シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
同じく昆布使いです。
フロジェネ、レオニダスに関しては素直にオーディンで対策。コンロに限らず、セラフ相手にも使えるので複数刺しておいて損は無いです。
オーレリア対策は敢えて序盤はフォロワーを出さず、除去スペルで凌ぎ、オーレリアを出すタイミングを与えないと言う方法を取っています。所詮元の打点は2ですからね。蝙蝠入り昆布の場合は他の方も仰る通り魔眼で対策が手っ取り早いです。また新弾でマステマも追加されるので出された所で気にならなくなると思います。
乙姫は豊富なAoEで一気に消し飛ばすのがベストですね。デモストも含めれば最大6回も全体除去を撃てるので乙姫の展開力を上回れるはず。加えて此方も新弾にて血餓が追加されるので苦ではなくなるはず。
それとコンロに限らず対コントロールを視野に入れるのであれば、オリヴィエを入れた方が楽に立ち回れると思いますよー。終盤での耐久勝負を考えた場合、進化権の有無は大きいですからねぇ…
最後にコンロは他のロイヤルに比べ、不意の疾走バーストが少ないので、じっくり盤面を取りつつ隙を見てアザゼルメアリーが安定した勝ち筋だと思います。
参考になれば幸いです。
こちら昆布使い。コントロールロイヤルが苦手です。
各種コントロール系の中でもロイヤルは特に終盤耐える能力が高いと思っています。
フロントガードジェネラル⇒6の高体力。黙示録使っても2/3守護が残る。
レオニダス⇒高スタッツなので場に残すと痛い。倒しても遺志がめっちゃキツい。
また序盤中盤もオーレリア含む守護や乙姫等の展開力でなかなか押され気味です。
こちらとしてはメアリー等で一気に顔面を削りきれればいいのですが、
そうでない場合大体こちらが消耗してしまいます。
対策でオデンいれるのもありかな・・・とも思ってます。
みなさんどのように対策を行っていますか?
また昆布以外の方の意見も是非参考にしたいです。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
やはりオデンは欲しいところですかね。オーレリアは私も5T目付近は警戒してあまり並べないようにしています。乙姫に対しては最近黙示録使っても1枚:1枚でアド取れないのでよく考えて使うようにしてます。オリヴィエはピン差し採用してます。やはりいざという時の安心感が段違いですね~。新弾は対ロイヤルエルフ特に強化されるので期待大ですね!コンロはじっくり考えてプレイしたいと思います。ありがとうございます~。