シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
良い環境とはなんでしょうか。
どんな環境でもトップのデッキは出てきます。STDでも出ていました。
良い環境のテーギですが、個人的なポイントは以下の通りです。
①一方的・理不尽な勝ち筋をなくす
②コントロールが理不尽さを持たずに生き残れる
①と②は違うようで似ています。
①のように出たら勝ちみたいな対抗策の限りなく少ないカードをなくすことで「そのカードが出る前に勝たなければいけない」という環境のいわば縛りを軽減します。
それによりコントロールデッキというものが存在しうるようになり、いろいろなカードが息を吹き返します。
個人的に具体的に手を入れるべきカードは以下の通りです。
①倉木
②バフォメット
③豪拳
④トーブ
⑤ゴブリンリーダー
⑥イージス
⑦ウロボロス
⑧エメラダ
⑨山月ウサギのお茶会
⑩グリームニル
⑪フェリア
⑫緋色の剣士
⑬天弧
ヴァンプ勢については言うに及ばずですね。
ただし弱体化すべき尺度としては
バフォメット、豪拳、トーブ(スタッツ・能力共におかしすぎる両方ともに修正が必要)
エメラダ、緋色、倉木(能力が強く且複数ある割にデメリットがない デメリットをつけるか能力自体を減らすべき)
N勢は
ゴブリンリーダー、フェリアは低コストにして能力・スタッツが強すぎます。能力かスタッツかどちらかは下げるべきでしょう。
あとは
山月ウサギのお茶会(デメリットなしでラストワードも出るのは明らかに強すぎる ラストワード時は削るのが妥当)
イージス(理不尽すぎる ニュートラルで使用に耐えうる対抗カードを出さないならナーフ必須)
天弧(エイラとの組み合わせが強力すぎる割にスタッツも高い、コンボ用カードであれば5/3/3くらいが妥当)
ウロボロス(能力が強すぎる、回復1点くらいが妥当)
グリームニル(エンハンス能力が強力な割に元々のコストが軽く、使い勝手が良すぎる エンハンス能力を弱めるか(ランダムに4点とか)元々のコストを上げて使い勝手を悪くするかすべき)
なお、以下のカードが入っていないのは理由があります。
アリス(確かに強力だが、それ以上に周りが強力すぎるのが理由。パックの顔ユニットであることも考えるとナーフは不適当)
スノーホワイトプリンセス(強力な2コスだが、出ても理不尽なことにはならない)
ヘクター(強力だが、ネクロマンスというデメリットがある&本人はバニラであり、出た後でも対抗手段はある&有力なサーチカードもない)
今騒がれている倉木やアリスをナーフしてもビショップやヘクターネクロなどが出てきそうでとても良い環境になるとは思えません。
良い環境の定義が曖昧ですが、ナーフしても良い環境にはならないと思います。
どこまでナーフしたら良い環境になると思いますか?