トートの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。

トートの情報

あらゆる生を記し、あらゆる死を記す。其は審判者と対成す書記者、魂の価値を遺すもの。正しき終わりに誉れあれ。死すとも消えぬ讃えあれ。

偉大な書記者の生み出せし、ヒエログリフは生死を記す。足跡は文字と刻まれ、たとえ死すともただ朽ちず。記録とは魂の不滅化。その死後にこそ意味ぞあれ。
| ローテ評価 | 9.5 /10点 |
|---|---|
| アンリミ評価 | 8.5 /10点 |
| 2Pickの評価 | 8.5 /10点 |
| レアリティ | レジェンド |
| クラス | ネクロマンサー |
| タイプ | - |
| 声優 | 大西沙織(声優一覧) |
| 入手方法 | 森羅咆哮 |
進化前
2
1
2
2
1
2ラストワード カードを1枚引く。
ファンファーレ 「破壊されたときラストワード 能力を持っていた自分のカード」がこのバトル中に10枚以上なら、自分のリーダーは下記の能力を持つ。「自分の場にフォロワーかアミュレットが出るたび、それは「ラストワード 相手のリーダーに2ダメージ」を持つ」
リーダーはこの能力を重複して持たない。
進化後
2
3
4
2
3
4ラストワード カードを1枚引く。
テキストの説明
| ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
|---|---|
| ラストワード | 破壊されたとき、効果が発動する。 |
構築戦での評価と使い道
2020/01/22時点での評価文です。
妖怪ネクロに採用
手札枚数を維持できる低コストフォロワーとして、妖怪ネクロに採用されることが多い。また、ファンファーレで得られるリーダー付与効果は、試合が長引きやすい妖怪ネクロミラーやコントロールエルフ対面で有効な場合がある。
採用候補デッキ
ローテーションでの採用候補デッキ
2Pickでの評価と使い道
2020/01/22時点での評価文です。
優先度はやや高め
手札枚数を維持できる点は優秀だが、ステータスが低いため、盤面に干渉しづらい。ネクロマンサーのレジェンド枠には強力なものが揃っていることもあり、pick優先度はやや高め程度に落ち着く。
ログインするともっとみられますコメントできます