質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

魂の再利用

ネクロに魂の再利用という漆黒の契約に似たカードが出ることになりました。
まず質問としてアグロ以外のネクロ使用者様はこのカードの投入を検討してますか?

ヴァンプにも漆黒の契約という似たカードがあります。コントロールヴァンプには不可欠と言われている(?)カードです。再利用で引ける回数は漆黒以上になる事もありますが、ネクロにおいて3ターン目に再利用を出すのは少し悠長だと思っています。自傷ダメージや復習で各カードパワーの平均がヴァンプに劣っているように見えるので同じ3コスドローソースでも3ターン目を空けるリスクが高いように感じます。(あくまでミッドの場合)

ですが、ミッドレンジにおいてはウィドウやベル、コンバージョン無しで手札が安定する様にも思えるので、2コス帯でユニコなど十分なスタッツのフォロワーを使えるのではないか?また空いた枠にもう少し他のカードを入れられるのではないか?とも感じます。

またヴァンプについては使ったことがないのでコントロールヴァンプ使用者様からの漆黒の契約に関する使用感からの感想等もお聞かせ頂けると嬉しいです。

これまでの回答一覧 (5)

yukiga Lv26

ネクロ全般を使用していて、ここ最近は
コントロールを使っている者です。

いいドローカードだとは思います。
ネクロマンスを積極的に使うことで上手くいけば半永久的に
ドローが毎ターン終了時にできるので、
アグロネクロでは低コストフォロワーが
除去されまくることが予想される次の環境で、
手札が枯渇しないようにすることもできますし、
ファントムハウルで最大4つ、カウントダウンを遅らせられます。

しかし、ここで問題なのは「アミュレット」であること、
ネクロマンスを使えなければ意味がない事です。
アミュレットが出てしまうと、強力なネクロマンスである
祝福が打ちづらくなります。
場が圧迫されてしまい、アグロネクロでは必須の
展開力が少しでも落ちてしまう、というのが懸念です。

加えて、このカードはネクロマンスの手助けをしない。
これが一番のネックなのではないでしょうか。
場に常駐するのに、場に影響を及ぼせない点も微妙です。
ドローはできても…という感じでしょうか。
採用は後半で一気に勝負に出るタイプである、
ミッドレンジやコントロールで採用されるのでは
ないでしょうか。


そして、他のドローソースとも比較しますが
長文おつきあいください。

ウィドウは2コストの動きとしては弱く、
中盤で出すくらいしか出番がありません。
しかし、1/2では、後半でもすぐにやられてしまい、
それならファイターを入れた方が現状マシ、と考えて
自分はファイターを採用しています。
ちなみに次の環境ではユニコを採用する予定でいます…
(ファイターさん涙目)

ソウルコンバージョンですが、便利なスペルであるのは
間違いないですね。
墓地こやし+2ドローを1コストで行えるこのコスパの良さは
他のカードではありえないでしょう。
しかし、序盤にこれが来てしまうと
手札で腐ってしまうことも多いです。
現状での話になるんですが、現状では早い動きが比較的多く、
場の制圧のためにフォロワーを最大限残しておかなければ
いけないことも多いですし、使うに使えない状況が続きます。
使うなら後半、他のカードと同時プレイしながらが一番いい
動き方になると思っています。
その為、序盤のドローソースという意味での働きは
ほとんどないと言っていいので、そういう意味では
魂の再利用の方が、使い方やデッキの組み方によっては
序盤からドローの役割を果たせるのではないでしょうか。

ベルはやはりミッドレンジなどの遅いデッキの採用に
限られてしまうのではないかと思います。
ベルは0/2守護、という低コスト守護でドローまでついているので
後半に高コストフォロワーを出したおまけで出すと、
フォロワーやリーダーを相手からの一撃守れるうえ、
後半に枯渇しがちな手札を1枚補うことができる、というのが
強みだったりします。
それから、対冥府や対ネクロだとさらに
破壊しても自分の墓地を肥やせない、
という墓地こやし牽制になるので使い勝手もいいです。
しかし、アグロだと2コストで殴れないのは痛手で、
採用は見送りになるかと思いますし、そういう意味では
魂の再利用やソウルコンバージョンの方が、
使い方次第で強い動きができるのではないでしょうか。


…長文、失礼いたしました。

TAC Lv19

アグロ型使ってますが私が思ったことを。
用途が違いますがウィドウにコンバージョンで3コス3ドロー墓地2のコンボもあるのでメジャーにはなりにくそうな感じはあります。
ただ、タイムラグあるとは言え3コスで2ドロー以上は悪くない効果だなと思っています。お守り的な意味でアグロに入れるのもありなのかなと。

  • キャン太 Lv.4

    いや、アグロに魂の再利用はほぼ無いと思いますよ。やはり3コスの隙が痛いし、1点が勝敗を分けるアグロでファントムハウルの邪魔にもなりますし。あくまで他のデッキに組み込む用のカードな気がしますね。まあ、所詮まだ使ったこともない自分の妄想の話ですが。

ネクロで3PPに悠長にアミュを置いている余裕はないでしょうね、たとえミッドであっても。ヴァンプの契約は黙示録やドレインで3PPで発生した盤面、ライフ不利を覆せるからおける(相手によっては置けないですが)のだと思っています。その点、ネクロはダメージを受けた上で盤面までとられちゃうとその後厳しいんじゃないかと思いました。

絶妙な調整で来たなぁと、思いましたねぇ

普段、ランクマではミッドネクロとコントロールヴァンプ使ってます♪

回してみないことには……という言い訳を抜きに考えると採用の優先順位は
コンバージョン>再利用>ウィドウ
になるような気がします。
コンバージョンの何が良いって自分のフォロワーを任意に破壊できることなのですよね♪
その上ドローできる♪
ネクロ的には至れり尽くせりなドロソです♪
それに比べると再利用は少し弱い気がしますね。

特に質問主様の挙げられているヴァンプにとっての漆黒と比べるとそれ単体でこなせる役割が違いすぎて見劣りします。漆黒は復讐状態へ任意で移ることのできるカードの中でも現状ディーラーの次に与ダメが大きく、相手の意表を突きやすいです。また、3コストなので漆黒→黙示録のような逆転手も容易です。単なる置きドローという側面と体力調整のメインソースという側面があり採用率が高くなっているのだと思います。


ですが、再利用なかなかに面白いなぁと
まだ机上の空論ではありますが、死霊の宴によって重いネクロマンスの発動も随分と容易になってきたので構築次第では
ネクロビートネクロ(ネクロマンスビートネクロ)、ネクロマンスで強化される良フォロワーを駆使してビートダウンするデッキの最重要ドロソになる未来もあったり……なかったり(と言うか考え中)。

そもそも、置きドロソが弱いわけはないので運用次第かなぁと思います♪

ネクロ使いからヴァンプ使いになったものです。
仰る通り漆黒の契約は自傷も含めてメリットなのでそれと比較するとこのカードは微妙ですね。
コントロールの終盤なら…と思いますが、
それでも積極的に採用したいカードではないでしょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×