シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
言い方悪いけど自分が勝てればソレで良い思考で流行デッキ使うイナゴに嫌いなカードは無い
対して勝ち負けより、リスクリターンの駆け引きとかまずゲームとしての深みや面白いかどうかを重視する人間は使う使われる関係なく特定の問題のカードを嫌う
まあ人種の問題ですわな
ぼんやりと考えていたんですが、これ難しくないですか?
使われて嫌なカード=使えば強いカード
なので嫌いになれない。
じゃあ全く使わないカードか?
いやいや、そもそもそんなカードは好きも嫌いもねぇし。
一応俺の場合、今のところは、ライブラが暫定一位の嫌いなカードです。
使われたら嫌すぎるのに、自分で使う時はそうでもない、というのが理由です。
が、ただの下手くそが!タイミングが悪いんじゃ!という意見に対して一切反論の余地がありません。
と、こんな感じで中々難しい問題ではないかと思い、質問させてもらいました。
皆様の最も嫌いなカードを教えてください。
理由もあると大変嬉しいです。
ネタ解答は大好物なので、怖いです(饅頭怖い並感
これは的を射ている意見ですね。俺自身、大前提として勝てなきゃ面白くない、と思っています。マスターになって、MPを追いかける訳でもなくなった現在でも、かわっていません。人種でいえば、完全に前者の俺は嫌いなカードが出てこなくて当然なのかもしれません。
自分が勝てればそれでいい!の思考には何も問題はありません。
負け続けて楽しいやつは居ないですわな。
ネタだろうがファンだろうが結局勝てなきゃ楽しめない派なんですよ俺。下手のくせに。そんな俺に優しいお言葉、ありがとうございます。
勝てる勝てないと楽しいと楽しくないといいゲーム悪いゲームは本来無関係なんだけどね。勝てないけど面白そうないいゲームだと思ったから構築買ったりしたんだから
日本人は負ける事を恥と感じる。相手に勝負に対しての挑戦を理解し、お互いを心から讃える意識は欧米の人に比べ薄いです。TCGを楽しむのではなく、勝ちを楽しむのです。これは悪い事ではなく、シャドバは日本人の性分にしっかりとフィットしたゲームなのでそうやって楽しむのは全く問題ないと言う事です。と、同時に出る杭は打たれると諺にもあるように何か主張する者を非難し、バランスを取ろうとするのも日本人の特徴。これら2つは根本的な日本人の性分なので、人種という枠組みは些か疑問符が付きますね。
馬鹿だなあ、自分が勝てればソレで良い思考で流行デッキ使うイナゴが、ちょっとうまくいかないだけでナーフナーフ発狂してるんでしょ。他人のデッキ丸パクリするだけで何も頭使わない奴らが。