質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

好きなクラスのナーフについて

みなさんこんばんは。

突然ですが私はドラゴンクラスが好きです。

今回の原初の竜使いの追加に伴い今までランプの陰に隠れていた竜爪、フェイスなど、様々なデッキタイプが増えると喜んでおりました。

しかし、蓋を開けてみれば原初がランプに入りなかなかに暴れているという現状。そして稀に見るフェイス、ディスカードと思しきデッキからも水巫女が出てくる有様。

そこで、こうすればええんちゃうかと思いついたのが

水巫女 5/3/4 →進化4/5
進化時、PPを最大値を+1する
覚醒状態の時、ターン終了時に2回復

・顔面打点を狙いたいフェイスには入りにくくなり、討ち取りやすさもアップ

原初の竜使い 3/1/4 →進化3/6
能力据え置き
+このフォロワーが場にいる間、元のコストが6以上のフォロワーをプレイできない

・3コススペルで討ち取り易く。
・ランプに入りにくく、でもフェイスや竜爪への影響を少なく。

以上です。

その上での質問ですが、普段皆さんがメインで使ってる/好きなクラス だからこそさすがにこいつナーフしようや…ってカードがあれば是非知りたいです

これまでの回答一覧 (21)

ジュリエットのコストが下がるのはジュリエット以外の3コス指揮官が出た時に。

円卓会議は3コスの異なる指揮官を出す様にしよう。

こうすればジュリジュリは無くなるし、会議で被るの無くなれば3コス指揮官をある程度サーチできるからミッドレンジ〜コントロールが多少やりやすくなると思う。

他4件のコメントを表示
  • くろすけ@ガバ勢 Lv.55

    ロミオ限定にしてほしい。

  • マルフォイ Lv.25

    シナジーといいますか、繋がりもあっていいですね

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 強い弱い関係なく、気持ち的な物言いになってしまいますが、ロミオとジュリエットはお互い参照でいい気がするんですよね…

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    マーズホワパラ辺りは円卓で活かせばいいから、ほんとロミジュリだけでいいよなって思う

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    能力的に6コストに上げるほうが妥当な気がするけどなぁ… ジュリエットはペルセウスみたいに指揮官であることが使えるみたいな立ち位置のほうがいい気がする(フェイロをミッションついでに回してみた感想)

BBB Lv118

あんたみたいなドラゴン使いは貴重や…
どいつもこいつも巫女の話になるともうね

好きなクラスはネクロとヴァンプです
不死の大王の0コス化する効果はどう考えても要らないと思います
カムラは守護無くしてファッティ殺しはそのままに対アグロ性能落とすべきだと思う
ブラッドムーンは対して暴れてないけど流石に効果が頭悪すぎるからなんとかしてほしい

他5件のコメントを表示
  • すずめ Lv.102

    カムラって対アグロ性能高かったっけ?これ出せる頃には死んでるし、逆に出せるまで生きてたらどのみちアグロ完封出来てる気がする

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 他のクラスカードにも色々と思う部分はあるんですが、自分のクラスカードにも同じ視線を向けないと発言する資格自体無いと思うんですよね

  • BBB Lv.118

    アグロ側も毎回理想ムーブ出来るわけじゃないのでそうなった場合7ターン目まで試合が長引く展開はよくある。その時に盤面の小型フォロワーがカムラの回復避けるために調整して突っ込んでくることって今でも多い展開だと思うし、それは十分すぎるほどの対アグロ性能だと思う。まあ盤面全員突っ込んできてから手札から疾走出てきて結局負けみたいなことも多いですが、そういう場合でもカムラが盤面の何点分吸い取ったのか考えたら流石にやり過ぎだと思う

  • すずめ Lv.102

    そもそも守護なんだからいくらか吸い取ってくれないと使い物にならないと思うのですが(迷推理)。カムラをナーフするな、と言っている訳ではありませんが、ナーフする方向が意外に思えてつい意見してしまった次第です。アグロ相手では回復量もたかが知れており(アグヴのカラボス除けばせいぜい3~4点)、アグロ視点で見れば守護を突破出来ずに負けることはあっても回復のせいで負けることはあまりありません。もしこの微量な回復のために負けたとすれば、それはツイてなかったと思うことにしています。また、ドラゴン使いの方を除けば「カムラナーフ」の声をあげている人はほとんど見ないです。ですので、弱体化させるべきは対アグロ性能ではなく“ドラゴン死体蹴り性能”の方かと思うのですがその辺はどうお考えでしょうか?

  • BBB Lv.118

    私個人の意見として、強いところにとことん強いのは別にいいんです。明確に刺さる相手以外にも平均点以上の仕事をするのが問題だと思います。前者が対ドラゴン、後者が対アグロです。これは超越が「コントロールに強すぎるから駄目」なのか「ミッドレンジまで食うのが駄目」なのかみたいなところに通じると思う。ラスワ効果で大型を許さないけど小型には刺さらない…ってとこを守護で補い、微々たるものとは言え回復があるのは対アグロの視点から見てもオーバーパワー。なので小型を並べる系の相手は無視して顔来れるようにして、ドラゴン相手でも守護がなければ、例えばバハ相手にただ投げるだけでは仕事しないようになったりと大分落ち着くと思います。あとは強力なラスワというのがネクロの特性でもあるので能力自体はカムラの個性としていじりたくないかなーというのもあります。

  • すずめ Lv.102

    なるほど、そもそも発想の根本から違ったのですね。カムラを相手によってピンキリなカードにしてしまえ、という考えは私には無かったため、とても参考になりました。また、確かにラスワは墓地利用と並んでネクロの華、出来れば弄りたくないというのは大変共感するところです。ご回答ありがとうございましたm(__)m

エボ期からエルフ大好きでよく使ってますが、リノはそろそろええやろ…と思いますね。
個人的には3コス2/1の進化4/1とかだと面白いかなと思います。

結局リノリノとかリノ導きリノの打点が異常だったので、スタッツを下げたところでバースト量は2~3点しか変わらないんですよね。3コスになれば20点オーバーの打点は9~10pp、かつ0コスを抱えておかなければ絶対に出ません。リノ導きリノも7pp6点スタートと、まあ妥当な所かなと思います。

一方で基礎スタッツの上昇によって劣化ノーヴィスとしての運用も出来るようになり、使い方に幅が出るのでは…と思います。

他2件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 打点も見据えてのご意見、本当に参考になります!

  • しょうゆ Lv.33

    あと、リリィやアビーなどの優秀な2コス勢が余りにも可哀想というのもあります。

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    リリィとか話題にならないけどラスワ対策できるし普通に優秀だと思う。

退会したユーザー

大王とカムラ

カムラは守護外して良いし、大王はもっとスタッツ落とした方がいいと思ってる

他1件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 ドラゴン使ってる身としては非常に辛いカムラですが、他のクラスとの相性も相まって弱体化しろ!と言われると悩ましいですよね。

  • 退会したユーザー Lv.43

    カムラには助けられることも多いですが、ちょっと盛り込み過ぎてる感があるので。守護とってもネフ軸でなら採用圏内には入るので良いかなと。

最底辺 Lv229

アルベール、ルミナスメイジ、ファンスレ、ジュリエット

ナーフ案素晴らしいと思います。開発の段階でここまで想定できてればありがたいんですけどね

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 擁護できないカードもありますが、原初に関しては「まず弱い」「フェイスとか竜爪でワンチャン?」との事前評価も多々ありましたので割と想定外の事態なのかもしれません(笑)

ランクマをほぼ秘術に依存してる身としては、6コス三銃士(レヴィ禁忌破砕)は例外なくぶっ壊れだと自認してます

とはいえ秘術がtier1を取る絵面がどうしても想像できないので、
メスが入るとしても当分先だろうと楽観視しています

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 レヴィに関しては思う部分がありますが、他の2枚はいいカードだと思ってます。使用クラスの違いですかね。 昔のコントロール秘術はシャドバの中で一番DCGらしいギミックと戦い方をしてるデッキだと思ってます。

アグロ系統を一通り潰しきってからなら構わないと思っています。

他1件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 潰す必要はないんでしょうが、マイルドにしてくれればなぁとは思っちゃいますね

  • ヒトガタ Lv.111

    ↑言い方がアレやったわ。メタっても容易に押し切って来るあのイカれたパワーをどうにかしてほしいってわけさね。

退会したユーザー

ウィッチは土ドロシーn軸と使うけど超越はナーフして欲しい
勝率云々じゃなくてライブラみたいに多くのデッキを否定し効果がアホ臭いのが原因
人にもよるけど思考時間が長く追加ターンを得る都合上よく言われる1ゲームにかかる時間の短縮にもあまりなってないように思える

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 超越もよくナーフの意見を聞きますね。 ただ、勝率や使用率が目立たず、「他のコントロールが息してない!」という意見もデータ上見えにくいのが難点だと思います。 個人的にはナーフしてウィッチっぽい面白いカードが追加されると色々楽しそうだなーって思ったり

- Lv119

エルフ
クソゴキ
2/0/1に

ヴァンプ
一裂き
顔面選択時、ダメージ2に


これくらいかな

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 一裂については壊れだという認識がなかったのでヴァンプ使いの方からこの様なご意見があるのは意外でした

過去の話ですが倉木がナーフされてほんとに良かった。

ヴァンパイア使ってますが特にナーフして欲しいヴァンパイアのカードはないですかね...?

他4件のコメントを表示
  • eos Lv.152

    エメラダかな...復讐時疾走はいいけどファンファーレでエクスは強すぎる。まぁ自分でも使ってて便利だとは思うけど...。

  • レメディオス Lv.46

    エメラダはせめてフォロワー破壊だけにするとかして欲しいですね。ドラゴンライダーデビルを見習ってほしい

  • がっきゅーん。 Lv.33

    確かにエメラダいましたね!w 前回ナーフされると思ってましたわ!

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 ミッド〜コントロール型のヴァンプはライフコントロールしながら戦ってる様が頭使ってる感じですごい好きだったので倉木が発表された時はちょっとがっかりしたのを覚えてます

  • がっきゅーん。 Lv.33

    自分は昆布にいいフィニッシャーが追加されたなと思ったのですが、コントロールの採用ではなくアグロ〜ミッドレンジタイプのNヴァンパイアに採用されて暴れてしまい残念でした...

水巫女は正直かなり良い案だと思いますね。個人的にはスタッツ3/4にするくらいでいいと思っていましたが、進化時に役割を変えてスタッツを下げると言うのはいいと思います。

龍使いに関してはコスト6以上のフォロワーをプレイできないにしてもフォルテがエイファになるか、掃除された後に出すので余り変わらないかになりそうな気がするので、顔面バーンの削除がいいと思っています、ただそうすると龍爪が死んでしまうので好みが分かれそうではありますが、顔面バーンをなくすことにより、疾走前のHP削りをなくしコントロールにより不利に、アグロミッド対はそのままに近くできるかな?と思ってます。

後はバハムートですね、これはNフォロワーではありますがドラゴンがよく使うので。現状そこまで暴れていないかもしれませんが全除去しながら13/13のスタッツ押し付けてメンコするの本当嫌いです、盤面のリセットが役割なら7/7くらいになってどうぞ

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 お褒め頂いてアレなんですが、進化時効果であれば5/4/5(上昇値は1/1)の2回復か5/3/4で3回復でも良かったかなって思っちゃいました。 原初に関しては皆さんの意見が色々あって面白いですね。個人的には疾走を顔面に飛ばす余裕を盤面に作り上げれる点が脅威だと思ってますので大型に繋ぐのに何か一つ手間をかけるギミックとして提案してみました

託宣です。

実装時はppブースト出来るカードがまだ少なかったから許された性能で、ブースト12枚積みが主流な現在からしたらぶっ壊れも良い所だと思ってます。
覚醒時のドローは無くしても良いんじゃないですかね。

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 託宣に関してはそれ程意識しておりませんでした。高速化に伴い託宣したらアカンって言うようなゲームが結構あるからかもしれません

てん Lv62

あなたのような考えを持ったドラゴン使いに出会えたことにまず感謝です。

個人、エルフを使っていますが
環境で暴れたらリノ、調べ辺りはナーフ必要かなと

リノは0/1
調べはコスト上げて加えるフェアリーの数増やせばいいかなと

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 参考になりました! 本日、リノエルフ、ニュートラルエルフ、テンポエルフとバランスよくマッチングしたので、ドラゴンも色んなデッキタイプがランクマで見れるといいなと思う所存です

巫女のブースト条件変更した変わりにターン制限とっぱらって、回復は覚醒時ってあたり、強みと弱みがマイルドにおさまっててドラゴン好きで使ってるのが伝わってきますね。
私もドラゴン好きなのでドラゴンの意見になりますが、原初についてはスタッツ弄るのも良いんですがその上で「リーダー攻撃不可」付けるのも良いんじゃないかって最近思ってます。
2コススペル一枚くらいじゃ進化前でも流石に落ちないけど、プラスアルファの何かや破砕みたいな除去抱えてるとしたら進化吐かないと生き残れるか不安。でも進化使ってもクロックとしては活用できないし……って感じの読み合いになれば深みも出るんじゃないかと。ただ、竜爪原初は今の性能のまま組んでもそこまで強くなかったので、一押しとしてフォルテくらいは投げさせて欲しいなって気持ちもあるので、6コスはギリ勘弁して欲しいっす。

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 他の方のコメントにも返信で記載したのですが、エチカと同じシステムにするのであれば5/4/5回復2点か5/3/4回復3点でもいいかなって思ってたり…。 原初に関しては色んなドラゴン使いの方から様々なご意見が聞けて楽しいです。進化システムを読み合いまで昇華できていて面白いと思いました!

いやもう5枚ナーフされたし特別壊れてるやつ無いとおもうんだけどなぁ…

まあ強いて言うならエメラダはアミュ破壊削除で良いかな
ドラゴンはともかくコンロ相手にちょっと申し訳ない気持ちになる

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 何か既存のカードをそのまま内蔵すると比較できてしまう分色々と言われる事もあるかもしれませんよね。 マイルド調整だけでも納得される方って多いと思います

またドラゴン好き詐欺ですか…。
信者なら戦績くらい貼らないと信憑性がありませんよ(^_^;)

他1件のコメントを表示
  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    お前ワンドリ期にヴァンプにも言ってただろ

  • 峰竜太 Lv.16

    ご返信遅くなり申し訳ないです。 コメント欄に画像が貼れないのでアレなんですが、STD期からずっとドラゴン使ってます。ランクマに関しても1戦を除いて全てドラゴンを使用するくらいには好きです

WAVE Lv63

超越

他1件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 ウィッチ使いの方ですかね。超越というご意見も結構お聞きしますが、どういった点でナーフを望まれているのかも教えていただければ幸いです

  • WAVE Lv.63

    2コス3点の配布が最後になったのもこいつのせい、2コス2点追加効果持ちがないのもこいつのせい、他の大型スペブスペルがないのもこいつのせい、魔法を使うという触れ込みの割に他にスペル多用するデッキがないのもこいつのせい、ウィッチの中大型のスペルや優秀フォロワーに陽が当たらないのもこいつのせい。純粋な強化のためにも即刻ナーフして欲しいです

巫女とプライム出てるから別のやつ挙げると、ウロボロスと実質ドラゴンのバハかな

ウロボロスは回復消えたとはいえ、依然として実質的な無限リソースなのがやばい。3点バーン付きで8打点あるし。相手によってはウロボロス投げるだけで終わるのはどうなのか

バハは言わずもがな。他のアレなやつに比べればまだ対処はラクな方だけど、せめてコストを払うとかスタッツを下げるとかはあってもいいところ

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 ドラゴン使いのご意見参考になります。 ウロボについては色々考えた事がありますが「ラストワード:再生の繭を出す」 (再生の繭:カウントダウン3、他のカードの効果で破壊されない。ラストワード:ウロボロスを出す)とウロボロスっぽくない!?と友人と盛り上がった事があります

水巫女→4/3/4or6/4/5 4コスではリーダー回復は2点、6コスならファンファーレの制限なしへ変更(覚醒効果は伝令があるので変更なし)

原初→4/2/5 顔面バーンのみ削除、代わりに攻撃されない能力は恒常化させる

スタフェニ→3/2/1 その他変更なし

他1件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 ドラゴン使いの方ですかね?ご意見参考になります。 原初の顔面バーン削除は竜爪、フェイス共に大ダメージなので「ランプには生かしにくくする」というのが良いかなと思った次第です

  • jacki@陰影の儚命花 Lv.107

    それならフォロワーへのバーンを1減らすとかいっそのこと削除して顔バーンを2点にするとか?というかそもそも笛や竜化みたいに本来ならランプで後半腐りやすい3コス以下をうまく生かすとかいうデザインのはずなので補助になるくらいの方がちょうどいいです(多分)

退会したユーザー

円卓会議は異なるカード、ジュリはロミオが出た時だけにしましょう
あとはルミナスメイジですかねえ
トランプはサラブレのaoeがなくなったらスタッツ下げても大丈夫です

他4件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 個人的な意見になってしまいますがトランプに関しては5コススペルのトークンを除去できる5コスのカードがどのクラスにも無いのはどうなのかな、というのが正直なところです

  • 退会したユーザー Lv.77

    むしろそれを同コスト1枚で否定できる方がおかしいかと…

  • 峰竜太 Lv.16

    横並びを主体とするクラスと大型をプレイするクラスですので考え方に違いはあると思いますが、どんなファッティでも無条件5コスで処理する手段があるのならせめて同じコストで横並びに関しても処理する手段があってもいいのではという考え方ですね。全リーダーに配布しろ!とは言いませんが…

  • リバース Lv.237

    乙姫に対してのサラブレのようにトランプを一枚で処理する5コスなんてものが出たらさらにインフレが進むと思いますよ そもそも乙姫がおかしかったというのはありますしトランプが適正だともとても思えませんけど あと普通に死の舞踏はおかしいと今でも思ってます

  • 峰竜太 Lv.16

    強カードの〇〇を打開するために〇〇を追加するってよく考えたらこのゲームがインフレしたとされる要因の一つでしたね。反省します。そうなると除去カードとフォロワーのバランスって難しいですね。理想はどんな感じになるんでしょうか…

そうするとロイヤル、ネクロの天下ですね。
まぁ一番現実的なのが、


運営が低コストに施す案ではコストup その1
4コスで能力据え置き

次にレジェに施す能力調整 フィニッシュup その2
顔面に2点でフォロワーへのダメージのみに変更

-------------------------調整の壁-----------------

ここから使えなくなるレベル その3
フォロワーへのダメージ2点のみに変更

その4
攻撃されないを削除する代わりに覚醒条件も削除


まぁ…コスト1up程度またはコスト3upのスタッツ2up6コス3/7で解決すると考えてます。

巫女ナーフは今後を見据えてもないかと思います。

  • 峰竜太 Lv.16

    原初のギミックは色んなデッキタイプで色んな使い方が出来て本当に良いカードだと思うのであの能力だけは据え置きでお願いしたいところ。ランプドラゴンには入らないようなカードにすると自然とデッキタイプが増えて良いかなという考えですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×