2pick ロイヤルとエルフについての案件
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
あさ Lv1

2pick ロイヤルとエルフについての案件

2pickでのロイヤルが強いと呼ばれている理由が良くわかりません 詳しくおしえてほしいです
自分的にはエルフが1番強いと思います
なぜなら ティターニアで毎ターン3 3の突進をつくれたり 行動不能などの効果 それに手札の枚数を増やすデッキまたはフェアリーをどんどん出していく(2回プレイする)の二つのデッキプランをたてることができるからです(実際に5勝経験あり)
何故このサイトで1番評価が低いのかが謎です
優しい方回答おねがいします

これまでの回答一覧 (6)

おそらくシナジーを発揮させるのに必要なカードの枚数、種類等の理由かなと思います。
ロイヤルは兵士と指揮官の2種類でのシナジーが得られるのに対して、エルフは
フェアリーを生むカード
フェアリー
プレイ枚数での追加効果が得られるカード
この3種が必要な為に構築ではない2pick戦では事故またはシナジーを発揮しにくいからだと思います。

ちなみにネクロマンサーが1位の理由は、墓地というすでに使用したカードの残骸を再利用して追加効果を得るからです。墓地はカード使ってれば嫌でも溜まるので他のリーダーみたいに特定のカードをプレイしなければいけないという縛りがないからです。
各リーダーのシナジー
ドラゴンならPPブースト、ウィッチならスペルブースト、エルフはフェアリー生成、ロイヤルは兵士と指揮官、ヴァンパイアは復讐効果を持つカード、ビショップはカウント時短カード、ネクロマンサーは墓地。
どう考えてもロイヤルとネクロマンサーはシナジーを得るために必要な条件が緩いです^ ^だから上位にロイヤルが入ってると思ってます。
あくまでも個人的意見です

kuzira3 Lv53

エルフの強い行動の大半はフェアリーが基点になります。
そのフェアリーを増やすカードをランダムの2pickでは安定して確保できないため、評価が低くなっています。
ロイヤルはエルフとは逆で、1枚1枚が完結していて強いことが多く、他のカードとのコンボを考える必要があまりありません。
それがランダム要素の強い2pickでは安定感に繋がっており、評価が高いのです。

ロイヤルなら先攻でもリタイアしなくて済むのが大きいですね。
ネクロが強いとも言いますが正直後攻はどのリーダーでも勝って当たり前なので先攻が選ばれたとしても勝てる可能性が一番高いであろうロイヤルが高評価を得るのは当たり前なのかなと思います。

ロイヤルが強いって言われてるのは使いやすいからじゃないですかね。私は特別強いとも弱いとも思ってません。
このサイトでエルフの評価が低いってことは、このサイトで記事書いている人がエルフ使えないんじゃないですかね。
私は強いと思ってます。

・羽虫生成事故が過剰に多く起こるように誤認されてる一方で、ロイヤルの指揮官事故や2/2/1と3/3/2が多く不利トレード受けやすい面は見過ごされているから
・実際はそんなことないのにサイズが小さくて序盤にテンポロスするはずだという思い込みがあるから

エルフの評価が低い人の中には、取ったこともないですって人は少なくない

WAVE Lv63

pickのメインであるシルバーブロンズに強いカードがロイアルにはとても多いから
対してエルフのシルバーブロンズには必須カード(ex.ウィスパラー)が限られてる上に必ず引けるとは限らない、エルフのシルバーブロンズは2枚使用条件も多いため。
さらに2.3枚入るゴールドレジェンドにロイアルはハズレがないが、エルフは一部使いにくいものがある
とかですかねー
エルフも運がよければかなり強いとは思いますけど毎回そうもいかないので・・・

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×