時、指揮官・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
【進化後】
ラストワード 次の自分のターン開始時、指揮官・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。

刀神・オクトーの奥義でコスト軽減

刀神・オクトーの奥義が発動すれば、手札のロイヤル・フォロワーすべてのコストを-5する。ヴァルフリートで強化したフォロワーを大量展開できるようになり、強力な盤面を簡単に築くことができる。

カードテキスト
刀神・オクトー8コスト7/6(9/8) 兵士
【進化前】
突進
自分のターン中、相手のフォロワーへ攻撃して破壊し、これが破壊されなかったら、進化する。
ファンファーレ 奥義 10;自分の手札のロイヤル・フォロワーすべてのコストを-5する。
解放奥義 15;自分のデッキのロイヤル・フォロワーすべてのコストを-5する。
【進化後】
突進
1ターンに2回攻撃できる。

強化したフォロワーを貴族の舞踏で出す

デッキから直接場にフォロワーを出せる貴族の舞踏は、デッキを強化するこのデッキと相性が良い。疾走を持つカードを出すことができれば、大ダメージを与えることは難しくない。

カードテキスト
貴族の舞踏3コストスペル
コスト1のロイヤル・フォロワーとコスト2のロイヤル・フォロワーをランダムに1枚ずつ、自分のデッキから場に出す。
エンハンス 8;さらに、コスト3のロイヤル・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから場に出す。この能力で出たフォロワーすべてを進化させる。(それらの進化時能力は働かない)
Point!3コストでのプレイではなく、エンハンス8でのプレイがおすすめです!
また貴族の舞踏で出せる、疾走を持つフォロワーは、
1コスト→クイックブレーダー
2コスト→ペインレスサムライ
3コスト→ブレードバンデッド
です!
 

アグロネクロマンサー

アグロネクロマンサー

アグロネクロマンサーの特徴

素早く決着を付ける

アグロネクロマンサーは、序盤から展開を続け、6ターン目前後での決着を狙うアグロデッキ。前述のアグロエルフは盤面からの打点を重視していたのに対し、こちらは手札からの打点が豊富なので、比較的初心者にも扱いやすい。

墓場管理が重要

ネクロマンサーの特性であるネクロマンスは、自身の墓場の枚数によって能力の発動有無が決まる。例えばネクロインパルスは、ネクロマンスを発動することでダメージが倍以上になるので、攻撃と併せて墓場の管理も求められる。

カードテキスト
ネクロインパルス4コストスペル
ゴースト4体を出す。
ネクロマンス 10; 自分のフォロワーすべてを+1/+0する。

アグロネクロマンサー紹介動画

アグロネクロマンサーのデッキレシピ

アグロネクロマンサーのデッキレシピ

アグロネクロマンサーの回し方

3コストをリアニメイト

輪廻の強制や《恋人》・ミルティオは、バトル中に破壊されたフォロワーを場に出すリアニメイトという能力を持つ。この能力で恨みの語り部やスカルフィッシュを出すことで、相手リーダーに直接ダメージを与えることができる。

カードテキスト
《恋人》・ミルティオ5コスト4/4(6/6)
【進化前】
EPによる進化ができない。(能力による進化はできる)
ラストワード カードを2枚引く。
ファンファーレ 2回葬送 したなら、リアニメイト X、リアニメイト Y(2回葬送 するには、これが場に出たあと、空きが2つ以上必要)XとYは、合計が6になるようにランダムに決まる。
エンハンス 9;2回葬送 するのではなく、進化する。
【進化後】
自分のターン終了時、ランダムな他のフォロワー6体を破壊する。相手のリーダーの体力が7以上なら、6になるようにダメージを与える。

繊細の魔奏者・ニオの奥義で打点補強

繊細の魔奏者・ニオの奥義は、自身のフォロワーすべてに+1/+1と必殺を付与するというもの。打点の補強にも、厄介な守護フォロワーの突破にも役立つ強力な効果だ。

カードテキスト
繊細の魔奏者・ニオ2コスト1/4(3/6)
【進化前】
潜伏
守護
ファンファーレ 奥義 10;自分のフォロワーすべては+1/+1されて、必殺 を持つ。
解放奥義 15;相手のフォロワーすべては、守護 を失って、相手のターン終了まで攻撃不能になる。

ネクロインパルスでフィニッシュ

ネクロインパルスは、ネクロマンスを発動できれば、進化込みで10ダメージを叩き出せる強力な一枚。序盤からの猛攻で相手リーダーの体力を10以下まで削り、ネクロインパルスでのフィニッシュを目指すのが基本的な流れとなる。

狂乱ヴァンパイア

狂乱ヴァンパイア

狂乱ヴァンパイアの特徴

狂乱状態で戦う

狂乱ヴァンパイアは、その名の通り狂乱状態を活用して戦うデッキ。自分のターン中に自分のリーダーがダメージを受けた回数が7回に達すると狂乱状態に入るため、まずは密約の吸血鬼の能力などで自傷回数を稼ぐ必要がある。

回復が豊富

狂乱状態を目指す都合、どうしても多くのダメージを受けてしまいがちなので、デッキ内には回復カードが多数採用されている。自傷と回復を上手く使い分け、自身の体力を調整しながら戦う玄人向きのデッキだ。

狂乱ヴァンパイア紹介動画

狂乱ヴァンパイアのデッキレシピ

狂乱ヴァンパイアのデッキレシピ

デッキの回し方

狂乱状態を目指す

まずは銀矢の狩人や闘志の人狼のファンファーレ能力で自傷回数を稼ぎ、狂乱状態を目指そう。狂乱状態に入ると、ターン終了時に煉獄のダークナイトが直接召喚されるので、一気に優位な盤面を築くこともできる。

カードテキスト
煉獄のダークナイト4コスト4/4(6/6)
【進化前】
直接召喚 自分のターン終了時、狂乱 状態なら、これを1枚、自分のデッキから場に出す。その後、自分のデッキの煉獄のダークナイトすべてを消滅させる。
守護
ファンファーレ 自分のリーダーを4回復。
【進化後】
進化前と同じ能力。

神狼・シスの奥義で大ダメージ

神狼・シスの奥義は、自身をもう1体追加で出す能力。相手のフォロワーを攻撃できれば、実質疾走として扱えるので、大ダメージを稼ぐことができる。解放奥義で3体になれば、最大進化込みで14点になる強力なフィニッシャーだ。

カードテキスト
神狼・シス6コスト4/2(6/4)
【進化前】
突進
1ターンに2回攻撃できる。
攻撃時 疾走 と「次に受けるダメージを0にする」を持つ。この攻撃時 能力を失う。
ファンファーレ 奥義 10;神狼・シス1体を出す。
解放奥義 15;1体ではなく2体。

攻守に貢献するアラガヴィ

ウールヴヘジン・アラガヴィは、狂乱状態ならEP消費なしに進化が行え、自身以外のフォロワーすべてに8ダメージ+6点疾走になるパワーカード。さらには相手のターン開始時には回復まで行える、このデッキの切り札的存在だ。

カードテキスト
ウールヴヘジン・アラガヴィ4コスト4/3(6/5)
【進化前】
相手のターン開始時、直前の自分のターンに自分のリーダーがダメージを受けていたなら、自分のリーダーを3回復。
ファンファーレ 狂乱 状態なら、「このフォロワーはEPを消費せず進化できる」を持つ。(1ターンに1体しか進化できない制限はある)
【進化後】
相手のターン開始時、直前の自分のターンに自分のリーダーがダメージを受けていたなら、自分のリーダーを3回復。
進化時 自分のリーダーに1ダメージ。相手のフォロワー1体に4ダメージ。自分の残りPPが4以上なら、疾走 を持ち、相手のフォロワー1体に4ダメージではなく、他のフォロワーすべてに8ダメージ。

十天覚醒の関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶シャドウバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×