シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
エルフの対空射撃ヤバくないですか?
自分のフォロワー1体か自分のアミュレット1枚戻す 相手のフォロワー1体に3ダメージ(このカードは自分の場と相手の場に選択できるカードがあるならプレイできる) 1コスバウンスの時点でリノセウスと悪用される気しかしないんですが大丈夫ですかね?
-
これどれが一番やばそう?
エボルブ、エイラ全盛期のころのログをあさったら、こんな書き込みを見つけました。 「もう全クラス版エイラ配ろうぜ エルフ:3枚以上のプレイのたびに ロイヤル:兵士が出るたびに ドラゴン:手札を捨てるたびに ネクロ:ネクロマンスするたびに ヴァンプ:自分ダメージのたびに ウィッチ:力場」 今の環境に実装されるとして、(力場も三コスとして)この候補だとどれが一番やばくなりそうでしょう。気になります。 個人的には天翼系出すだけでえらいことになるドラゴンのやつがやばいことになりそうです。
-
聞いて強いカードが弱い案件。聞いて弱いカードが強い案件。
だんだんと新カード情報が出てますが、聞いただけでは分からない時ってありますよね。私はヘクターが強いとは思えませんでした。あと、水巫女とウロボロスもですね。赤き猛龍は強いと思ってました。
-
OTKエルフと新カードのシナジー
エルフ新カードの弾幕射撃がやばいとの噂で持ちきりですが それは一旦置いておいて 新ニュートラルアミュレット「天国への階段」を 入れるのはアリだと思いますか? 1コストで出せればOTKができる8ターン(個人的な感覚です) に3枚フォロワーをドローでき、 リノセウス所持率を上げることができます。 ボクとしては、1コストで出せないと 8ターン目には間に合わないのでたぶん 採用率は低いんじゃ無いかと思います。 あと「ロキ」もどうなりますかね? 効果は強いと思うのですが......
-
スペル軸あるいはフォロワー軸のウイッチオリカください
ウイッチのデッキはタイプはあれどそれぞれヘイトをくらいがちです 言うまでもない超越、かつては変身消滅今は対処の難しいバーン気味の秘術、凄まじい展開が話題だったドロシー、除去とドローが優秀なNウィッチ どれもです ということで、特に嫌われる超越を置き換えるスペルメインの、あるいはコストダウンに依存しないフォロワーを用いたウィッチらしいオリカみんなで考えましょう サンプル フォロワー軸を考えるぶんには6コストあたりでミスゴの効果だけ持ってきたAoEスペルがあればまだ使えるかと 7コストAoEとは準備の必要性で差別化する感じで 低コストスペルでデッキを回しながらスペルブーストを載せた除去や除去フォロワーを並べ全体除去してから盤面を取る感じで フィニッシャー不在なのが不安点 現状のシャドバ、手札から体力削りきれるバーンを飛ばすか死なないフォロワーを出すか無視できないサイズのフォロワーを連打するかしないと終盤どうしようもないのでそこらへん埋めるオリカではない というかそこ考えるとチェーンバーンしたいとか10コストで顔面にスペブとばそうとか邪悪だらけになってしまう
-
【ネタ?デッキ】なぜ勝てる…ってデッキ
タイトルどおりです。組んだ自分でもなんでこんなデッキで勝てるのかよくわからない…。そんなことってありません?デッキを見せ合ってなんで勝てたのか考察してみましょう! ちなみに私からはディスカ冥府ドラゴンを、ランクマで普通に勝てるよくわからないデッキです(`・∀・´)
-
夢にまで出てきた害悪カード
ヘヴンリーイージス このフォロワーは自分が「テミスの審判」をプレイしたとき、破壊される。 この一文が追加される夢を見ました。実現はあると思いますか?本当にこの一文が追加されれば思考停止コンボが消えて守護並べるなどして対策も出来るため、よりプレイ時の駆け引きが出来る良カードになるのでは?
-
カード名の元ネタ教えてください
タイトル通りカード名の元ネタ教えてください。
-
森の民にお聞きします。キング象さんワンチャンあるのでは?
脅威の1コス3点スペル弓矢の弾幕(バラの魔弾という話も?)が来そうということで、ガッカリレジェと思っていたキング象さんが普通に強くなるのでは?という感じがしてきました。 恐らく8ターン目9ターン目までターンを回すことが難しくなくなり、おまけに加護や茨と多種多様なバウンスの併用で盤面を取りに行きながら手札枚数を維持することもできるのではという気がしています。 仮に白狼から象さん持ってきて9ターン目に使うとして、手札はまぁ7枚は用意できるんじゃないかなと思います。そこにリノと1コスが2、3枚ほどあれば16点以上出せます。 0コスフェアリー生成が必要なく、主要パーツが白狼、リノ、象さんだけ(白銀だと導き等のバウンスがないとダメ)なので、かなり実用性と自由度の高さを兼ねたデッキになるのではと思うのですが、他の森の民達はどう思います?
-
エルフ新カード「弓矢の弾幕」
Tirs de barrage(直訳:弓矢の弾幕) 1コスト エルフ・スペル ブロンズ 自分のフォロワーかアミュレット1つを手札に戻し、相手フォロワー1体に3ダメージ。 (このカードは、自分の場と相手の場に選択できるカードがあるなら、プレイできる。) 誤訳があれば申し訳ない。 まさかの1コストで来ましたね。 このカードでエルフはどう変わると思いますか?