クイーンセイバー・シンシアの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
クイーンセイバー・シンシアの情報

森に住まう者たちよ、我が声が聞こえますか。我らが新たなる女王のため――今再び、剣をとる時が訪れました。力を合わせ、この森に勝利を齎しましょう!

シンシアさんが私の騎士になってくれたんですよ!――森の女王・リザマジメな不器用さんだけど……真っすぐでいい子よねえ。――美麗なる竜人・マリオン
進化前
6
5
7



自分のターン中、自分の他のフォロワーが進化したとき、フェアリーウィスプ2体を出す。
ファンファーレ 進化していない自分の他のエルフ・フォロワー1体は「EPを消費せず進化できる」を持つ。(1ターンに1体しか進化できない制限はある)
進化後
6
7
9



自分のターン中、自分の他のフォロワーが進化したとき、フェアリーウィスプ2体を出す。
進化時 フェアリー2体を出す。
テキストの説明
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
---|
関連カード
![]() | 0コスト1/1(3/3) 【進化前】 ファンファーレ このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら、このフォロワーは消滅する。 |
![]() | 1コスト1/1(3/3) 【進化前】 効果なし |
構築戦での評価と使い道
2019/03/20時点での評価文です。
高い展開力を持つ
自分の場にフォロワーがいればEPを消費せずに、いなければEPを消費することで多面展開が行える。エルフには味方を強化するカードも多いので、相手は放置しにくく、プレッシャーを与える事ができる。
機械エルフに採用
中盤以降のパワーカードとして、機械エルフに採用される。盤面に並んだフェアリーやフェアリーウィスプが生き残れば、始祖の大狼・オムニスで追撃を仕掛けやすくなる。
採用候補デッキ
ローテーションでの採用候補デッキ
アンリミテッドでの採用候補デッキ
特になし
2Pickでの評価と使い道
2019/03/20時点での評価文です。
優先度はかなり高い
EPを温存する動きが狙える他、自身を進化させ、盤面展開を行う動きも魅力的。高めのステータスを持っているため場持ちが良く、多くの場面で活躍が見込めるので、優先してピックする価値のあるカードだ。
ログインするともっとみられますコメントできます