質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

不死の大王の強いとこ

0コスワイトキングもそうだけど
一番強いのってワイト2体出すとこだよね?
ナーフ予想とか見てる限り0コス化なしだけど、
ワイト2→スケルトン・ゾンビでよくね?

これまでの回答一覧 (9)

Fersim Lv35

ワイトもそう思います。

Hurry!! Lv70

ワイトはネクロらしさのあるカードだから活躍の場はあっていいと思うの

他2件のコメントを表示
  • ロココ・ウルパ Lv.32

    それは思います。大王が無ければ正直言ってワイトもワイトキングも陽の目を見なかったでしょうし、ナーフするなら本体スタッツの修正かワイトキング0コスト化削除にしてもらいたいです。

  • kz Lv.90

    これだよなぁ正直複雑だわ

  • 打ち首 Lv.106

    それでもワイト二体の生成にネクロマンス2くらいは使ってほしい気持ちはある

退会したユーザー

ネクロ使いからしてみれば正直ワイとキングの0コスト化は不要かな。
ワイト並べるのが本命って思ってる。

他1件のコメントを表示
Lv74

0コス化がなくなれば、
イーター使ってワイキンで蓋するムーブができないので、
ワイト2体出す強みも薄れるのではないでしょうか

ワイト出すだけなら別にいいしそこは残してもいいんだけど、大王のスタッツと謎の0コスやめて
墓地たまるわヘクターにもつなげやすいわおまけに0コスで必殺守護置けるわわけわかめ

退会したユーザー

個人的におかしいと思うところは出した瞬間に大王本体を自滅させて、ワイトキングを出してもスタッツ的には損してないんですよね。8t以降にネクロマンス4とかよほど酷い使い方しない限り墓地余ってますし。

そういう意味では0コスト化なしが妥当じゃないかなと

腐人 Lv122

ラストワードなくしてファンファーレでワイト2体召喚&自分フォロワー+2/0突進付与にナーフしよう

相対的にヘクターの価値が下がるからいい案だと思いませんか?

死の淵に立つ者2体出しにナーフしましょう()

他2件のコメントを表示

他のクラスの類似カードと比較するとさらにわかりますね
7コス ステノン 3/6 1/1 1/1 盤面4ダメ+
7コス 竜の炎・ジルニトラ 2/3 4/4(突進)進化4/4(突進)
8コス 竜識の老魔導士 4/4 5/5 土あり 5/5(疾走)

7コス 不死の大王 4/5 2/1 2/1 大王が倒されると3/4(必殺 ほぼ0コス) 顔面1ダメはAOE以外確定

この比較から8コスの竜識と同等以上 同型7コスの1.5倍以上のスペック
で竜識はシナジーなしで全く使われないのに大王はヘクターという強力
シナジーがあるということです

皆さんが言うとおりワイトキングを無くすでもいいんですが
純粋にステをさらに下げないとだめです 4/5→2/5(ワイトは許す)ぐらいじゃないと他のクラスと適正になりません

あと比較して分かったがロイヤル エルフ ビショにも類似カード用意
するべきでは? 格差が出てるのはここでは?

他1件のコメントを表示
  • ハルカゼ Lv.18

    ロイヤルにはアーサー、エルフにはエルフキングがいますね

  • 適応力 Lv.39

    アーサーは旧ヘクターのほうに類似かなあと思ったので…バフないけど… ロイヤルは7コスで宝杖の司令官2枚出す(1枚進化させる)ようなカードでいいんだよなあ…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×