質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ドラゴンのメンコについて

ドラゴンのメンコ(強力な全体除去、主にバハムート)って、理不尽なパワーで踏み躙る感じが、とてもドラゴンしていて大好きなんですが、そういうメンコ要素が嫌いな人もいて、その人達の主張も理解できます。
もちろん自分は所謂ドラジなのですが、みなさんはドラゴンのメンコについてどう感じていますか?
ドラジの方も他メインの方も歓迎です。

これまでの回答一覧 (41)

退会したユーザー

やる側からしてみればたまらないが、
やられる側からしてみればたまったもんじゃない。

他4件のコメントを表示
  • 白え湯 Lv.32

    結局のところ強ムーブはすべてこれに収束する

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    身も蓋も無いがカードゲーム全般はこれ。カードゲームだろうがカードバトルだろうが逃れられぬカルマ

  • 名雪 Lv.36

    でもエンハンスグリームニルってナーブ後の方が不快感少なくね? コストパフォーマンスが適正に近いかどうかってたぶん大切

  • 打ち首 Lv.106

    顔詰める能力がなければ全体四点と2/3守護だからなあ、ぶっちゃけ3コス守護って点がメインで後半AOEで使ってもいいくらいの性能で落ち着いた感ある。

  • 鳳凰の敬遠 Lv.22

    確かにどんなカードゲームでも、強ムーブは同じことが言えますね

自称でも「〇〇ジ」とか言うのはやめようね!

アグロミッドで10コストも払ったカードに力負けして「ハイハイメンコメンコ」とかほざいてる奴らはマジで滅んで欲しい。どうせ返すアテもないんでしょう。イヤなら単体除去積んでください(私はそうした)。アグロミッド相手ではこっちはバハムート出す頃には力尽きかけてるんです。
バハムートに当たる側も「ハイハイメンコメンコバハムートクソ」とか言いながら、手札ではブラッドウルフやらガルラやらオズやらアルベールやら控えてるんですからね。

コントロールに関してはバハムートはお互い使う上に、13/13の破壊耐性の無いカードくらいは簡単に吹っ飛ばしているので…
ランプがブーストするのはとにかく先行する為。何故先行したいか?後半が脆いからです。

他10件のコメントを表示
  • くろーしす Lv.247

    「○○ジ」を称号かなにかと思ってる勘違い多いね

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    腐女子的な自虐だと思われ

  • TRYS Lv.68

    いっても、盤面全破壊なのでドラゴンのPPブーストからバハの理不尽さはわかる。わかるけども、ドラゴンはドラゴンで騒乱まではドラガ等の守護出そうがファフニールさん!?出そうがそれこそバハ出そうが、「はい舞踏」で悲しみ背負ってたんですよねぇ…。疾走以外の大型を出すのがプレミという世界。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    ウロボロスで多少マシになりはしましたが、その点はあまり変わりませんね。雷撃という更なる敵も現れ、次のクロノスでバハムートの地位もどうなるか…

  • ドロッセルの人 Lv.333

    身内で開催してる非公式大会の主催者兼実況者の友人が放った「バハムートはドラゴンの挨拶、つまりドラゴンはバハムートから1ターン目」は名言だと思ってるぞ

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    バハムートのデビュー前はサタンだったんですかね。確かにバハ出すまではひたすらに逃げる、というのはありますね。コントロールというか重いカードを扱うデッキ自体が「序盤も中盤も生き残らないといけない」という性質を持つせいもあるのかも。

  • おでん煮込まれたい Lv.19

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    この空気で返信に微塵も意味が無いこと書けるのは称賛する

  • 退会したユーザー Lv.79

    遅延が得意なビショドラヴァンプが使うバハ→理不尽 ロイエルウィッチネクロがバハ使う→やるな そんなイメージもあります

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    なにかと一部のデッキ以外のバハムートでのメンコはご褒美みたいもんよな。

  • 鳳凰の敬遠 Lv.22

    自称でドラジと言うのは少々軽率でしたね、すみません! 蔑称とは知りつつ、自分でもガイジだと思うほどのドラゴン信者なので使ってしまいました。 みんなもドラゴン、使おう!

不適切な内容を含むため、削除されました

他41件のコメントを表示
  • rdc Lv.46

    全部が全デッキタイプにってのはうっそだろw フェイスやらテンポやらだと託宣闘気は入ってないぞ

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    まぁ闘気は言い過ぎたが託宣は入ってるぞ 原初はテンポドラゴンの型だったけど両方入ってたし

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    巨兵はバハ以前の問題、3コスト禁忌にバハは間に合わず6コスト禁忌はバハキラー。ジンジャーはバハ搭載型なら当たり前に返せて、ワンショット型はバハなど問題にならない。ウィッチの話ばかりの癖に、全部間違っているってどういう了見ですか?

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    PPブーストからの大鎌で巨兵,バハの返しで巫女進化でも取れない禁忌置きを連続バハ,ジンジャーはどう頑張ってもバハに飛ばされる

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    巨兵は分かります。禁忌は(6コストの方ですよね?)コントロール土ならば最近はオズやら舞踏やら雷撃やらでバハ1体はどうにかできてませんか?ジンジャーはさっきも書きましたがバハを無視出来る要素があるので…(パクリではありますが、どうしても嫌ならエルタを積んでみては?)

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    本当にごめん 呼び覚まされし禁忌の方

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    禁忌→3コスト バハ→10コスト うーんこの。そもそも禁忌の6/6って5ターン目には取られる領域なので、バハに悩まされるのはちょっと起動が遅すぎるのでは…?後、バハの返しにそっちの禁忌置いたら流石に13点喰らいますよ…バハ処理して禁忌置いた場合ならもう禁忌関係無いですし…

  • Uzak Lv.224

    秘術ウィッチなら禁忌はWで積んでなんぼなんじゃないですかね?巨兵と呼び覚まされしは相性悪いでしょう能力的に普通に構築の問題な気がする

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    まあ同じデッキとは言っていないのであくまでカード単体の話ではないかと。ただし秘術の呼び禁忌に関しては6ターン目以降の起動になったら「若レヴィじゃダメか?」となってしまうというのはある。

  • ルニキ Lv.69

    6Tバハが普通にできるとかいうアンチ特有の被害妄想はNG

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    俺の構築は問題ない 普通にランクマで勝ち越してるし禁忌は巨兵安全着地の為に確定除去を吐かせる役割も担ってるから相性がいい そもそも巨兵デッキは土捨てた後のリカバリーのために手札増やすカード多く入れる為通常発動を普通に狙っていける

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    すみませんルニキ様、それどなたに言ってます?私ですか?

  • ルニキ Lv.69

    シュガーさん ビエンさん宛てですよ

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    多分俺に言ってる 100歩譲って8tバハもアド差が尋常じゃないしその後の疾走連打してくるクラスが無害と言いたいのかな?

  • ルニキ Lv.69

    好き嫌いがあるのは当たり前の話ですけど、そのクラスを好きで使ってる人間からしたらゴミだのなんだの書かれたら不快だって話です。それくらい子供でもわかると思うんですけど

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    確かに被害妄想なんて言われたら不愉快ですよね

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    そもそもビエン様が実際にランクマで勝ち越しているのにこういうことを言うというのは、デッキ構築の上で対ドラゴン用のカードを抜いたのが原因では?

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    バハサハジェネアンリなどさまざまなメンコをしてくるクラスに刺さり他のクラスの試合でもある程度活躍するメタカードなんてマイナーデッキで必須枚数が多い巨兵デッキは不可能なんですよ。ランクマなんて7割勝てばいいだけでドラゴンという1クラスに全メタ張るのは明らかに頭悪い。しかし,メタらなくてもある程度勝てるようにバランスは調整されているのが基本的なカードゲームであって,中堅以下全狩りするドラゴンはちょっと違うかなと思うが

  • 打ち首 Lv.106

    6tバハはフリマでバハ積んだドラゴン見るとげんなりするって話かと、フリマにくるガチデッキ見るとそれランクマでもよくね?ってなるのとほぼ同じ。

  • もるがな@おつかれぎみ Lv.35

    そもそもこういうアンチは何言っても無駄なんだから、はいはいワロスワロスで無視するのはダメなんですかね…。シュガーさんやルニキさんの気持ちも凄いわかりますけど

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    メンコは必要悪笑

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    自分のやりたいことができないからクソという典型だからな、自分の勝てるデッキのみがいいデッキそれ以外は害悪とか言うやつには何を言っても無駄だよ。あとテンポ使ってるけど託宣は入らない

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    フリマのランプがうざったいからと言ってゴミとか糞とかは流石に言葉が過ぎますからそうではないと思いたいです。しかしアーキタイプがあまり確率していない巨兵デッキに「必須パーツが多い」というのは一体?

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    確率→確立

  • 鋼鉄と大地のベルエンジェル Lv.20

    そもそも悪じゃない定期

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    必須パーツとは巨兵本体,捨てることを見越した多めの土,その後のハンドリカバリーを行うドロソやステラなどのフォロワーを考えるとドラゴンピンメタは張れない アグロにあまり強くなく、土で盤面が埋まるリスクがある都合上,オズからは燃えネズミよりは破砕が優先になる

  • 打ち首 Lv.106

    変成で対策できね?BBなんかにも刺さるし普通のファッティ相手にも刺さるし土の消費にもなる、3コスだから事故要因にもならないし。

  • 馳夫 Lv.279

    勝率のために環境をメタるのは普通のことだと思います、切り捨てた(勝てない)デッキに悪口を言うのが良くないだけです、過去のティア1のトップが圧倒的な万能デッキだったための負の遺産だと思います

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    BBは巨兵で上から取れる 変成はバハを返しきれてないしどう頑張ってもアドが取れないから採用してない

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    13/13が2/2になるだけで十分返せていませんか?

  • あくび。 Lv.73

    アグロがいるのがドラゴンのせいとか頭大丈夫?

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    バハに3枚以上取られてさらに除去札使ってもフォロワー残るというのはやはりアド損といってもいいレベルだと思います 数が少ないとはいえ魔海ジェネアンリがいる都合上2点残るというのはやはり無視できないものがあるかと

  • Uzak Lv.224

    ランクマで勝ち越してるのに勝てないデッキタイプがあって、それを無くせって言ってるのか…我が儘が過ぎやしません?

  • hyyyo Lv.18

    ブーストを初期の託宣アイラエチカのみにしたら誰も文句言わない 無駄に増やして安定してブーストできるようになったから脳死ブーストからパワーカードでごり押すだけのくだらないデッキばかりになった それぐらいブーストはやってることがおかしい 何が隙だよボケ

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    ブーストの隙の話は殆どしてないんですがhyyyo様は誰と戦っているんですかね…

  • hyyyo Lv.18

    え?だからブーストがゴミだから文句が出るって話をしてるんだけど文盲なの

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    「無駄に」「脳死」「くだらない」と主観と私怨のオンパレードで会話にならないんですよ。ドラゴンとはいえブーストと重いパワーカードだけでデッキが組めるなら苦労しないですし、そんなこと言い出したらブーストしないからパワーカードしか積まない他クラスはドラゴンより「ごり押し」ということになってしまいます

  • 打ち首 Lv.106

    ブーストが緩いのはあるけどそれ以上に高コストニュートラルに厄介なの揃ってることのが問題だと思うなあ、それを無理なく大量に積めるって部分がランプドラゴンに貯まるヘイトの根幹じゃない?

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    これはある。そして「ブースト前提」で構築するからどうしても構築が重いカードに偏り事故率が上がる。

  • now Lv.181

    こういう人たち特有の存在しない筈の文が見えるって病気は共通なんですかね。そしてその人間が人に文盲とか言ってる地獄。

  • now Lv.181

    ドラにアグロに強いカード沢山あるのにアグロに弱いとか何言ってんだ的な意見を見ますけどそれ大量に積むくらいなら最初からアグロに強い別デッキ使うわって話ですね。ここにはメタゲームって言葉を理解してない方が多数いらっしゃるようなのでこんなこと言うのは野暮だとは思いますが。

  • 退会したユーザー Lv.45

    PPブーストは隙だらけ!!アイラドーン!!水巫女ドーン!!サラブレドーン!!バハドーン!!魔界ジェネアンリ18点!!!!

昆布とかコンロとか、耐久デッキ相手にしてるときは、体感の立場が真逆ですけどね。

・PPブースト頑張って巻き返しに出したバハを、モモでお手軽除去された挙げ句疾走展開されて状況悪化
・エメラダでも同様

・そもそもカウントダウンアミュ出てて、バハ出すだけで状況悪化
・ラスワフォロワーでも同様

・上記の通りマゴついてる間に相手のPPも10に
・手札に残った腐った小型フォロワー闇雲に展開
→逆メンコタイム

とまぁこんな感じ。

他1件のコメントを表示
  • 馳夫 Lv.279

    Nアグロにバハ1枚入れてるんですけど、相手がビショで裁判とお茶会が出ていてバハ撃てずにリタイアしたことあります

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    あるあるですね…裁判とお茶会もそうですが、重機や呼び笛もキツい

割と嫌いじゃなかったりしますね。
そもそもドラゴンが相手という時点で手札にバハがいるのは見えてますから、それを想定したうえで除去手段を探しておく、再度展開するプランを準備するなど対応のしようはいろいろありますし。そもそもバハムートが必要になる試合において、バハは雑に切っていいカードじゃないですから、いかに相手に切らせるか、いつ切るかっていう心理戦にもなりますし。スタッツもバハラウラとか各種浪漫コンボには必要不可欠なものですから雑に下げて欲しくもないです。

ただ、ドラゴンさんはそれ以上に疾走やらが回復やら多いせいでドラゴンタイム突入後にリーサルプランが作りにくいのが困りものですね。無理な時はとことん無理ですし。まあ、そればっかりは事前準備しきれなかった自分が悪いと割り切ることにしてますけど。

バハはついで感覚でアミュが吹っ飛ぶので、アミュ軸の人権が剥奪されちゃうんですよね。
あれがテミス内蔵とかならまだアミュ軸方面からのブーイングが緩和されるんですが、全方位エクスキューションですから。
それだけの効果と強大なスタッツのデメリットが緩すぎて、除去以外に凌ぐ方法がほぼないのも嫌われる原因でしょう。
インドラや冥府やミスリルゴーレムなどに比べて使用条件も緩いですし、高コストで事故原因になる事を考慮してもオーバースペックではないかと思います。

  • クッキー Lv.55

    無謀さんがアップを始めました。ってのはおいといて全破壊+13/13はやりすぎですよね。スタッツ5/5でも使われる気がする。

ドラゴン使うこともあるし、一気に盤面捲るカードが必要なのは分かる。ただ全除去しといて13/13とかいうスタッツにあってないようなデメリットはやっぱりおかしいと思う。
バハは咆哮置いたりや疾走通すためにマウントとり直すカードとして使うことが多いのに確定除去できなきゃ終わりてのはどうかと思うよ。
せめてスタッツ9/8ぐらいになって欲しいな

馳夫 Lv279

バハはデザイン的に強すぎるカードだとは思いますがニュートラルのためどのクラスにも使えます
バハどーん、その後疾走どーんは人によってつまらなくなる要因はあるとは思いますが確定除去も強力なカードがあるのでゲーム的には成り立っていると思います
ドラゴンで問題だったのはデッキ構築で対策するべき問題を運営が肩入れしてランプに回復をつけたり、強力な守護カードを導入していたことですが全体のカードをデザイン優先で強化しナーフも行いましたのでその問題も小さくなりました
ローテ導入後はその傾向は強くなると思います
アンリミでは問題が出そうですがアグロ対策の答えが出てない状況ではミッドレンジの方が有利になるカードを少しずつ増やしていくしかないと思います
ローテ2期目でバハは落ちるのでその時以降にバハ代わりだと思うカードが出たとき、そのカードの能力を見ればバハと言うカードが運営の失敗だったのかどうかが分かると思います

プレーヤーは今あるカードプールを最大限に活かして対戦者に勝とうとすることに何の問題もありません
なので気にせずバハメンコをやって良いと思います
代わりにエメラダを投げてくる人もいるだろうし、モモや大鎌でサクッとする人もいると思います
さらにはバハがでる前に勝敗が決められるデッキを使うかたもいると思います
そして、そうしたかた達も問題はないのです

長文失礼しました

冥府エイラが流行りまくる環境よりはバハムート居てよかったなとは思う
1、2弾の頃の冥府エイラの理不尽感はすごかった

困ったことにドラゴンのカードでメンコってなかなかないのよね。

大型がほぼニュートラルってのはなんだかなぁ…

他10件のコメントを表示
  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    ジャバヲック「誠に遺憾である」ファフニール「ウンチを焦がす」天窮「ラストワードは強いよ、使い勝手悪いけど」後はサマナーでpブカードを引っ張って気安くする目的もあるんだけどね・・・

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    サモナーの場合更に「重いドラゴンどころか軽いドラゴンすら入れたくない」という…スターフェニックスやラハブとかを余り見ないのも頷けますね…

  • 馳夫 Lv.279

    序盤中盤を厚くしたハーフランプのミッドドラも強いんですが相性が強く出るので使われにくいのかも知れないですね、ニュートラルが強いので弱い?大型ドラゴンの穴を埋めると考えれば、低コストのニュートラルを入れるデッキと目的としては変わらないのですが、高コストニュートラルが強すぎてヘイトを集めてしまっていますね

  • 打ち首 Lv.106

    ドラゴンフォロワーだけで組んだりすると全然違うデッキになるよな、託宣が邪魔で他三枚がおまけでブースト出来るカードくらいになる。

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    テンポ原初なら今でも使ってるよ、何だかんだで結構勝てる。ただ大型投げる爽快感が味わいにくいのと序盤の低コスト同士が相手に比べて劣ってるというのが良く分かるのが心情的に地味に辛い

  • 馳夫 Lv.279

    ミッドドラを使っていますが、低コストが劣っているとは思わないですが環境に合わせて調整できる幅は狭いと思います、そのため環境によっては不利になりやすいカードプールをしている部分はありますね、そのため低コストにもニュートラルが良く入ります、ヴァンプやロイヤルは低コストにニュートラルが入りにくいことを考えれば、そこが充実していると言えますね

  • Lv.69

    ジェネドラ「…私は?ドラゴンでずっと頑張ってる私は?」

  • 馳夫 Lv.279

    大活躍ですよ、ただニュートラルとの比率の上での話をしていたので出なかっただけですから、他のQ&Aでも今度のローテであなたの代わりを求める声がありました、アンリミでも変わらず頑張って下さいね

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    まあ本領を発揮するのが覚性後だから贅沢は言えないのは分かるけど、ロイヤル、ヴァンプの2コスト軍団とか木人とかスノホワ銃器とかリザとか茨の森とか奇術師とかフロウとか何かしら強いのいるじゃん、ネクロは序盤はそこまででもない。まあそこまで引き上げてくれって言う気はないんだけどさ・・・何かこう・・・ね。あとジェネシスさんはドラゴンの高コストで数少ない大活躍だと思います。後は咆哮、ウロボロスくらいかな他は・・・玩具。(フォルテは6コストなので高コストには含めないとした)

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    かつての陽光サタン、その最たる例のジンジャーウィッチがそうであるように、高コスのニュートラルが強いのは別にドラゴンに限った話ではないのだが

  • 打ち首 Lv.106

    サタンはサタン以外の高コスニュートラルは特段必要じゃないしジンジャーは能力の一環として見れるけどドラゴンは高コスニュートラルにおんぶにだっこって印象が強いなあ。デッキとしての傾向がクラスカードで凌ぎながらニュートラルで決めるって形のそれらとニュートラルで処理してニュートラルで決める、より早くニュートラルを投げるためにブーストするって形だから尚更。

ロイジの一人として回答します。
氏の定義するメンコ要素に関しては辟易することもあります。というのもロイヤルの動き(並べるorアルベ進化顔)がどちらも旗色が一気に悪くなるクラスの裏目(サラブレor大鎌)があるからですね。
ただメンコムーブが開始できるPPにランプさせたこちらが悪いので仕方ないかなと思ってます。アグロで5分、それ以外は不利だし仕方ないかなとも。
逆に相手がそういう1枚で返せるカードを持っていなかった時あっけないくらい勝てちゃうこともありますよね。

総合して、PP6~くらいから相手のメンコカード所持チェックが2,3重に入って、その結果で勝敗が決まるような流れはあまり好きではないですね。相手の都合というか。
でもドラゴン側もロイヤルの初動で勝敗が揺れると感じているでしょうしお互い様かなと思います。

腐人 Lv122

理不尽な"強力なドラゴン"の力で押し切りたいのに、魚やら天使やら神よりスタッツも能力も劣るやつばっかで、使う気にならない

Luca Lv29

単体のパワーで押し切るコンセプトだしまあ多少は許されて然るべきかな、元になったDCGの究極の侵蝕みたいなの来たら許さんけど

他3件のコメントを表示
  • 馳夫 Lv.279

    このカードって使われてます、それとも禁止カードですか?、5ドローなければセクシーが近いカードですね

  • ゴリラ Lv.12

    紫******(ドルイド)ストーンを代表する糞カードの内の一つ。因みにナーフ受けてないし今でもふつうに使われてる

  • 再来年 Lv.46

    ドルイドはこっちでいうドラゴンだからブーストして侵食が出来るんよね まさにバハムート

  • 馳夫 Lv.279

    確かにそれはヤバイ、シャドバは特に体力20の上疾走が充実してますから問題が大きくなりますね

エル Lv24

ドラゴン同士なら楽しいです。怪獣大決戦みたいで
それ以外だとそれまで積み上げてきたものを一瞬で壊し壊されちゃうのでうーんって感じですね。

バハ以外の除去やメンコ(サハルシやらサラブレやら)は特に気にならないです。進化しようとか展開抑えとこうとか多少駆け引きができるので

あや Lv20

個人的にはメンコか回復かどっちかにしろって感じですかね。
バハ2回&15点回復された試合はよく勝てたもんだとおもいます。

  • 馳夫 Lv.279

    それは凄いですね、35点以上削るなんて素直に称賛です

バハの盤面リセット+高スタッツは確かに脅威ですが、他クラスのコントロールでバハだけにフィニッシャーを任せるのはリスクが高いと思います。
ドラゴンの強みは早期にバハを出せる点。
出した後に相手が再展開・守護を置いても3積みしやすいサラブレでバハを通せる点。
ブーストのおかげでバハ以外にも高コスト高スタッツを積んで、バハを除去された後もラッシュをかけられる点。
この3点がドラゴンとバハのシナジーであり、問題点であると私は思います。

SPIN☆ Lv124

コンロ使ってますが自分もバハ打つのでむしろ楽しいですね。
単体のカードパワーで勝負するのは面白いです。
というかドラゴンは魔界ジェネアンリとかウロボロスの方が余程嫌。

退会したユーザー

ppブーストから強力パンチをドッカンドッカンぶっ放すのはドラゴンクラスの一つの醍醐味。
私もセラフ使いになる前はその味に酔っていました。

ただ今のランプはそのリターンの割にリスクが少なくなったとは思う。その元凶は、(他にも意見は有るでしょうが)私が思うに大鎌とサハクィエル。
重要な対策だった守護置きをいとも軽く突破でき大型疾走が難なくアタック出来るのはやられる側としてはやはりキツイ。
まぁ10T以内の決着を見るに考案された産物だろうから仕方ないとは思うけど。
あ、セラフも壊してくれるバハは好きですよ、大好きです!

他4件のコメントを表示
  • ヴィクトリー21 Lv.121

    セラフに限らずカウントアミュにはなす術ないからなあ…

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    コントロール対とかを意識するならオデンライブラ積めばいいかな

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    あ、「バハムートが」という意味でしたので

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    流石にバハムート1枚で何でも出来てしまってもアレだからね。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    何でも出来る能力に見えますがかなり抜け道が多いのですよね。それでもカタログスペックは間違いなく最高級ですが。

昆布とかで出される10T目のバハムートは許せる。10コストなんて手札事故の元だし、そこまで耐えることが前提。フィニッシャーとして十分な強さを持っていると思います。

問題は7~8T目の早い段階で切られたバハムート。
「さぁこのステージはなんと10萬点。これに正解した方の勝ちです。」みたいな感じで、今までの流れ(得点)を無視して勝敗を決められるたまったものじゃないです。バラエティ番組じゃないんだから…

now Lv181

超越にも同じことが言えますがアグロが疾走出しながら全体除去してるとかなら兎も角序盤を捨てた結果後半強いのを否定する方がどうかと思います。

Saisai Lv29

巫女の3点回復イスラの4点回復や闘気、サラブレやサハイスラなどの各種AOEをもらっておいてアグロ〜ミッドに絶望的だと抜かすドラジさんたちが現れていますが。

バハムート自体、カシオペアにならえば、テミス内臓4コス13/13なので相当なアレなのですが、ドラゴン特有の問題問題はその10マナ払ったバハムートがこちらの7ppあたりに出てくることなんだけど、それを理解していないドラゴン使いさんが多いっすね。

舞踏で除去ったところで残り2マナしか使えずに相手にターン渡すことになるので、マウントを取られ続けられることになります。

もちろんプレイ次第ではバハムートケアはできるのですが、やっぱりバハor疾走の択となり、ドラゴン側有利な面は否めません。

ドラゴン自体の勝率はそこまで高くないので、勝率的な問題はないと思いますが、ドラゴンのバハムートは、超越と同じように、特定のデッキタイプ(アミュレット軸のデッキ)を殺していることに問題があると思います。特にファンデッキ使いさんたちのヘイトは相当なものでしょうね。

別にメンコはいいよ。

疾走飛ばすのは止めろ。

退会したユーザー

どうでもいいかなー。個人的にはメンコナーフされてもいいしされなくてもいいし
ただ2pickは勘弁してほしい

ko-ran Lv151

別にいいんじゃねーの。現状バハムートメタなんて構築に無理なく入れられるし、そもそも疾走、除去耐性もち、バハムート以外で大型がアド取ってくれることが少なすぎる。バハムートがいないとアミュの一部が強烈すぎるなど、存在してる理由もわかる。

まあ13/13が強すぎるかもしれない。ただ舞踏エイラ冥府なども落ちるし、そろそろこいつの必要性とバランスの取りをしないとなって。

ドラゴン=メンコになっていたのが悪い

kz Lv90

ドラゴンのバハはほんと不快ドラゴンの相性が良すぎるから1枚制限とかするべき。メンコなんて蔑称つけられているのもほぼこいつの際ですし。コントロールの切り札って立ち位置にいて欲しい。強く願う

他1件のコメントを表示
  • masa@ドラゴン勢 Lv.100

    制限www

  • kz Lv.90

    本気で言ってる。まあ運営も枚数制限とかするらしいから

序盤テンポロスするのでAOEとかで相手の盤面ぶっぱするか魔海ジェネアンリで一気に詰めるかでもないかと、まあすぐに魔界ジェネは揃わないのでバハ投げる必要はあるんですけどね大体。

ただ盤面を空にしながら13/13というスタッツはちょっと強すぎると思うのは同意する

ランクマ→そこまで耐えて返せず負けは仕方ない。
フリマ→アミュや偶像様を壊すの止めてほしい。別にネタを使えと言うわけじゃないですが、バハ見えた瞬間に返せる手段があっても白けるので即リタ案件。

まとめますとランクマでは別に気になりません。理不尽なデッキ(カード)はゴロゴロいますし、カードそのものは悪くない。ただ、フリマで来られると私は一気萎えてしまいますね。

ドラ同士のバハの投げ合い好きだし、その周辺のppの駆け引きも好き

他の使っててもバハ投げられてどうしようもない方の負けってのはまあ別に何もおかしい話ではないかなって
雑にバハ投げられて負けるって時もないとは言わないし、そういう時はイライラはするけど、だいたいはバハに対する回答はあるわけだしね

自分がドラ以外でよく使うのがネクロやヴァンプやエルフだから何とも思わないだけかもしれないけど

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×