質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

今回の追加カードで話題に上がりがちなレジェ、ゼルライブラについては極端なカードだという印象は受けますが、以前からドラゴンを使っていた身としては欲しかった要素ばかりというのは確かなんですよね…

巫女は他クラスが中盤から強い動きをし始めても反抗できないといったブーストの隙を埋めて回復によって序盤の隙すら場合によっては埋められます。何れも条件付きとはいえ出される方としては堪ったものじゃないでしょうね。

ウロボロスは確定除去であっさりファッティを消された末のリソース切れという負け筋をほぼ無くすレベルのカードです。盤面や顔面にファンファーレでダメージを与えるので1枚しかプレイできないことが多いというファッティにありがちな弱点を多少なりとも克服しており、また倒されても回復できるので時間稼ぎとしてもかなり有用で消滅の乏しいクラスには鬱陶しいことこの上ないでしょう。

ゼルは強力なフォロワーを前半の盤面を捨ててでも早期にプレイするというドラゴンのコンセプトを真っ向から殺していた確定除去の安さに対する回答として理想的なカードです。自分も何度か食らっているので理不尽なまでのダメージに嫌気が差す気持ちは分かるんですが、進化権を使いきっていれば絶対に来ないので結局は前環境のアルベールの10点バーストと似た類のものだとは思っています。あと、自分としてはよく挙がるゼルのスタッツが2/2から進化で4/4なのに対する不満は正直よくわからないです。軽い守護で止まるものの強力な10ppのコンボとしてフォルテウルズがありますが、運営としてはそれとは違う形でのドラゴンの強力なコンボをデザインしたかったんじゃないでしょうか。その結果が守護で止まるが1点多く出せて最悪進化権なしでも成立させられるフォルテウルズ、大抵の守護は突破できるものの進化権なしでは成立しないゼルボロスといった差別化に個人的には調整の跡が見られると思います。
サハゼルは強烈な印象は受けますが少なくとも使う側としてはサーチ手段も十分でないですしロマンに足突っ込んでる気がするので自分としてはあんまり追及できません…

ライブラはモルカムラに弱すぎた前環境に対する雑な回答ですね…。これに関してはたぶんそういった事情が分かってる人からも言われる通り異形と同様になんだか雑な印象がどうしても受け入れない人には受け入れられないという感じでしょうか。バハからのライブラは強力ですがそもそもバハを処理できておらず、ドラゴンがそれをできるほどの余裕を持たせている時点で端から苦しいってのを完全に無視して文句を言うのは違うんじゃないかとは思いますが…
自分も竜爪や竜巫女で遊んでる時にバハやライブラうたれるのはきついですけど自分のしたいことができなくなるからク〇だっていうのはどうなのかなとも思います。


まあ、自分はドラゴン好きなので擁護意見ばっかりを挙げたんですが、調整が入ってもおかしくいかなと自分も思ってはいます。
現在でこそネクロほどではないとはいえ、そのネクロに調整が入れば一強になりかねないほどのポテンシャルはありますしね…
とはいえ結局は運営次第ってのが真理なのでここでもナーフ論が好きな人と嫌いな人がきっちり住み分けてられてさえいれば良いんじゃないでしょうか(現状はアレですけど…)。

Q:ゼルナーフでドラゴンは・・・

ゼルナーフで3コスとか進化時スタッツ3/3とか言ってますけど、本気で言ってるのでしょうか?
ウロボロスゼルが強いのはわかります。しかし、それがなくなってしまうとドラゴンは大きく決め手を欠いてしまいます。また、サハバハゼルや騎竜兵バハゼルはコンボパーツが多いので決まることは少ないです。
やられた時の印象が強いのは分かりますが、成功率が低いコンボを目の敵にするのはどうかと思います。
進化時スタッツが3/3に関しても、覚醒状態という条件付きだから4/4に上がるのであってもし3/3にするのであれば、覚醒状態という条件をなくすべきかと思います。
そこまで勝率高くないのにやけに叩かれているのは理不尽ムーブがウザいって理由なんでしょうけど、ナーフはあくまで勝率が基準で感情的になってはいけないと思います。まぁ結局は運営が決めるんですがw
もし、ナーフするとしたら、個人的には条件なし疾走付与3/3ぐらいが妥当かと思います。
皆さんの最近のドラゴンナーフ論についてどのようにお考えでしょうか?

  • けんてぃー Lv.9

    骨の貴公子がナーフされてないからセーフ

  • くたびれた革靴 Lv.23

    個人的な意見であなたよりも運営に言うことだとは思いますが足りない要素がもらえる時点でクラス制をほぼ否定してるとは考えないのでしょうか

  • Lv.3

    その欲しい要素をことごとくもらったのが問題なわけで。 どんなデッキでも弱点はあるものだけど、ことドラゴンにはない。 pp加速、盤面処理、ドロー、回復、大型疾走、守護。これらをデッキを破綻させることなく全部乗せとかバカじゃないんですかね。

  • あまねる Lv.16

    ちなみにドラゴン使いの口癖は「ドラゴンは5コスまで動けないこともある」ですよ。アホかと言いたい

  • てい Lv.6

    こういうところでいうことはただ一つ、貴公子とオルトロスナーフしたら別にいいよ

  • 退会したユーザー Lv.19

    ゼルとアルベールって比較にならないでしょ。アルベールは9T目に進化込みで10点。ゼルは7T目に進化で11点。これを普通と呼べる感覚が分からない。

  • ナカラ Lv.37

    あさな>使ってから文句いえや。エアプが上部だけ語っても意味ねぇぞ。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    高コスト偏重させるのが原因だから5コスまで動けないとかただの構築ミス

  • ナカラ Lv.37

    あ、はい。自分で自分の首を絞めてるだけです。というかそれが勝ち筋ですし、リーダーコンセプトのハズですが。

  • 絵里りんご Lv.42

    ランクマッチで今までドラゴンと当たって5PPまで動かなかったやつとか会ったことないわ

  • ピーちゃん Lv.37

    (ロイヤルに比べてドラゴンは盤面処理も得意な上、小型の守護だけなら進化ゼルとウロボロスのファンファーレにやられるので小型守護2枚あれば止められるアルベールとは比べ物になら)ないです

  • 退会したユーザー Lv.35

    確かに1枚で10点出す奴と2枚で11点では比べようがないわな、この場合ジェネシスが適当でないの

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略