螺旋のムシュフシュの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
螺旋のムシュフシュの情報
| ローテ評価 | 7.0 /10点 |
|---|---|
| アンリミ評価 | 7.0 /10点 |
| 2Pickの評価 | 8.5 /10点 |
| レアリティ | シルバー |
| クラス | ドラゴン |
| タイプ | - |
| 声優 | -(声優一覧) |
| 入手方法 | リバース・オブ・グローリー |
進化前
7
5
5
7
5
5アクセラレート 4;バジリスク2体を場に出す。
----------
ラストワード バジリスク2体を場に出す。
進化後
7
7
7
7
7
7ラストワード バジリスク2体を場に出す。
テキストの説明
| ラストワード | 破壊されたとき、効果が発動する。 |
|---|---|
| アクセラレート | 本来のコスト分のPPが残っていない場合、記載の数値分のPPを支払って「スペル」としてプレイできる能力。 |
関連カード
バジリスク | 3コスト1/1(3/3) 【進化前】 必殺 【進化後】 進化前と同じ能力。 |
構築戦での評価と使い道
2019/07/25時点での評価文です。
必殺を展開
アクセラレート、ラストワード共に1/1必殺のバジリスクを召喚する効果を持つ。必殺を場に出しておくことで相手の展開を防ぐことができ、ポセイドンなどの高コストフォロワーに繋げやすくなる。
採用は難しい
エルフのホーネットウォーリアーのように突進を持っているわけではないので、受けに回っている時に強さを発揮できない。そのため、採用されることは少ない。
2Pick戦での評価と使い道
2019/07/25時点での評価文です。
優先度はやや高め
アクセラレート、ラストワード共に必殺を盤面に並べる能力を持つのが優秀。4ターン目の動きとしても7ターン目としても使えるフォロワーのため、優先度はやや高め。


ログインするともっとみられますコメントできます