質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ヘブンリーイージス対策カード

急募
お願いします

これまでの回答一覧 (67)

本当に冗談抜きでその前に勝負決めることが一番の対策。

他4件のコメントを表示
  • arakis Lv.8

    (・Д・)

hinada Lv14

噂のカグヤで対抗してみた。
でっかい置物になったイージスさんw

・・・・・・まあ負けたんですがね。

dos Lv15

マステマってさ・・・リーダーしか攻撃できないんだよね・・・ハッ!?

他8件のコメントを表示
  • yuhei Lv.24

    闇の従者、不死者も同様なんですね。参考になります。

yyyy Lv25

超越。逆にそれ以外ほぼないかと…

他13件のコメントを表示
  • yyyy Lv.25

    超越認めた運営ですよ?何かの間違いで超越無かったとしても作られてたと思います。そもそもイージス超越に勝てないし

一番安心できそうな対策がビショップのカグヤってのが地味に不満。対策が同クラスのカードって、万が一流行ったら環境がクラス統一されかねない流れだからヤなんだよなぁ・・・。
エルフの絡みつく蔦がエンハンスで破壊じゃなく、効果が永続化するだったらいい対策になったんだが・・・。

white Lv117

デュランダル

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.123

    バハで壊されたらアルベールで殴って******しかないですね...。それまでに相手の体力を10以下にする必要がありますが...。

worldEND Lv19

アルベールとファング3積み、ローラン2積みの
コンロが一番自分のデッキの中では勝ててます
まだ調整中ですがガチガチのコントロールというよりは
前環境のアルベール(パンダ式)ロイヤルを
長期戦を意識していじった感じでやってます
大事なのは突進やスペル等で序盤はなるべく
進化権を温存しここでイージス出したら
エンハンスのビリおじ進化で終わるよ??
っていう状況を作り圧をかけることです
まぁ、これはどのリーダーにも同じことが言えますね(笑)
ただ、他のどのリーダーよりもロイヤルが一番
この圧をかけやすかったです
ロイヤルにはガウェインもまだ残ってますしね

  • はげび Lv.95

    セラフ意識でオデン積まなくてもよかったクラスは健在なんですね 除去の厚みが以前の陽光やセラフ程度なら押し切れますね

フリマでヘヴンリーイージスデッキを回してみた者です。
出す側とすれば9ターン目に何も出来ないのはきついので進化権をひとつは残しておきたいところ。9ターン目までに進化権を使い切り負けたことが多々あります。
対策カードと言うよりも、9ターン目までに進化権を使い切らせる動きを意識してはどうでしょうか。

他2件のコメントを表示
  • クロコダイル Lv.1

    ポンコツさんに同意ですね。ドラゴンよりもネクロよりもそれが一番キツイです。

1…カグヤなり光輝で攻撃力を下げる。
2…守護を立てまくる
3…出てくる前にぶっ飛ばす

イージスの召喚、相対した時の感覚がまだ分かんないのでとりあえずこんなところでしょうか

他16件のコメントを表示
  • エメリア Lv.6

    イージスはレリアの能力も無効です。

Lv7

ここの運営はアグロを潰す癖にコントロール否定の意味不明カードを追加する謎運営なので対策はありません
大人しく超越を使うかビショップガイジになりましょう

白狼エルフで狩ることが出来ます

力比べイージスはアミュ破壊以外対策不可ですね( ̄∀ ̄)
そしてセラフとは違って8T目も隙のない動きをしてくるので注意です
対策方法:8T(先行9T)までに勝つ
対策カード:イージス
因みにイージスミラーは先行ゲーです(´・ω・`)

他2件のコメントを表示
  • かなへい Lv.37

    薔薇otkの時代来るかと思ったけど今環境でもアグロは強いので無理そうです

ランプドラゴン、ガイコツネクロを使う。

…いや、イージス使ってるけどこの二つホンマ勝てない。

ドラゴン
①ラハブ:託宣からの3ターン目で出されると何もできない
②ゼル:PP7でサハでバハかイスラ呼んでゼルで13疾走完成
③ライブラ:力比べ消滅された後、9コストで並べた武力で殴られる

ネクロ
①貴公子:初期からひたすらガイコツ増殖で盤面キープされる
②オルトロス:PP4 で守護壊されながら攻撃+2
③風神:貴公子との組み合わせが鬼

イージス側からして、ネクロはレオスピ握れたら何とかなることあるけど、ドラゴンにはトータルで完全に負けてる。
イージス出せても勝てないこと多い。

セラフ。後攻でも1ターン目早く出せる。ある意味、ヘブンリーへの最大のメタ。

OTKアザゼルでワンパン決める
力試しが来ないことを祈れ

他2件のコメントを表示
  • レイ Lv.95

    7ターン目は今いる守護を除去したいから6ターン目において7ターン目に疾走使っても良い

復讐軸ヴァンパイアなら、展開力とスタッツとカードパワーですぐに倒せます。
あとはドラゴンでランプされるときついです。陽光イージスデッキでなんとか勝ちましたが、体力が5まで削られてかなり危なかったです。アイラは法典で消して、なんとしてもPPブーストをさせないように立ち回りました。

大佐 Lv6

ヘヴンリーイージスビショップをガンガンにメタれるデッキはズバリOTKドラゴンです
まだイージスビショップには負けたことありません
イージス&力比べなどをされても無視して相手のリーダーにダメージを与えられる点はかなり評価できます
ガヴェインが使えないのもあってロイヤルをあまり見ません OTKドラゴンの天敵になるであろうローランを見ない今のうちにOTKドラゴンを使うことをオススメします

他5件のコメントを表示
  • 大佐 Lv.6

    まあ質問がイージスの対策についてだったのでこのデッキを紹介しました 確かにOTKドラゴンはアグロに轢き殺されるだけですし弱いです イージス以外を相手するのはあまりオススメしません

味噌 Lv4

序盤から攻めるか守護で守るか回復しながらか...
個人的には陽光エイラが良いと思います。

ローランでしのぐ

超越で何度か戦いましたが力比べ使われると詰みますね
10ターン目にテミス、バハムートが来ると考えると早く倒すしかないのでは

他2件のコメントを表示
  • ターンブルブルー Lv.154

    ウロボロス対策のためにも変成の方がいい 破壊だとなにかと問題がある

なお Lv9

自分がイージスを使ってみて思ったことは
相手がドラゴンの場合はフォルテが出てきたら残りHP15でもイージスは出せない。ウロボロスも絶妙な体力のせいでなかなか消滅させられないから出てきたらいや。
相手がネクロの場合は最初からイージスを召喚するつもりがないから安心して。
相手がヴァンプの場合、メイルヴァンプはカモなので諦めて。メアリー、セクシーで9ターン目までに10点近く削られたらすごく出しづらい。
ロイヤルはアルベールロイヤルがすごくつらい。
エルフは序盤からリノリノリノされると力比べなんて出してる余裕がなくなる。
超越は無理。

結論:イージスを出させないように牽制するか出される前に倒すのが最大の対策。
個人的に思ったのは、力比べの3コスが重すぎること。もし力比べイージスを完成させられたら自分に相当隙があったと思っていいと思う。

出されてしまえば対策するのはほぼ不可能ですので、出させないか、出す前に決めるしかないと思います。
守護を置いても相手はバハムートやテミスを出してくることが多いので守護並べるのは良くない。

raiki Lv4

ミントタイラントで決める

他2件のコメントを表示
  • rider Lv.3

    自分はミントタイラント、コントロールヴァンプ、竜爪アスタロトで勝てました。

イージスをどうにかしたくてここ結構見てますが
結局有効な対策は変成かカグヤとかなのでしょうか?
リーダー専用か・・・
8Tまでに勝つ、無視して殴り勝つというのは厳密にはイージスをどうにかできているわけではないですし、どのリーダーでもできることではないですしね・・・イージス対策にリソース裂き過ぎると他での勝率が心配ですしそのために好きなデッキの軸変えるのもね・・・
いっそビショップ戦は即リタイアして記憶から抹消するというのも一つの対策?(記録では負けてますけどね)

イージスの弱点は出すときの隙です。
イージスは殴る以外できないので直前に2体以上フォロワーを並べれば必ず1体以上生き残ります。
テミスが飛んでくるかもしれませんが、それがまた疾走で攻める隙を与える事となります。

というわけで疾走がイージスの対策カードだと思います

他1件のコメントを表示
  • ロキ Lv.3

    力比べ置かれて隙なくなるんですよね〜

やっぱカグヤで下げてイージスミラー?

不死の大王+モルディカイならイージス力比べされた後でも攻略は可能です。まあほぼ決まらないのでヘクターで削ってください。

ルー Lv10

力比べイージスを完全にメタって勝ちたいなら庭園バハハイドラOTKですね。
8ターン目に庭園を1枚か2枚置くことで次のターンバハで力比べ壊せますし、バハケアで裁判や獣姫、イージス2枚置かれても庭園2枚ある状態でバハハイドラならゼルアンリエットでOTKできます。
アグロには勝てないけどイージスにはほぼ勝てるので使ってて楽しいです。

下の画像は8ターン目に庭園2枚置いて、ハイドラゼルアンリは引けていたのですが力比べ対策のバハが引けてなかったので、2コス庭園置いて1コス闘気と1コスカードの連続プレイで残り5PPちょうどでバハ引いてPPぴったリーサルでした。

鉄壁の守りの力比べイージス2体ですらOTKしてしまう庭園3枚バハハイドラゼルアンリエットは最強でした。
ネタと思われていたハイドラがここまで活躍したのは感動しました。
相手は勝ったと思ってたでしょうけど、バハ引けたときはハイドラ様に震えろって感じでチョー気持ちよかったです。

Elas Lv19

竜爪サタンドラゴンで、竜爪+アスタロト(20点) or 竜爪+沈黙の魔将(ウルズ後進化)&ウルズ(20点) or 竜爪+グリームニル(8or12or16点) or 竜爪+サタンズサーヴァント+ゼル進化(14点)が、有効でした。

メアリーディーラーディーラーディーラーコンボでOTK。ビショップ相手なら体力減りにくいのでパフォによる準備も容易でした

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×