シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
はじめたばかりの新参ですが、ゼルよりも一枚でPPブースト+回復+ダメージとかいった、機能満載カードが嫌なので、ナーフがあったらいいなあと思います。
個人的には「ここは回復を優先して、顔に行くのはあきらめよう」
とかいうような「選択」が、ゲームの面白く感じるところなんですが、現状のドラゴン(というかランプ)には「これ一枚出せば全部OK」という感じのカードが濃厚に凝縮されてて、相手にしてて嫌だなぁとおもっちゃいます。
かくいう私もグリームニル(顔+AoE+守護)使ってるので、
機能満載カードの恩恵は受けてるんですが、グリム含めて機能満載カードには何かしらのナーフがあったほうが皆シャドバを楽しめるのではないかと思っちゃいます。
ゼルナーフで3コスとか進化時スタッツ3/3とか言ってますけど、本気で言ってるのでしょうか?
ウロボロスゼルが強いのはわかります。しかし、それがなくなってしまうとドラゴンは大きく決め手を欠いてしまいます。また、サハバハゼルや騎竜兵バハゼルはコンボパーツが多いので決まることは少ないです。
やられた時の印象が強いのは分かりますが、成功率が低いコンボを目の敵にするのはどうかと思います。
進化時スタッツが3/3に関しても、覚醒状態という条件付きだから4/4に上がるのであってもし3/3にするのであれば、覚醒状態という条件をなくすべきかと思います。
そこまで勝率高くないのにやけに叩かれているのは理不尽ムーブがウザいって理由なんでしょうけど、ナーフはあくまで勝率が基準で感情的になってはいけないと思います。まぁ結局は運営が決めるんですがw
もし、ナーフするとしたら、個人的には条件なし疾走付与3/3ぐらいが妥当かと思います。
皆さんの最近のドラゴンナーフ論についてどのようにお考えでしょうか?