質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

remy Lv12

私は物凄く不愉快でしたね
仮にも自称e-sportsなんでしょう
相手へのリスペクトがない、スポーツマンシップに欠ける行動は慎むべきだと思いますし、少なくとも一大会視聴者としては見たいものではありませんね

それを「規則で禁止されてないんだから相手がどう思おうが別にいいだろ?自由だろ?」
なんて言うんだったら黙って嫌われとけよって話です
自由っていうのは一定の秩序が保たれていないと成り立ちませんし、自分が安全圏から石を投げるために用いる言葉じゃありません

対戦相手が不快な思いをするであろうことも理解したうえでそういう行動を取ったのにも関わらず、実際にそういう感情を自分に向けられると途端に自分のやったことを正当化しようとする、そういうみっともない根性も気に入らないんですよね
まあ流石にちょっとこれは感情論が過ぎるか…

プレイヤー側が自制できないのであれば、次回から運営側がエモ廃止するなり何かしらの対応をとるしかないでしょうね、改善したいと思うのなら
運営がプレイヤーを煽ってた、なんてことで今少し話題になってますけど
そういうのも含めてe-sportsを名乗るにはゲーム性を抜きにしてもまだまだだなと思いました
私からしたら全力でシャドバのネガティブキャンペーンをやっているようにしか見えませんでしたね

Q:公式大会でのエモートの多用について

先程、シャドバを用いて行われた某大型大会の配信でエモーションの多用に関して荒れていた場面に遭遇しました。
私自身も実際にその光景を見ましたが、余り気持ちの良い光景ではありませんでした…。
然し、他のSNSやサイトを見るに煽り(エモート)は機能的にも使用して当然だと言う意見も目にしました。
確かに他の大会でもエモートを用いた、相手の精神的な動揺によるアドバンテージは理解しています。
皆さんは公式大会でのエモートの多用に関してどう考えますか?
皆さんの意見を聞きたいと思い、この質問を投稿させて頂きました。
お答え頂ければ幸いです。m(_ _)m

  • 暇人なんです。 Lv.11

    回答有難うございますm(_ _)m 1度、運営やユーザー全体がスポーツマンシップの原点に立ち返りよく考えて欲しいと思っています…! 次回の大会からのシャドバ全体の体質改善を心から願うばかりです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
ローテーションTier2
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略