大逆のドラゴサモナーの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。

大逆のドラゴサモナーの情報

人の繁栄を望む竜使い。竜と通じる力を持ち、それを平和のために使う。人々に平穏を……男は、世を乱す暴竜を鎮めに向かう。――『反逆の竜使い』、口承の1

人の滅亡を望む竜使い。竜と通じる力を持ち、それを侵略のために使う。竜達に平穏を……男は、世を乱す人間を滅ぼしに向かう。――『反逆の竜使い』、口承の6
| ローテ評価 | 9.0 /10点 |
|---|---|
| アンリミ評価 | 7.0 /10点 |
| 2Pickの評価 | - /10点 |
| レアリティ | レジェンド |
| クラス | ドラゴン |
| タイプ | - |
| 声優 | 神奈延年(声優一覧) |
| 入手方法 |
進化前
3
2
3
3
2
3これが能力によって手札から捨てられたなら、悲哀の赤竜1枚を手札に加える。
----------
守護
ファンファーレ 自分の手札1枚を捨てる。憤怒の碧竜1枚を手札に加える。
進化後
3
4
5
3
4
5守護
テキストの説明
| 守護 | 相手フォロワーは守護を持つフォロワー以外を攻撃することができない。 |
|---|---|
| ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
関連カード
悲哀の赤竜 | 5コスト4/4(6/6) 【進化前】 自分のターン中、自分が手札を捨てるたび、自分の手札のこのコストを-Xする。Xは「捨てたカードの枚数」である。 守護 ファンファーレ 自分の手札1枚を捨てる。カードを2枚引く。 【進化後】 守護 |
憤怒の碧竜 | 7コスト4/4(6/6) 【進化前】 自分のターン中、自分が手札を捨てるたび、自分の手札のこのコストを-Xする。Xは「捨てたカードの枚数」である。 疾走 【進化後】 疾走 |
構築戦での評価と使い道
2020/06/15時点での評価文です。
守護+潤滑油の役割
本体を手札から捨てることで加わる悲哀の赤龍は、スペルブーストのような効果を持っており、ディスカードした枚数分コストが下がっていく。守護で相手の攻撃を止めつつ、デッキを回すことができる。
フィニッシャーとしても活躍
ファンファーレで加わる憤怒の碧竜も、ディスカードした枚数分コストが下がるカード。上手くデッキが回れば0コストで4/4疾走という、破格のフィニッシャーになり得る。
ディスカードドラゴンが復権か
ディスカードドラゴンの新たなダメージソースとして活躍が期待できる。波濤のプレシオサウルスがナーフされて以来ディスカード中心のデッキは影を潜めていたが、このカードの登場で環境に再び現れるのか、注目だ。
Point! | 猛火のティラノサウルスをプレイすれば一気にコストを下げれますが、このカード自身が機械でも自然でもないため、自然機械ドラゴンへの採用は難しそうです。 |
|---|
2Pick戦での評価と使い道
2020/06/15時点での評価文です。
ディスカード要素と組み合わせる
なるべく波濤のプレシオサウルスなどのディスカードギミックのあるカードとセットでデッキを組めれば、バリューの高いカードになる。トークンカードの2種はコストが下がっていなくてもある程度の活躍が見込めそうだ。
大逆のドラゴサモナーの関連記事
ヒーローズ・オブ・シャドウバースの新カード情報

| リリース日 | 3月26日(火)〜 |
|---|

ログインするともっとみられますコメントできます