質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv77

楽しくて強いデッキ

自分はロイヤルをメインで使っててたまに別クラスを使うのですが(今は倉木ヴです 申し訳ございません)、何か楽しくてある程度強いデッキはありますか?
個人的にはダリスか秘術に手を出してみたいのですが…
また、もしダリス(ラスワネクロ)か秘術使ってる方がいたらデッキを見せていただきたいです

これまでの回答一覧 (11)

これを機会に冒険セラフデビューしてはいかが?

参考までに攻撃、守備のバランス型を貼っておきます。
自分の得意なタイプに合わせてデッキ変えてください

めちゃ楽しいし普通にランクマで勝てますよ

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.77

    プレミアのアリスの冒険とセラフ3枚砕いてしまったのが悔やまれる… アリス楽しそうですし砕かなければよかったです…

  • めんどり Lv.65

    (´・ω・`)

退会したユーザー

めっちゃ真面目に組んだやつ。高コストニュートラルの数はお好みで変えて良い。ギルガメッシュもあり
序盤は除去やレヴィティナで凌ぎ、中盤は研究者幻影使いサハで盤面制圧。終盤はパワーカードや幻影ウルズ
スイーツウィッチは序盤に高コスト・ウルズが固まって来たときにドローで次の行動を繋ぎやすくできる。ドワケミで禁忌の研究者確定サーチ

  • 退会したユーザー Lv.77

    幻影ウルズって確かにヤバそうですね…ありがとうございます!

NAO*key! Lv500

フリーマッチでは中々の勝率です。
見切れはルシオデンバハ各2枚ずつ。
序盤は耐えダリス召喚後力比べで顔を守りつつファッティグリム連打しましょう、中々楽しいですよ。

ニュートラルは各種お好みでアンリエットやサタンに替えてもまた一興です。
この他にもミッドレンジネクロにダリスを積んだりニュートラルデッキにダリスを積んだりタイプも多いですが自分はこれが1番楽しめました。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.77

    おおお、破魂崩さなくてよかった… 完全な大型タイプのダリスですね!ありがとうございます!

  • NAO*key! Lv.500

    序盤を耐える除去札はお好みでどうぞ。ゾンパや契約は即効性がありますし、不死者アサシンのアドバンテージは凄いです。破魂は進化無しで相手の進化フォロワーを倒したり普通に2/2を2ターン目に出せるので助かってます。

tiger Lv44

まず質問者さんの楽しいの基準が分からないとどうしようもないです。

  • 退会したユーザー Lv.77

    いえ、個人的に楽しいデッキ、でいいですよ ただエーテル使ったりレジェ砕いたりするので例えば援護射撃のようなファンデッキレベルよりはランクマとかでも普通に勝てるデッキの方がありがたいですが…

zagy Lv12

楽しさだけでなく、強さも求めるならイージスニュートラルビショップですね。
ガルラを抜いた獅子ニュートラルに裁判所、テミス、イージスを入れたアグロにもコントロールにもなるデッキです。

勝率を求めなければ40枚全てフォロワーのニュートラルウィッチなんかは楽しいですよ。
手札とフォロワーが尽きない、どんどん攻め込めるデッキです。

(見切れていて申し訳ない。上はイージスが2枚。下はゴブリン、マーマンが3枚です。)

Carpo Lv157

自分でデッキ組んで
ある程度強くなるように調整していくの楽しいですよ

eos Lv152

画像の上側は幻影ニュートラルウィッチ、下側はオズ秘術です。

幻影は決まるとなかなか強くて面白いですよ。自分は勝率を上げる&プリスをどうしても採用したいのでニュートラルアグロ化しましたが、ニュートラルアグロが嫌いならばサハルシ等の高コストに代えるとか、プリスを抜いて秘術と組み合わせるとかするといいと思います。

下のオズ秘術はバーン強めの構成です。
5、6コストが渋滞してるので多少枚数を減らしてもいいです(自分は心配で3積みしてますが)。

  • 退会したユーザー Lv.77

    ありがとうございます!参考にさせていただきます!

yodaka Lv40

まだ研究中で強いかは微妙ですが
魔海超越コントロール秘術とかどうですかね。
見切れは超越2枚。

序盤秘術で耐えて10t目になったら、魔海で超越とイスラを0コスにして同時発動してリーサルを狙います。

私はバーン寄せで少し偽装してますが、若レヴィと上級アルケミスト辺り抜いて幻影使いと禁忌の研究者を入れてもいいですし、イスラの代わりにギルガメッシュ、ルシフェル、ゼウス辺りと交換してもいいし、追加してもいいし、魔法図書館を9t目に置く前提ですがサタン採用も面白いです。
結構遊べる幅が広いかつ超越やセラフ以外のコントロールには強いのでオススメします。
超越はちょっと…でしたらすみません…

  • 退会したユーザー Lv.77

    超越は過去に回したものが残ってるので全然問題ないです!ありがとうございます!

環境入ってからこれを割と使ってますね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ ぐっ
入れ替えようと思いつつもあんまり困ったことないのでずっと現状維持してます
炎熱とかも切ったかなり攻撃的な感じですかね( ˇωˇ )

  • 退会したユーザー Lv.77

    炎熱切りとはまた大胆ですね 参考にさせていただきます!

秘術ならこの夜の魔術師を強化するデッキが楽しいですよ(´ω`)

え?強いかって?(´・ω・`)
ニュートラルムーブと潜伏対策さえされなければ強いですよ……('、3_ヽ)_

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.77

    カエル的な感じで運用していけますかね?力場ウィッチは触ったことないので貼って頂きありがとうございます!

  • 天海フォーク Lv.459

    コメントありがとうございます! カエルと言うよりはダラダラセイレーンですかね? 強化しまくって一気に殴る感じです(´ω`)

  • 退会したユーザー Lv.77

    なるほど!ちょっとやってみます!

八神 Lv12

強さはその人次第だけど各1枚のハイランダー構築とかどうでしょう。2ピック的な楽しさを味わえますよ

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.77

    ハイランダーいいですね ただロイヤル以外のカード資産は乏しいので結局フェイスロイヤルに近くなりそうですが…笑

  • あーてす Lv.97

    ハイランダー風エルフ、森の音楽会を添えて は中々面白いデッキでしたよ。

  • 退会したユーザー Lv.77

    森の音楽隊ならレジェ生成しなくてもなんとかなりそうですね!ありがとうございます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×