シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
有り体に言えば「現実味に欠ける」と言う他ないですね。
理由をいくつか列挙しますと…
1、運営はこのゲームにおいてロングゲームを減らす方向にしたいと考えている。よって、単純に決着を速めるタイプのカードを規制するとか考えづらい。
2、余りに広範囲のナーフは手間がかかり過ぎる上に、その後の環境予測を困難にし、調整の難易度を上げてしまう。それを踏まえてなお大規模ナーフを敢行するとは考えづらい。
3、そもそも、勝率の低いデッキのパワーカードも揃ってナーフしたら、それらに頼っていたデッキが死滅するだけ。要するに「皆で一歩下がる」だけの調整となり、ゲーム全体のバランス調整としては片手落ちになる。それを踏まえてなお全体のバランスをとる、と言う方針は2で述べた理由により困難。
4、「環境を荒らしている」と言う明確な理由があるデッキのカードならともかく、そうでもないデッキまで含んでただ弱くするだけの調整と言うのは、プレイヤーにとってもストレスになりやすい。3で述べたように「皆で一歩下がる」だけで結果に大差がないならば余計。
大体こんな感じでしょーか。
まあこれが確実にそうだとも言い切れませんが、自分はこれらの理由から、この手の大規模ナーフは非現実的だと思います。
まあ、ゲームシステムに対して疾走多すぎだろ?とか思う所はあるんですけどね。
よく運営はナーフの基準として「デッキの勝率」をあげますが、勝率が飛びぬけてないから問題ないというのは暴論だと思います。
我々ユーザーがやりたいのは萌え萌えメンコめくりではなくカードゲームであるはずです。それを阻害しているカードはナーフされてしかるべきでしょう。
アルベール 進化時スタッツを4/6に変更 エンハンスで攻撃時無敵を削除
バハムート スタッツを10/10に変更 ファンファーレで手札をすべて捨てる。を追加 攻撃制限削除
リノセウス プレイ回数での攻撃力上昇を4回までに制限
ヘクター バフの対象を自身の効果で出したゾンビのみに限定
水巫女 回復能力を削除
ウロボロス ファンファーレを削除
サハクィエル 召喚対象を7コスト以下に限定
イスラーフィール ファンファーレを削除
グリームニル スタッツを1/2に変更
イージス 削除
これが僕の考えたナーフ案です。
みなさんどう思いますか?