質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Leoharut Lv96

カードゲームである以上、
勝敗には必ず運の要素が絡みます。

しかし一方で変数の多い競技ですから、
勝敗が運だけ決まるということは絶対にあり得ません。

まずは素直に、「何をやっても勝てない」のではなく、
すべきことをしていないから勝てないのだと認めましょう。


【やれることよりすべきこと】
質問には「やれることは全部」として、

・練度を上げる
・環境デッキの回し方を知る
・相手がされると嫌な事を知る
・リプレイの視聴
・他人にプレイを指摘してもらう
・環境に応じたデッキ組み換え

といった個別の努力が挙げられていましたが、
すべきことはまだまだ無数にあります。

肝要なのは何のためにそれをするのかです。


【変数と定数】
シャドウバースにおいて、勝敗に影響する変数としては
大まかに以下の4つが挙げられます。
○デッキ選択(コンセプト、クラス、キーカード、メタなど)
○デッキ構築(採用カードや枚数、効果シナジーなど)
○プレイング(マリガンや効果選択、優先順位など)
○運(先攻/後攻やデッキトップ、ランダム効果など)

ここに主語として自分と相手の2側面が加わり、
個別のバトルには8個の変数が関係しています。

一方で、勝利条件などのルールや、カードプールなどの制約が、全プレイヤー共通の定数として存在しています。

この定数の範囲内でバトルし、
相手よりも高い変数を叩き出した方が勝利するわけです。


【勝つためにすべきこと】
あなたが死ぬほど頑張っていることは、
上の変数のうち構築とプレイングの範囲に留まっています。

言い換えれば、どんなに最善の手を打っていても、
デッキコンセプトで大きく負けていれば敗北してしまうということです。

デフォルトデッキを握りしめて死ぬほど練習しても、
今の環境デッキには絶対に勝てないのと同じです。

勝つためにすべきこと、特にランクマッチですべきことは、
何をおいても環境の流れを読むことです。

流行りに乗るということではありません。逆です。
環境で流行しているデッキを対策することです。


【ただ頑張ることの苦痛】
先週までのランクマは、マイザーのアッパー調整によって、様々なアーキタイプのウィッチが増え、それをメタるべく他クラスのデッキが乱立している状態です。

対して乗り物ドラゴンは、アグロや狂乱ヴァンパイアが流行した環境初期に、相手の減った体力を無理やり削り切るために開発されたデッキです。

並の回復量では追い付かず、コンボデッキを序盤に粉砕できることや、ラスティナが小粒なフォロワーが並ぶアグロにも有効であることから流行しましたが、長期戦に持ち込まれると息切れするという明確な弱点があります。

特に除去展開力の高いウィッチや守護回復力の高いビショップが苦手で、ラスティナの能力を上手く活かせない場面も目立ちます。

この状況下で、コンセプトで既に負けている乗り物ドラゴンの練度を上げるのは、はっきり言って時間の無駄です。まだOTKドラゴンの方が希望があるでしょう。


論理的に正しい積み重ねがあれば努力しなくても勝てます。
逆に方法を間違えれば、どんなに血のにじむような努力をしても勝てるようにはなりません。

「リプレイを観れば上手くなるはず!」と思って観るのと、
「対戦相手のデッキ構築はどれか何枚積みで、それにはどんな狙いがあるんだろう?」と思って観ることの違いです。

常に4つの変数を意識し、どうすれば相手を上回れるかを考え、勝つために必要な努力を続けていれば、道は拓けるはずです。

応援しています。

Q:ランクマ勝率全く上がらないです

皆さんはどうやってランクマの勝率を上げていますか?

自分の場合、自分のデッキの練度を上げるのはもちろん、環境デッキの回し方を知る、相手がされると嫌な事、リプレイの視聴、他人にプレイを指摘してもらう、環境に応じたデッキ組み換えなど、やれる事は全部やりましたが、勝率4割ほどで全然MP溜まらないです。

乗り物ドラゴンを使っているのですが、ウィッチに序盤でガン回られてドロシーやマイザーを大量展開されたり、エルフのアグロムーブに轢き殺されたり、どうしようもない負けばかりで対策のしようが無いです

構築もプレイングも死ぬほど考えてやってるのに、結局最後は運に轢き殺されて報われないのがつらいです。逆に何も考えずテレビとか見ながらやってる時の方が勝てたりするので、それもまた遣る瀬無いです。

皆さんは何やっても勝てない時どうしていますか?教えて頂けると嬉しいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略