シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
デッキ診断お願いします
力場よりの超越ウィッチ作ってみたのですが中々安定してフィニッシャーが育たなく安定しません
やはり2重錬成は抜いて力場は保険レベルにすべきでしょうか?
見切れているのは超越3まいです
デッキ診断よろしくお願いします
これまでの回答一覧 (4)
力場二枚入れているのにフレイムデストロイヤー三枚はいらないのでは?それに力場入れるならエンジェルスナイプは3枚入れるべきでは?パッと見で疑問に思ったのはこの二つです。あとは全体的にもう少し軽いスペルを入れるだとか、二重錬成は抜いてペンギン、サミー、エミルなんかと変えるのはどうでしょうか?まぁなんにせよ力場とフレイムデストロイヤーどちらかに絞るべきかと。
まず、超越3(マーリン3)デストロイヤー3だけでフィニッシャーとして十分足りている状態で、そこに力場などのオーバーキル要因を足してスナイプゴーレム虹などの潤滑パーツを抜いているので、上手く回る確率が減ってしまってるのが原因です。
テンプレ超越ではマーリンすら2に削られている位にデッキが軽量化されています。ルーンブレードがフィニッシャーから外れるのが標準と考えると如何に重いかがわかると思います。
軽量化してでも尚アグロに不利ですので。
先にテンプレ超越を作り使った上で、力場を重点に置いた超越を考えると良いですね。
キーカードとなるのはサモンスノーで真っ先に3枚入る、またはゴーレムレヴィベルエンジェルペンギンサミーなどの軽量フォロワーを採用するなど、力場の生きるデッキ構築。勿論虹とスナイプは必須です。
上記の軽量フォロワーと力場だけで十分にバースト出来るので、デストロイヤー全抜き、ファイヤーチェインか握撃も枠があるか怪しい程になるはずです。
力場の魅力は、軽量フォロワーがフィニッシャーになり得る→除去対象が増え間に合わない→超越打たなくても勝てる。だと思います。
デストロイヤーに頼る超越は死の舞踏などで容易く対策されるので、超越とのセットでしか真価を発揮出来ません。
そもそも力場と超越の相性が良くないので安定して勝てるデッキを作るのは無理です。
保険レベルにするならそれこそただの超越ウィッチで良くね?となってしまいますし、意味がありません。
力場を使うなら冥府に組み込む方が無難でしょうね。
超越やってると分かると思うんですけど、4コスや3コスは超越にとって結構重いコストなんですよね。
特に力場は5コスの上にスペブしてくれないので…こちらが有利な時は強いですが、不利な時は弱いカードだと思います。
デッキの中に4コス以上でコストが減らないカードが多々見受けられます。そこらへんを削ると回りやすくなるのでは?