地獄の君主・ゼベットの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
地獄の君主・ゼベットの情報

高き館の主は堕ちて、死山の主と成り果てた。穢れた王と嘲る者を、喰らいつくして生まれ直して。最早誰もが彼の身を称え、今や誰もが彼の身を崇める。匂い立つ色香、しかし肌に這いずる蟲の群れ。

溢れ出る蟲、其の唇には呪詛を添えて。美貌を手に入れようとも、殻の中身は悍ましく。聞こえるか、幾千のざわめき。地獄の声。この世を終わらす、終末の羽音が。
進化前
4
4
4



ファンファーレ エンハンス 7; 絶速の甲虫、絶死の毒蜂、絶護の魔蠍、絶刃の蟷螂、絶伏の怪蝶の中から、ランダムに1体を出す。
エンハンス 10; さらに2体出す。
進化後
4
4
4



進化時 絶速の甲虫、絶死の毒蜂、絶護の魔蠍、絶刃の蟷螂、絶伏の怪蝶の中から、ランダムに1体を出す。
テキストの説明
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
---|---|
エンハンス | エンハンスとして記載されている数値以上のPPが残っている場合、通常よりも高いコストを支払って発動する能力。 |
関連カード
![]() | 4コスト2/3(進化後4/5)。 【進化前】疾走 ドレイン 【進化後】進化前と同じ能力。 |
![]() | 4コスト3/2(進化後5/4)。 【進化前】突進 必殺 【進化後】進化前と同じ能力。 |
![]() | 4コスト4/4(進化後6/6)。 【進化前】守護 【進化後】進化前と同じ能力。 |
![]() | 4コスト4/4(進化後6/6)。 【進化前】自分の他のフォロワーが破壊されるたび、+1/+0する。 【進化後】進化前と同じ能力。 |
![]() | 4コスト4/3(進化後6/5)。 【進化前】潜伏 【進化後】進化前と同じ能力。 |
構築戦での評価と使い道
2020/03/11時点での評価文です。
展開力はあるがランダム性が大きい
高いステータスを持ち、進化やエンハンスによる展開力も高い。しかし出てくるフォロワーには除去用のものもあれば、即座に盤面に干渉できないものもあるので、運に左右されてしまうのが難点だ。
シャドウバース攻略の他の記事
カード評価一覧
全カード一覧

ログインするともっとみられますコメントできます