ドラゴニックランスの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
ドラゴニックランスの情報

汝が翼のはためきが、この一槍に力を与える!我が友よ、いざ行かん!
全カードの評価はこちら効果
6

相手のフォロワー1体を破壊する。
自分が元のコスト5以上のフォロワーをプレイしたとき、このカードのコストを4にする。
構築戦での評価と使い道
2017/12/28時点での評価文です。
コストを下げられる
単体除去で6コストは少し重いが、5コスト以上のフォロワーをプレイすることで、4コストと軽くなる。ドラゴンは5コスト以上のカードが多く採用されている場合が多く、コストが下げやすいため、比較的容易に4コストで発動することができる。
競合が多くほとんど採用されない
5コストには確定除去+ダメージ効果を持つ死の舞踏が存在しており、6コストにはフォロワーとアミュレットの消滅ができるライトニングブラストが存在する。それらのカードを優先することがほとんどであり、このカードが採用されることは少ない。
カードが使用される主なデッキ
ローテーションの採用デッキ
特になし
アンリミテッドの採用デッキ
特になし
ログインするともっとみられますコメントできます