怒れる山神の評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
怒れる山神の情報

自然に囲まれた地域では、熊を神として崇める例が、異常なほど多数存在する。その原因を探るべく、私は深き森へ踏み入った……。――研究者の手記

神は己に近いものとして、二足の命、人を創った。なるほど、出逢って初めて理解した。私を威嚇するその立ち姿は、まさしく神の――。――研究者の手記
進化前
4
3
4



攻撃時 +1/+0する。
ファンファーレ エンハンス 7; +2/+2して、突進 を持つ。
進化後
4
5
6



攻撃時 +2/+0する。
テキストの説明
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
---|---|
突進 | 場に出たターンでもフォロワーに攻撃できる。 |
エンハンス | エンハンスとして記載されている数値以上のPPが残っている場合、通常よりも高いコストを支払って発動する能力。 |
構築戦での評価と使い道
2018/11/7時点での評価文です。
ほとんど見かけることはない
通常時、エンハンス時どちらの場合も性能が低く、強力なコンボなども存在しない。そのため、採用を見かけることはほとんどない。
ログインするともっとみられますコメントできます