究極練成の評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
究極練成の情報

産めよ、増やせよ、地に群がり満ちよ――。神とやらも、遠回りな要望をしたものだ。地を満たしたいのなら、我らに造らせればよいものを。――自信家の魔術師
| ローテ評価 | 8.5 /10点 | 
|---|---|
| アンリミ評価 | 8.5 /10点 | 
| 2Pickの評価 | 8.0 /10点 | 
| レアリティ | レジェンド | 
| クラス | ウィッチ | 
| カード種類 | スペル | 
| タイプ | - | 
| 声優 | -(声優一覧) | 
| 入手方法 | リバース・オブ・グローリー | 
効果
3
3このカードのスペルブースト が5回以下なら、クレイゴーレム1体とジャンクゴーレム1体を出す。
6回以上11回以下なら、ガーディアンゴーレム1体とクレイゴーレム1体を出す。
12回以上なら、アルティメット・クレイゴーレム1体とガーディアンゴーレム1体を出す。
テキストの説明
| スペルブースト | スペルブーストを持つカードが手札にあるとき、自分が他のスペルを使うと効果が発動する。 | 
|---|
関連カード
 クレイゴーレム | 2コスト2/2(4/4) 【進化前】 効果なし  | 
 ジャンクゴーレム | 1コスト0/2(2/4) 【進化前】 守護 【進化後】 進化前と同じ能力。  | 
 ガーディアンゴーレム | 4コスト3/3(5/5) 【進化前】 守護 【進化後】 進化前と同じ能力。  | 
 アルティメット・クレイゴーレム | 7コスト5/5(7/7) 【進化前】 このフォロワーはEPを消費せず進化できる。(1ターンに1体しか進化できない制限はある) 【進化後】 進化時 このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン中、自分の場にクレイゴーレムが出るたび、アルティメット・クレイゴーレムに変身させる」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。  | 
構築戦での評価と使い道
2019/08/18時点での評価文です。
アルティメットゴーレムの襲来
スペルブースト回数に応じて、場に出るフォロワーが変化するスペル。12回以上であれば、3コストで実質7/7と3/3守護を出せるため、非常にコストパフォーマンスの良いカードになる。
スペル軸のデッキに採用
12回以上のスペルブーストが現実的な、スペルウィッチに採用される。使いやすい3コストスペルであると同時に、どのスペルブースト数でも守護が出るため、環境によっては評価の高いカードになる。
採用候補のデッキ
ローテーションの採用デッキ
2Pickでの評価と使い道
2019/08/18時点での評価文です。
優先度は並程度
12回スペルブーストするのは至難の業であり、アルティメット・クレイゴーレムを出せることはほとんどないと言っていい。平均以上の性能を持つものの、ゴールド・レジェンド枠としてはやや物足りないため、優先度は並程度に落ち着く。
                            
ログインするともっとみられますコメントできます