シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
スワン&スワン
ブラックスワン・オディールとホワイトスワン・オデットについて質問です。
オディールは5/5/4でオデット出して自分が自動進化、自ターン終了時相手の全フォロアーとリーダーに2点。
オデットは6/4/5でオディール出して自分が自動進化、自ターン終了時自分の全フォロアーとリーダー2回復。
そもそも守るより攻めるほうが強いゲームなのでカードの効果だけでもオディールのほうが強いと思うんですよ。なのに加えてオディールのほうがなぜか低コスト。ネクロは5ターンに両方場にそろえられて、ビショップはもう1ターン待ってねwということですよね?
フォロアーの回復というのがあまり機能しにくい現状を考えてもコスパに差がありすぎる気がするんですが・・・しかもネクロの特徴ってバーンじゃなくてラストワード&ネクロマンスですし。
長くなりましたが聞きたいのは「このコスト設定&効果はどんな計算で成り立っているのか」ということです。コストの計算や設定に詳しい方お願いします。特に根拠などなくても「自分はこう思う」というものでも結構です。お願いします。
これまでの回答一覧 (4)
性能について
一見黒の方が優秀そうな効果ですよね。たしかに単体のカードパワーで見たら黒の方が強いです。しかし今現在公開されてるカード群に黒とのシナジーを持ってるカードは多分ないかなと思います。
しかし白の方はエイラとの強力なシナジーがあります。陽光もあれば守護も付きます。例をあげるとどちらも進化後相方を殴ったと仮定した場合
黒→6/1が残る
白(エイラ有り)→6/4が残る。
白(エイラ無し)→5/1が残る。
となりエイラを置けてる場合は白の方が圧倒的なアドバンテージを取れます。上手い具合にペガサスの結晶像と組み合わせれば更に白のスタッツは化け物じみていきます。
何か黒の方にシナジーがある効果持ちのフォロワーなりが出ればまた話は変わりますが現段階では個人的に白の方が強そうなというか使い道があるなぁと思ってます。
オディールって6コスじゃなかったっけ?
白黒対になる存在ってことで効果も対照的にしたかったんでしょう。性能は知らん()
-
telesu Lv.22
あら?ほんまや そういうことなら、ここ間違ってるので編集できる人お願いしますhttps://shadowverse.gamewith.jp/article/show/57974
-
退会したユーザー Lv.45
編集できる人はGamewithのみです。報告しましょう
運営は対戦そのものは早く終わる環境にしたい節があるので、回復などの遅延は対戦時間伸ばすからあえて高コストにしてダメージ系は意図的に軽く、回復などの遅延系は重くしようとしている説。
白鳥ちゃんはエイラ以外にも陽光リテュエルやDジャンとのシナジー、アダマン鳥で殴ったダメージを回復出来る等で研究の余地は十分あるカードですね!
白鳥ちゃんをコンセプトにした専用デッキとか作ってみようかなぁ、って思いますね(´∇`)
なるほど。確かにビショップは回復とのシナジーが期待できますね。5ターンにエンシェントエルフで掃除してから出したり、レディスアンエンジェルとかで強化してから出すとさらに強そうです。 コメントありがとうございます!
白のエイラなしは5/3では?まあ現状体力3を落とす手段は増えているので、やはりエイラとの併用が現実的ですけどね
エイラ無しのスタッツ間違えてましたね(´・ω・`)5/3です!指摘ありがとうございます