シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (19)
オクトリス流石に強いだろうし要らないんじゃね。正直ロイヤルよりウィッチのがアッパー必要に見える
まぁなんにせよアッパーかけるならアディ後1週間くらいは様子見した方が良い
オクトリス「は」つよいよ
ただ言わせてくれ、ロイヤルに3コストのレジェンドカード何枚刷るねん!おなかいっぱいやねん!もっと小さいのくれや!
セラもリオードもエリカもゴルウォもリオードもモノクロもオクトリスも全部強いよ?でもテンポよく動きたい最近のローテのスピード的には3コストはたくさん入れるとコストのくっつきが悪くなるからそんなには枠ないんよ。今の強デッキには多くても3種類ぐらいまでしか積まれないんよ。
そんな枠の狭い3コストにばっかパワカ配るから、今ロイヤルは落ち目なんだと自分は考えてるから正直今回のア3枚で環境入りするビジョンは見えないかなぁ…健闘してもTier3.5ぐらいが関の山だと思う。
強い弱いうんぬん抜きに考えても、本来のクラスコンセプト的にもテンポよく動きづらいロイヤルの現状は好ましくないだろうし、アッパーは来てもおかしくないと思うわ。来るとしたら3コスレジェンドのうちのどれかが2コストにサイズダウンすると予想するわ。
-
Orange Lv.128
別に役割被ってないからいいでしょ、強いて言うならゴルウォとセラが被ってるかなぐらいだけど、まぁあいつらそんなに優先度高くないし、抜かれる構築も全然あるから別にって感じ、むしろ今回のオクトリスのせいで居場所無くなるだろうしね エリカやカゲミツなんてフィニッシュターンに投げることが多いし、フィニッシュターンなら共存可能 どうせ6〜7Tはモノクロとかのが優先されるし、それほど大きい問題でもないと思うけど、そりゃ2コスになってくれるならそれに超したことはないんだけどね 昔の5コス被りと比べたら全然マシ
-
Harurun Lv.80
リオード忘れないで。 でもやっぱりロイヤルは序盤のテンポが大事なわけで、コスト外す動きするのはかなり負けに近づくんよ。それでパワカが序盤のくっつきの良くない3コストにかさばってるのはやっぱ弱いよ。カルミアみたいな先4テンポカードが結局欲しかった。
スタン落ちしてるカードになんかしら触ってほしい(小声)
せめてカゲミツとクレイモアはアッパーしてくれ。明らかにナーフ前グリム前提だろあいつら。
あとは今ローテに実装されてる財宝組もアッパーしてくれ。お供がアディ3枚以外明らかに雑魚すぎてオクトリス素直に喜べない。
-
絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137
既存の進化ロイヤルでも連携稼ぎに関係ないゴールデンウォーリアーとか自身は連携稼ぎ出来ない二刀の騎士とかいたし、それと変えるだけでいいでしょ。二刀は新シルバーの方が早期から進化稼げてお役御免だろうし。既存財宝組も重い荒波のパイレーツ以外は普通に使えるよ
-
らぎあくるす Lv.129
オクトリスのトークン加える効果は進化時よ?5tオクトリス進化+αで6tモノクロエンハと仮定したら7t開始時の連携数は大体10前後でしょ。んで、環境で生き残るための最低条件が後7tリーサルよ。周りが守護ビショに対抗するために後7先8でリーサル狙う構築になる以上はロイヤルも合わせないと狩られるだけだからね。この状況でどうやってオクトリスとエリカ両立する気なのよ。だからオクトリス入れるなら連携寄せ(つまりはエリカ)無理だって言ってるのよ。
-
絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137
オクトリスと連携稼ぎの両立無理とか言ってたから、その辺に進化切りたいのかなと思ってたんだけど。進化切らなくてもいい連中で連携稼ぐならオクトリスとの両立は普通に出来るでしょ
-
らぎあくるす Lv.129
進化数稼ぎ的に6tモノクロはほぼ確定してるから、連携と合わせるなら後攻に回った場合に4,5tにオクトリスとセラor猫両方引いて進化切りつつモノクロ用意しなきゃならんって話よ。ドロソ満載の狂乱ヴァンプでさえユリアス引けない事故は度々起こるんだから、基本的に素引きしか許されないキーカードは1枚だけにとどめるべきなのにそれじゃ3枚も素引き必要になる。そんなことするくらいならそもそもオクトリスぬくでしょ。今の連携寄せは打点足りてるって↑の方の人言ってるし(そんな打点出されたことないけど)
-
絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137
だから一つ前のコメントでも言ってるようにセラキャット以外でも連携は稼げるし、オクトリスも打点出せるカードの1つってだけだから要求値はもっと低いと思うんだが。既存のフィニッシュ手段と違って中盤に出せてドロー加速も出来るんだからオクトリス自体は採用の価値ある。そもそも進化ロイヤルで打点が足りないとかいうエアプ発言をそっちがするから、オクトリスでグリームニル以上に打点出せるって話になったんじゃないのかよ
-
絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137
火力自体は18点〜20点は安定・回れば30点近く出るくらい足りてるんだから、カゲミツやクレイモアバフしたところで大して変わらないんだよ。足りてないのはフィニッシュを早めるための進化稼ぎか、フィニッシュまで耐える力なんたからそっちをどうにかしないと。その点では既存財宝組の強化はありかもしれない
-
らぎあくるす Lv.129
逆に言えば、オクトリス採用するってことは進化権を連携稼ぎ札に切らずにオクトリスに使って2コス8点をカゲミツに絡めてリーサル狙うってこと。オクトリス採用して純進化軸するとなった場合、連携寄せよりもドロソ増やせるし序盤の手札要求も減るから安定する反面、エリカという爆発力の塊入れられない分打点がかなりカツカツになるのよ。グリムが残ってたら7tはカゲミツ残光で14点叩きつけつつ極致やユピテル等で1t耐えて8tにカゲミツグリムでリーサルみたいな動きも考えられたけど、グリム潰れたから相手の回復考えると7tリーサル狙うしかない。そうなると7tにカゲミツ残光クレイモア18点くらいしかリーサル手段ないと考えられるわけ。だから打点足りないからカゲミツやクレイモアにアッパーくれと言ってる。
-
絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137
普通に進化ロイヤルやってたらリーサル時に進化権1つ温存は容易だしカゲミツ残光クレイモア進化で20点出るでしょ。それ以上カゲミツクレイモアの打点上げたところで、役に立つ場面は無くはないが限定的。進化7回も後攻なら新シルバーのおかげもあって7tに達成出来るだろうし
-
らぎあくるす Lv.129
記憶の軌跡考えると22点できれば欲しいってのもあるけど、どっちかというとアッパーして欲しいのは単純なスタッツではなくコストや条件の方。カゲミツ残光クレイモアもクレイモア5t始動時には握れてなきゃキツいからね?ケルヌンで後引き対応してるネクロのレイダーとちがって。
-
はと Lv.58
横からすまんけど、守護ビメタでドラネク増えてきてるよね~→だからロイも7、8までに安定してリーサル取りたいよねって話なのにワンショットできるか否かになってるのさ。守護ビ対面ならともかくエルドラネク対面ワンショット持つ意味は特にない。
-
絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137
1tで決めれるのに回復されないこと願いつつ2tに分ける意味ないって思ってた。まあ、ドラネクなら防御薄めだから2tに分ける方がいい場面も多いか。エルフは結構回復多いしキツイと思うけど
オクトリスは個人的にはかなりぶっ壊れてると思うから、アッパーは様子見かな?
ただするのであれば、カゲミツに突進はつけてほしい。
進化時4/4にしてくれって言う意見もあるけど、ロイヤルを使ってて、6点でも充分強いとは思ってるから、そこまでしなくても良いのが自分の見解。
いる。オクトリス強い勢は意味が分からない。
自動進化の条件も普通にキツいし、何をコピーするんだよ。
コピーするならそのカード使え。
-
あーてす Lv.97
何も具体的な点が無い回答をありがとうございます。本当にあなたは何も考えておられないのですね。せめてベルエンジェルをコピーすれば十分アドが取れてるとか言えば良いと思いますよ。 相手に依存するカードが強い訳は有りません。あなたの対戦相手は随分と優しいのですね。
-
アナライズ Lv.13
そもそもこのカードファンファーレが上手く機能しなくても十分な性能持ってるでしょ。 連携8は5〜6tで達成できる範囲内だし、ロイヤル使ってないのに言ってそう。ファンファーレだって、捕食者とかを雑に投げにくくなるようになるだけで価値があるし。 リメイク前オクトリスもファンファーレ相手に依存するカードだったけど3積みレベルの強カードだったよ。 相手に依存するから弱いとかは脳死で言ってるとしか思えんわ。
-
あーてす Lv.97
あなたにとっては十分だなうん。あー捕食者を投げないふーん。相手が2ppでこちらが3ppで取らないと、原始の悪神のアクセラで落とされる。 はっグラマスになった後はロイヤルしか使ってないよ。 5ターン目に目指す連携は10になったんだぜ。情報が遅いわ。連携数による付加価値が変わったんだから、デッキ構築も変わるだろ。1/31にバフの連絡来てたろ。 リメイク前は、相手の妨害が出来たから3積みな訳、コピーとラスワ消滅の違い判らない人?
-
アナライズ Lv.13
なんか上に書いてあったわ。 5tに目指す連携が10だとしたら5〜6に8達成する(オクトリスのために3コス残した上で)ってなにも違いがなくて草。捕食者云々は2tに限ったことじゃないから、2tだけの話されても困る。 リメイク前は妨害というより素の性能が高かったのが構築に入ってたわけ。 コピーと妨害付きは違うとはいえ、他の性能も大きく変わってるのにそれだけで使われないとかいうとか無理で草
-
あーてす Lv.97
あーはい私の負けです。コピーとラスワ消滅のアドの違いが分かって無い人と話すのは時間の無駄でした。カードの違いの議論する気は無いです。みんな違ってみんな良いですね。同じカードでも、実装時期によって評価が違うんですよ。
-
アナライズ Lv.13
同じカードじゃ無いって主張してるのがわからない?相手に依存するカードという例で旧オクトリスだしたんだよ。 新オクトリスは全然別物の性能。 ラスワが消滅からコピーになったところだけみて言うのは浅はかすぎないか?
中盤の繋ぎはめちゃくちゃよくなったように見えるけどまだエルフと五分に戦えるビジョンが微妙に見えない。マジでカゲミツ2コストにするか進化でスタッツ4/4にあげてくれ。
-
Lチキマスター渡部 Lv.23
強いのはわかってるんだけどおそらくこれでもロイヤルはやること多いから壊れないと思われる。7進化とあらかじめオクトリス進化で財宝融合させると考えると7ターン目でやるのは相当難易度高い。
-
アナライズ Lv.13
2コストなら序盤ただの守護でしかないウィルバートやホリセよりも遥かに強いし3コス8点はウィルバートやホリセを凌駕してるでしょ まぁロイヤルは銅銀がうんちだからTier1になるかはしらんけど、カゲミツはぶっ壊れる
-
Lチキマスター渡部 Lv.23
ウィルバートに限っては「中盤」も破壊と展開で仕事が出来るという万能さがあるしホリセは進化5回でフルパワー出せるかつカゲミツやスペルのダメージ遮断できちまうほどに強いんだ…
-
Harurun Lv.80
カゲミツがフルパワーになるの先攻は基本8ターン目だし、フルパワーの強さで考えればホーリーセイバーの方が上。2コスだったとしても進化しても圧なくて2/2だから放置されるのがオチ。序中盤の圧の強さ、ボードの強さ、除去力、終盤のリーダー付与で1枚で与えられる打点が役8〜10点と考えるとウィルバートの方が上では?
-
アナライズ Lv.13
いや放置されてもぶつかればラスワ発動できるし、ずっと放置されるならそれこそ顔殴って勝てるわけで、序盤中盤は明らかにカゲミツの方が強いよ。ウィルバートは序盤で効果発動は無理。中盤の盤面圧は強いから中盤はウィルバートのほうが強いけど、継続打点だから回復されることを考えたらカゲミツの方が打点力は強いと思う
-
Harurun Lv.80
カゲミツに突進があれば話は変わるけど、2/2進化2/2って普通に考えてファイター以下だし、守護持ち2/2進化4/4のほうが強いでしょ。結局カゲミツ投げたターン決めきれなければ結局後続打点の方が出るわけで。
-
アナライズ Lv.13
処理強要(守護ってだけで取れなくても沢山アド取られるわけではない) どうせ当たってきてくれる(選択権は相手にある) ラスワ発動したら連携も進化も稼げる上に進化回数溜まってたらそのまま4点or6点(aoe)飛ばせる方が明らかに強いよ
プレデターゴーレムをSwitch版にする修正くれ
下方でも上方でもなんでもいいからあの謎改造を消してくれ
ローテよくわからんけどオクトリスのためにデッキを財宝寄せにする必要があって今までカードパワー的に採用が見送られてきたカードも入れざるを得なくなるから微妙なところ
オクトリス引けるかどうかみたいなところもあるし
他のクラスのカード次第だけどいる
他に強いカード渡されるならこれだけじゃ追いつけない
オクトリスも想定を超えるほど爆アド超火力な強さではないし、財宝周りはそもそもが弱い。
新規は上位をメタれるようなものでもなく、問題点の解決もできていない。
勝率的には今と大差はなさそう。
下位の中では安定感あってまともなデッキってだけで。
運営の腰的に、即座ではなく3週間程度で考えるかなぁと予想
オクトリス強いけど、相手が疾走出してくれないと顔殴れないから結局フィニッシャーはカゲミツ頼り。
多分実装前はグリームニルナーフの予定が無かったから進化軸のフィニッシャー不足は想定していなかったんだろうけど、現状では厳しい。
カゲミツの進化後、本当なら4/4にしてほしいけど納得しない人が大勢出るだろう。
ここは3/3に微アッパーでどうでしょう?(ドアインザフェイス)
うーん様子見かな
ただこのまま行くとTier2すら怪しそうではある
リーサル速度が明確に早くなるかは怪しいし盤面干渉力が高いわけでもなく、財宝関連の弱さとか特化のオクトリス依存度とか考えるとトータルでプラスか怪しそうかなーって感じ
とオクトー型の進化ロイを使ってる自分の考え
アッパーか、アリアのナーフがないとロイヤルが競技シーンで見られることがないのかなぁと。
カゲミツの何かしらを強化すべきやと思う。
今期ローテはずっとロイヤル使ってて、勝てなくは無いけどもう少し何か欲しいって感じだったんで
オクトリスのトークンの強さや、これまで無理だった進化ターン前での進化が出来るようになったからだいぶ期待してる
金スペルもシルバー・オクトリスのトリガーになるしこれ自体は進化連携稼ぎまでの耐久力がかなり上がるし悪くはない
だから修正は特に要らないかと
まあ、後は周りがどのくらい強くなるか
特に、元々苦手だったドラゴンがさらに強化されそうなのが気になるところ
貰えるなら普通に欲しい
カゲミツを2コス、進化後もラスワ消えない
銃士のエンハ8の条件緩和
これしてくれたらかなりありがたいけど...
DOVネクロがアディの祭壇オミナスに加えてイーターバフで無理矢理強化したことを考えたらワンチャンありそう。
まぁどうだろうか。オクトリス関連がドローと顔面と進化と回復を補ってくれるから、そこまでいるかと言うとという感じはある。
まぁティア1にならんやろけど、流石に今以上には戦いやすくはなると思ふ
緊急アッパーなんて前例ないけどな
前例ないから....?一体何を言いたいんでしょうか....。現時点でアッパーかける予定があるなら、一旦様子見したほうが良いのでは?って事なんですけど