シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
地味な進化後の効果、進化時の効果
何がありますか?それが多いクラスを使ってレイナで全員進化をやろうと思って とりあえず天閉ざす昏き者は思いつきました あれの進化後の変化知ってる人いるんですかね
-
今月新弾来ると思うけど、ルピ貯めてるぅ?
俺の記憶が確かなら今7500くらい。 末までに10000いぎだい。
-
マギサの代わりの秘術カード
STRでローテ秘術を長らく支え続けたマギサがついに落ちてしまいます。土を消費するカードが減ってしまいこのままでは秘術ウイッチは禁約でしか戦えない哀れなデッキになってしまいます。 そんな秘術ウイッチが再び環境に舞い戻るにはどんなカードを追加すると良いでしょうか。ぶっ壊れじゃない感じのオリカを考えて欲しいです。 (オリハルコンゴーレム返して。とかいう秘術の質問したら絶対出てくる回答は禁止!)
-
あっ……(察し)
そんな経験
-
ベーシックカードに関してだけど
仮にベーシックカードを新弾出るたびに調整して弱化させたりするのどう思う? プログラムに関する問題は抜きにしてさ
-
コラボスキンの人はなんで目隠ししてるんですか?
普通に前が見えないと思いますがそのゲームでは拘束されて目隠しされる名シーンがありますか? それとも常に目隠しするファッション?
-
コントロールエルフ(笑)という名のただの6tキルリノエルフ
前々からずっと思ってたけどこのデッキの何処がコントロールなのか不可思議で堪りません。勿論このデッキの勝ち筋がリノセウスだけでは無く、相手の展開を誘ってガイアで盤面を返してコッコロでバフして、返せない盤面を作って勝っていくという勝ち方もあるのは承知してます。ですが、殆どの勝ち方がただリノセウス引いてプレイ数稼いでOTKするだけのこのデッキが何故コントロールと呼ばれているのか教えてください。そもそも6t7tにOTKするデッキってコントロールなんでしょうか。リノセウスエルフに改名した方がいいと思います
-
自然機械ドラゴンvs機械ヴァンプ
どっちが有利ですか? 神展開後のノインの作る盤面やブラッドコアの回復がドラゴン側にはきつく、個人的には機械ヴァンプの方が有利な印象です。 この対面で意識した方がいいことなども教えて貰えると助かります。
-
このデッキのガイアの数3枚にしたいんですけど、どのカードを減らすのがいいと思いますか?
廻してて追い風の妖精+スピリットシャインでお手軽に4枚以上プレイ数稼げたりするのでガイアの枚数を3にして5ターン目までに1枚は素引きできる感じにしたいと思ってるんですけど、 減らすカードを決められないんですよね… このコメ欄の1番いいね多かったやつ1枚減らすのでコメントよろしくお願いします。
-
アンリミタイラント
昨日ランキング10000位圏内で安心してたら報酬来なくて(MP10001以上からなの忘れてました)めちゃくちゃ悔しくなったのでさっきアンリミもグラマスになりました。 本題です。 自分は主にタイラントOTK、AF、教会で盛ってたのですが、タイラントの構築がかなり幅ありそうなのでご意見頂戴したいです。 アデショナル前は王墓の枠がソルコンです。 王墓→3c4墓地2回復2ドローは強い、死を知るや百鬼夜行のたまにもなる。けど3cだから試合中一回出すかどうかなので2。 ソルコン→ドロソ固まったらなにもできない事故要因、ギルトは葬送できる分有能。 霊魂→手札に葬送のたまを補充する有能な除去。ただ相手の場にフォロワーいないとたま補充もできないので2。 冥府→4、5枚目のデスタ。被っても葬送できないので2。 残りは全部強いし何回も使うと思ってるので3。 という認識です。 上方修正からエンネアを見るようになりましたが、どうなんでしょうか? エンネアではドローも墓地も進まないし、AFやヴは簡単除去できます。幸福はミラーくらいでしょうか? よろしくお願いします。