質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

全クラスのアグロ・ミッドレンジ・コントロール・特殊勝利(冥府・超越・セラフ)のデッキを最速で見分けるカード、または行動を教えてください。
(「新たなる運命を使ったら冥府」とかマヌケな回答をMasterの方がするわけないですよね?)

Q:なんでも質問に答えたる。かかってこいや

三回目になりますが何でも(ただし、シャドウバースの関することのみ)質問、ご意見、デッキとか立ち回りの相談などに返信していきます。半日以内には返せると思います。ちなみに私はMasterなので答えられない質問は無いです。今までも、そして、これからも。

  • Leviatan Lv.26

    【エルフ】冥付エルフだとしても途中からリノコンボルートなどに切り替えてくるとかあるのでこれは冥付、などと断定してはいけない。例えば増やしたフェアリーを保持する行動はリノによるダメージ稼ぎと運命の手札稼ぎ両方の可能性があるのでリーサル狙われそうだったら守護置くなどしよう。積極的に場の除去に走ってたら冥付ルートに走ってるなと見ていい。冥付デッキ特有のカードとしては羽の輝き、意志。逆にやたら並べてきたらシンシア風神のテンポエルフを警戒すべし。要するに相手の行動の雰囲気。 【ロイヤル】ユニコとかホワパラとかヒーリングエンジェル見えてたりやたら一振りで除去してきたらコントロール、ケンタウロスヴァンガード見えたら御旗。クイブレも最近は御旗しかみない気がする。判別つきずらかったらミッドレンジを想定して戦おう。ロイヤルは基本的に順番に出す職なので行動から判別するのは難しい。 長いから一回ここできります。

  • Leviatan Lv.26

    ロイヤルの補足・ゴブリンが見えたらほぼミッドレンジ 【ドラゴン】スカラーとかトリニティ見えたら疾走、託宜やらアイラみえたらランプ。判別が容易 【ウィッチ】土はクラフトウォーロックとか炎熱の術式とか。他は超越だが雪だるま見えたら冥付か力場の警戒をすべし。やたらその雪だるまをこっちのフォロワーに攻撃して自滅させてたら冥付の傾向。 【ネクロ】序盤〜中盤の展開はアグロでもコンネクでもほぼ一緒なので判断がつきずらい。強いていうならゴブリン見えたらアグロ、ユニコ見えたらコントロールの傾向が高いとしか言えない。特殊なものとして集団埋葬地とかりんごん採用だと骸の王狙ってることが多い。デスタイラントは、まず死霊の宴から繋げるので中盤あたりでそれ置かれる前に判断するのは難しい(終盤にフォロワー交換して墓地貯めてるときは露骨なので分かりやすいのだが) ここで一旦

  • Leviatan Lv.26

    【ヴァンパイア】1コスの呪剣の人や血の取引、ソウルミニデビルあたり採用でアグロヴァンプ。鮮血の口付け、契約採用でコントロールの傾向が高い。 【ビショップ】白翼採用で疾走、スネプリ採用だと純セラフの可能性高。回復系のカード多用してきたらエイラ。エイラが相手でも6.7ターン目フォロワーで除去してきたりしたらセラフルート狙ってるとみていい 【最後に】書いたのはあくまで目安でこのカード入ってるからこれだ!という判断はしないほうがいいです。その傾向が強いだけ。最速でこれだ、と決めつけるのは個人的にはあまりよろしくないと思いますりコントロールデッキでも順番に出せてアグロみたいな展開になることすらあるので今の相手の行動から相手はどんなことを狙っているのか、ということを意識して戦ったほうが懸命です

  • ブルガリア Lv.36

    補足?になるかどうかはわかりませんが、ドラゴンで私はハンドトラッシュでスカラー、スカラーの生存率を上げる為にトリニティを採用します。更に攻撃を意識的に外される事が多いアイラはフェイスでも十分採用圏内な気がします。

  • しゅーと Lv.7

    非常に遅くなりましたが、全文目をとおしました。prinz様のご慧眼にただただ脱帽するばかりです。特に「今の相手の行動から相手はどんなことを狙っているのか」というのはまさにその通りだと思います。例えばエルフであれば1・2ターンで積極的にフォロワーを展開して来た時にエンシェントエルフの存在を感じたりするのがその典型だと思います。 非常に参考になりました。ありがとうございます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略