ほかのカードゲームやっててシャドバの良さ/悪さに気づくこと
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
朝神 Lv22

ほかのカードゲームやっててシャドバの良さ/悪さに気づくこと

最近話題のウォーブレやってみたんですが、一度盤面を埋められたら絶対巻き返せないまでありました。
やっぱりバハムートとかヘクターなど、忌み嫌われているカードが必要なんやなって。
シャドバの後攻への配慮の大きさがよくわかったゾ。

個人的にはバトスピで言う「フラッシュ」「バースト」があるといいなと思った(小並)

これまでの回答一覧 (27)

退会したユーザー

シャドウバースのいいところ
・絵が綺麗
・声優が豪華
・始める敷居が低い
・ストーリーがある

シャドウバースの悪いところ
・それ以外全部

他11件のコメントを表示
  • ナナシ Lv.30

    あと操作性の良さも他のスマホDCGに比べて群を抜いていいと思うぞ。

  • 退会したユーザー Lv.211

    一試合短いのも個人的には好ポイントでした。使ってるデッキは泥沼系なのに。

  • oiv Lv.54

    音楽とSEもええやん! エルフステージの扉開く音ほんとすこ

  • 退会したユーザー Lv.211

    確かに…!あれ?意外と良ゲーじゃね…??

  • konncyuu Lv.28

    おい誰かゲーム性をほめろよ(俺は断る

  • 退会したユーザー Lv.327

    なにより一銭も使わずにやれるのがいいですねぇ!(敷居が低いに含まれてるかもしれないが)

  • RUMIKA Lv.32

    進化演出カットさえできればゲームのテンポはケチのつけどころがなくなるなと思ったけどネメシスさぁ...

  • パルス Lv.40

    とりあえずクソゲーと言っとけ的ないつもの回答 流石に見飽きるって

  • 退会したユーザー Lv.211

    ていうかこちら言い古されてきたテンプレですね

  • おーがすと Lv.35

    全部悪いって言いながらわざわざプレイしてる辺りね バランスはともかくプレイの快適さって大事

  • 退会したユーザー Lv.211

    シャドバは義務だから、いいね?

  • KRG Lv.32

    アッハイ。ガンバルゾー

良い所
1ヶ月ごとに調整を行い、常に環境を変化させることでユーザーを飽きさせないこと。
悪い所
集金に目がくらみ、インフレにインフレを重ねゲーム性を崩壊させてしまったこと。具体的には騒乱ワンドリ全部。

ライバルズやってみたらシャドバの方が全部勝ってた
遊戯王やってて思うのは
相性差が激しい,物理的に返せない動きが多すぎる,サーチが無くガチデッキからファンデッキまでかなりの割合で運要素が絡む
といったところですかね
サーチだけでも増やして欲しいなぁ

他5件のコメントを表示
  • ゾディアックデーモンのHS惑星 Lv.104

    お祈りゲー()なのにサーチ増やしたら運要素が少なくなって安定の糞ムーブで勝てなくなるだろ!!良い加減にしろ!!

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    マジレスしてしまうと指定コストのカードを踏み倒さずに出すことが問題ならばサーチでは無くそのカード自体の問題 前どこかの質問で昏きを確定サーチにしたいなどと言った時に8t昏き安定はダメだろと言われました これは8コストの昏き自体に問題があり,引けたら勝てるというお祈りバースに拍車をかけてしまう行為だと思いますね こういったことをなくすためにもサーチが欲しい

  • 馳夫 Lv.279

    サーチは理想ムーヴに近づける要素なので、今のシャドバだとかなりヤバイクラスも出ますね。ドローだと選択肢の幅を広げてハンドリソースの涸渇を防いでくれるので、今の環境だとまだドローで抑えておく方が良いと思います。MTGだと色に対する対策カードがあるんですが、たぶん究極のサーチがデモコン理論ができたデモコンだと思います。サーチはよりデッキのムーヴを自由にできる要素なので思った以上に効果が強い場合があります。運営がヴァンプにサーチの方の効果を持つカードをかえして来ないのがヴァンプの特性とカードプールと噛み合って問題があるとの判断なのだと思います。失礼しました

  • DAS@ヴァイトきゅんの下僕 Lv.34

    うららうさぎγ入ったらそれはそれで楽しいと思うんですけど…いや、ダメだ。(悪夢を見た表情

  • 退会したユーザー Lv.53

    遊戯達はディスティニードローあるからサーチいらんしな…

  • 天庵様の化身 Lv.170

    最近は分からないけど、ペンデュラム時代とかの遊戯王の方が遥かに返しにくいムーヴ多くね? 先行で自分ガッツリ展開した挙句に魔法封じ、特殊召喚封じとか鬼畜な所業をさらりとやってきてたし

cle Lv25

他にも手出してみたけどシャドバが神なのを再認識しただけだった。

別にシャドバがゲーム性や戦略性が低いとも思わない

他はいろいろとアレで環境とかゲーム性がわかるところまで進められないっす

  • cle Lv.25

    あとウォーブレは効果の複雑さ、多さがそのままバグの多さ操作性の悪さ、重さに繋がってると思います(適当) 毎回ケリドウェンみたいな間が発生されてもぶちギレちゃうんで、スマホにカードの効果すり合わせるのも大事なんなんやなって。

1番感じるのは、シャドバがガードゲームじゃなくてカードバトルだなってことですね。
MTGのスマホゲームを見て思いました。
「これが本物のデジタルカードゲームか」
シャドバはシャドバで好きですけどね。
特にライバルズやってからこっち戻ってきたときはシャドバの良さに改めて気づかされました。
あれはテリーゲー過ぎてね。テリー使いにとってはレジェンドなんてチュートリアル未満ですわアホ臭せ

ピケ Lv14

AOEが大型1枚のみのタオシンならともかく、それ以外の国なら並べられても巻き返せるカード多いよ。
とりあえずこれ1枚出せばなんとかなるっていうのは追加するといろいろまずいことになる。

良い所
色んなDTCGの中でもUIが扱いやすくて対戦もテンポがいい。召喚や攻撃のエフェクトが種類が多く綺麗。
無課金でもパックは引きやすいと思う。

悪い所
パワーカードが多すぎるので、異常に強いカードをナーフ→その次に強いカードが異常に強い枠に収まりまた同じことになるを繰り返している。対応が遅かったりすることもあって総じてヘイトを溜めやすい。
(悪い意味で)今までのカードゲームには無かったカードを生み出す。
過去の色んな大会での問題の数々。

さめ Lv119

質問主と似た回答になるけど、私の場合はドラクエでそれを感じましたね。
あっちは勝ちも負けもワンサイドゲームすぎて、しかも一戦が長いので嫌になりましたね。
あとは課金面ですかね。無課金に優しいって点でシャドバに勝るのはそうそう無いでしょう。

シャドバの悪い面はバランスですが、個人的には許容出来ますね。ほとんどタダで遊ばせてもらえてるし、壊れすぎた場合は一応対処して環境も変えてくれる(良くなるとは言ってない)。能力のデザイナーは能無しだけどフォローが利いてはいるので、今後も長く楽しむつもりです。

でもここの人らって盤面の取り合いとやらが大好きらしいですし、それを巻き返すメンコが嫌いってのはつまり先に盤面埋めれば勝てる環境をお希望ってことですよね。実際にそんな事になればどうなるか、乙姫セージ環境で嫌という程味わった筈なのにね・・・

やっぱテンポの良さと時間掛からずサクッと出来るという点は他のゲームも真似すべきと思いますよ。こないだCOJがサービス終了するとか耳にしましたが、結局あれもスマホゲーの癖に時間掛かりすぎるのが極一部のプレイヤーにしか好まれ無かったのが原因だと思ってます。

他6件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.71

    COJPはヤクザの如く課金を要求するからつぶれたんやで。それにあっちは10tで終了というルール上での明確なタイムリミットもあるしそもそも10tになる前に基本試合は終わる

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    あれそうなんですか。なんかやたら時間かかるとか聞いたことあったので・・・

  • ドロッセルの人 Lv.333

    時間が掛からずに空いた時間にサクッと好きなだけ出来るのはソシャゲの本質だから(震え声)最近はそれを忘れて死に物狂いの周回等を強要するゲームばかりですけどね

  • 生涯LV1様 Lv.27

    シャドバは神バハの流用で世界観やエロ要素、世代的に受けやすいイラストかつ声優陣でそういった層を虜にしているからだと思うぞ。カードゲーム要素よりもそっちの方が強いんじゃないかと思っている。俺は声優とかエロ要素あんま興味ないんだが世界観とイラストが好きなのが大きくてシャドバやってるしな。まぁ、俺の考えが全ての人に当てはまるわけではないんだがな。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    先に盤面埋めれば勝利! じゃなくて、苦労して埋めた盤面を同じくらい苦労して返すようなゲームがしたいって話やで。散々苦労して作り上げた布陣をポン置き一枚で全滅させるゲームも、一枚のカードで一気に大量展開されて返す手段がロクにないゲームもノーサンキュー。

  • 生涯LV1様 Lv.27

    天庵様の化身さん、あまりこういう事もなんだが他のカードゲームやろうぜとしか言えん。盤面云々の話なら俺もどっちがいいかというのはなんともいえん。盤面を1枚でひっくり返せるカードが多すぎるので問題というのも解るが、逆にひっくり返せないカードが存在しないのならこの先負けが見えている→つまりやる意味がない→理想ムーブできなかった瞬間サレンダーとかになりやすい。1枚で壊滅させたり、1枚で大量展開するカードは良くも悪くも必要悪ではないかと思っている。問題はまぁ、どれくらいのパワーカードで抑えてかつ、対策カードをどのくらいで作るかだろうな。だが今のシャドバに高望みしすぎる内容だから諦めた方がいい。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    私自身は所詮はソシャゲだって事である程度諦め付いてますよ。むしろソシャゲという範疇で見れば良くやってる方ですもん(WLD辺りまではちょっと擁護できねけど) ただまぁ「メンコカード全消去して展開ゲーがお望みなんだろ?」ってのには、そうやないでって言いたかっただけっす

ko-ran Lv151

実際どこまでメンコカードというか1枚で返せるカードを用意するかって大事だよね

結局それがないと序盤からフォロワーをコスト順に並べていくだけのデッキが強くなるからね。とはいえ現状10/13/13みたいなのはやり過ぎたが。

カードゲームの調整はくそ大変やなって

他1件のコメントを表示
  • ko-ran Lv.151

    良い点/一部のぶっ壊れカード以外 悪い点/一部のぶっ壊れ

  • 退会したユーザー Lv.84

    テミス・バハはやり過ぎた。

初めて触った時は、MTGの「攻撃側:攻撃宣言→防御側:ブロック選択」って流れに戸惑って、「何で殴る方が対象選んだりできないんだよ」とか思ったりしたけれど、実際そうであるシャドバやってみたら、MTG側が如何に素晴らしいシステムだったかが身に染みて分かるというね。

Dズ Lv27

進化と突進
自由にユニット殴れるゲームでああ言う盤面を取り返す手段が無いと、一旦盤面取られたら召喚酔いしてる奴をボコボコにされ続けるモグラ叩きゲーになるので

遊戯王は知っているが割愛。あれはそもそもかなり昔からだがテンプレパワーデッキ同士の戦い合いになりがちだった。
だからこそ親しい友人と浪漫デッキでやるものだ。そういう人間がいないなら酷だが諦めた方がいい。
ちなみに俺はE-HERO各1枚制限で組んでいる。新しく出たソリッドもいれてるが未だにフェザーマン入れてるようなデッキだ。

■ウォーブレとの比較
シャドバが優れている所
・SE・フィールド・エフェクト関係が綺麗
 (ウォーブレはショボイ、やれば解る)
・バグがほぼない
 (ウォーブレは前はなかったが今は新パックでてまた出てきた…が、開発の対応が早めなので割と少なめ)
・構築済みデッキが格安で売られている
 (ウォーブレはそもそもない、新開発早く作ってくれ頼む)
・パックやルピをケチらず配ってくれる
 (ウォーブレは臨時メンテでも20NERO、飴玉といわれている)
・UIも使い勝手がいい方
 (ウォーブレは割とめんどくさいし解り辛い、デッキ構成画面とかも簡素)
・進化があるので即座に盤面介入しやすい
 (ウォーブレはクイック=疾走やバーン等の除去札で対応を迫られるので事前に展開するしかない)
・ストーリーがしっかりしている
 (ウォーブレは俺としては追加しなかった方がいいんじゃなかろうか?レベルの作り)

シャドバの悪い所
・メ○コ
 (ウォーブレにもメンコ要素があるが基本的に1枚だけのGCアラディア等、もしくは2枚以上のアサギリオルト等が多い)
・先行有利
 (ウォーブレはメモリ=コインの影響で後攻有利が強いが返せないこともないしアグロデッキの場合事故りにくい)
・ナーフだけではなくバフやウォーブレでいうプロモパック等で環境を作り返る事がない
 (ウォーブレはバフは一度だけある、プロモもキメラメタのヴァネッサ等も実装された)
・上振れされると返す方法がほぼないに近い
 (ウォーブレにはほぼない、というかあったか?基本的に手札次第で返せるケースが多い)

他にも色々あるが、シャドバはパワーカードの押し合いというがそれはどこのカードゲームでもそうだ。
ただウォーブレはそのカードパワーが低く、あってもGC扱いで1枚しか入れられないのが殆どだ。
序盤上振れムーブを返せないのもその一つだがウォーブレにはほぼない(というかあったか?)それが決定的ではないかと思っている。
あとは他のカードゲームと比べれ一番強いのはエフェクトの綺麗出来だ。これは大きい、大きすぎる。
最後にここ最近使っている俺のシャドバとウォーブレのデッキは簡素なペイントで作った画像だが↓になる。
シャドバは前の月から使っていたが所謂アグロ・ミッド系潰しだな。超越にはかなり弱いが援護射撃頼りでなんとかなったりする。
ウォーブレはまぁ、いわゆるOTKクイックデッキにGC入れまくった高コストよりデッキだな。やはりアサギリオルトは欲しい。ユニオンが増えたとはいえ、コンシェドのフローラや旧サリがいなくなったのが大きいな。

  • 生涯LV1様 Lv.27

    とりあえず朝神さんがウォーブレでどういったデッキ使っててどういったムーブで返されたのかが気になるがな。今の流行は①テンポユニオン(アニー型・メイグル型・エモΣ型)②OTKラピス(獣型・クイック特化型)③コンシェド(強襲型)が多いな。まぁ、とりあえず今の環境だけいうならシェドとマグナさえ当たらなければ従来のアグタオで封殺できると思うぞ。

退会したユーザー

相手のターンに干渉できないのと場持ちが悪すぎるのが一番の問題かな(ゲーム制の否定)

遊戯王やってる身からすると
良いところ
・美麗なイラスト
・高レアリティカードが比較的手軽に入手できる
・ソリティア・OTK(ワンターンキル)がない
悪いところ
・遊戯王以上に相性ゲー
・構築に幅が狭い
・民度がお察し
シャドバに限った話じゃないけど生成システムとかナーフによる補填は本当ありがたい

他1件のコメントを表示
  • 朝神 Lv.22

    リアルって、デュエマだと殿堂入りしたら価値が下がるだけでいいことないですもんね

  • 神社ーエール Lv.76

    そうそう、折角大枚はたいて買ったカードが規制されて紙屑になるとかザラだからなぁ

KRG Lv32

シャドバ規模のDCGだと、フラッシュはたぶん負荷大きくなりすぎて無理な気がするので、バースト、魔法罠、シールドトリガーみたいな要素は追加してほしいなってのは自分も前から思ってますね。

シャドバのイイとこ
・手軽に対戦できる
・1マッチの時間が短め
・エロメンk...もといイラスト
・無課金でも十分遊べる

シャドバのダメなとこ
・プレイヤーのモラル
・相手ターン何もできない

モラルの低さはゲーム自体の手軽さの裏返しとも思うので、これは運営がしっかりと処罰をしてくれれば良いかと思います。
運ゲー、メンコなんて言われるのは相手ターンに一切手が出せないことから起因していると思いますので、仰るようにバーストみたいなカードが導入できればいくらかは批判が軽減できるんではないですかねー

そのためのユニオンソルバ、あとそのためのウイットフォード?


シャドバはUIが本当に良いと思います。演出は最近魚振村のプロジェクターが発達してきたかなと・。・
あとサーバーの強さですね。この前村唯一の旅館が休業に追い込まれてしまった(訳:ユーザー過多でサーバーが不調)ので…

xehj Lv102

デッキ組むのが楽
リセマラしとけば2、3はまともなデッキ組めて、
有能レジェンド配布(大昔)、課金したくなくなるくらいのパック配布、そこそこレアの排出率なんかはあるよね

  • RUMIKA Lv.32

    ガブリエル「主に私のことですね!嬉しい!」

コウ Lv88

良い点
ルール違反がまず出来ない。
カードを揃えやすい。

悪い点
PPやリーダー付与等の不可逆要素。
マナリアみたいな属性の少なさ。

良い点は やることじたいには無課金でもしっかりできる 対戦相手の確保が容易(これがでかい) あとはエフェクトやら声優等
悪い点は テンポが遅い、コンボ性が低い、効果処理の仕方、効果発動条件(元遊戯王勢) バランスが雑い クラスという特徴も活かせているか微妙  逆転の望みがほぼない(関係する) お互い防ぐ手立てがほぼ無いのでお互いがやりたいことをほぼするだけ ピンチがピンチだけで終わる(デュエマのシールド、バトスピのコア等なし)

逆転が無いのって映えないし面白くないと思うんですよね かなり古いかもですけど遊戯王ならM&W時の遊戯王(なおほぼTRPG感) 海馬社長の宣言枚数は4枚(vsジーク) デュエマならヘヴィデスメタルの返し(vsザラキ) バトスピなら 後攻1ターン5体出しやろうへの返し(vs攻速のシュラ)等 やっぱり希望が持てないとだめな気がします(キボウノハナー)

ウォーブレは7枠あるし、その分盤面の影響力が大きいんでしょうかねぇ…確かに全体除去は足りてない気もする

シャドバはサクサク動くのがいいですね。
ゲーム性は圧倒的ウォーブレ
イラストやボイスは互角

他7件のコメントを表示
  • 連載@玄pick民 Lv.78

    GCのbgmほんと好き

  • ねすたぽ Lv.123

    Hell's Gateすこなんだ…w

  • 連載@玄pick民 Lv.78

    個人的にはSelfish TVが好き

  • 森のふじこ Lv.106

    モニーのDoll houseがゆっくりめなの好き。効果上ゆっくりゲームになるのと合ってるの大好き

  • ピケ Lv.14

    専用BGMに力を全振りしたモルド様好き

  • 生涯LV1様 Lv.27

    俺はブラスク、ジャッジゼロ、サンク、カニテツ、ケツサリ、ウィットフォード、オルト(+アサギリ)、王龍くらいか?俺は結構充実していると思う、強いて言うならタオをなにかもう一つ追加するくらいでいいと思う。あんまり全体除去強すぎるとメンコになりがちだからな。専用BGMはモルド、期待の新カードのボグズ様(ネタ枠)だな。

  • ねすたぽ Lv.123

    多すぎると問題なのはそうだけどなぁ…ニセコイナーフ来ればいい塩梅かもしれん

  • 生涯LV1様 Lv.27

    ニセコイは確かに強いがメイグルとのシナジーさえどうにかすればいいんじゃないか?それ以外は割と別に無理して入れなくてもいいレベルにはなってきている気はする。そのかわりマグナ・シェドのリーサル力が減るから難しいところではあるが…まぁ、ニュートラルだし何とも言えん所だな。

シャドバの悪い所って実はそんなに多くない
なお、その悪い所が致命的な模様

良い所 無課金でも十分に楽しめる

悪い所 メンコ(少しづつ改善中?)

最強のUI、見やすい画面、分かりやすい操作。
これにつきます。
ドラライとかテンポ悪すぎて数週間で辞めてしまいました。

アサギリ入れて無くてもオルト入れてる人も居るし
AoE乏しい言われてるタオでも王龍サーチできるし、相手のしよう思ってるトレード読めば案外簡単に返せるぞ横並び
それに横並びずっとして盤面取ってウハウハしてたらリブートドローでバーストパーツ揃えられて逆に不利でしたとか、シャドバ以上に20点バースト頻発するこのゲームじゃ割りとあるからもっとウォーブレやりこんでホラ

ドラクエくっそ叩かれてるけど、あのヒロパ的要素は良いと思うよ

- Lv119

良い所
猿でもできる

悪い所
猿でもできる

良さ
エーテルでカードが作れるので無課金でも絞れば環境トップのデッキが作れる
悪さ
カード追加が3ヶ月に一回なのでナーフがない限り環境が動かず飽きる

費用がかからない

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×