質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

コストが下がって嬉しい場面って手札に沢山指揮官があって、かつ同時だしが強い場面だけど、指揮官って単体完結か、兵士とシナジーありで、しかもコストも重めだからコストダウンと合ってないんだよね
兵士一体と複数指揮官出して嬉しい場面って疾走ホワジェネとかくらいしか思い付かない
もし兵士のコストダウンだったら、兵士は低コスと多いし、複数強化の指揮官は一枚でいいから使いやすかったと思う

結局6コス突進や重いのを1ターン早く出すくらいが主だと4コスは他にも優秀なの多いから抜きたくなる

Q:ガウェインの評価について

今週ガウェインが遅れて解禁になりましたね
しかし、遅れたのが災いしたか、期待外れという声を多く聞くような気がします。gamewithの方でも取り上げられていましたが、ガウェインメインで、確定サーチを目的としたデッキもいくつか紹介されて、評価はイマイチでしたね…
個人的には、ガウェインは全く弱くなく、むしろレジェンドの名に恥じない良カードだと思います。しかし、フィニッシャーでもなければ盤面をひっくり返すカードでもないため評価があまり上がらないのではないかと思っています。自分はコントロールにそっと入れるだけだったのですが、かなり戦いやすくなりました。
みなさんのガウェインについての意見や、ガウェインの採用方なども是非聞きたいです。

  • warwolf Lv.6

    メイルストロームは強ステが並ぶ圧があり、ドラゴンでは無視できないウロボロスやライブラで盤面をひっくり返すカードがあり、ビショップは最強(ステだけ考えると)カードが追加されましたが、ロイヤルには大量展開と良ステを両立したカードもなければ一方的に相手を転覆させるものもなく、盤面で最強といえばレオニダスという少し小回りの聞かないカードがあるくらいですね。兵士のコストダウンであればアグロ的なデッキが生まれて少しオーバーパワーのような気もしますが、その場合はガウェインのコストも上がってまた使いづらくなってしまうと思います。 ジェノに比べて先行4ターン目だと腐りやすいのも欠点でしょうか。やはりガウェインは処理役ではなくあくまで手札強化として考えたほうがいいと思います

  • ラッキー Lv.84

    ロイヤルのフィニッシャーとしては進化権あれば顔に10飛ばせるアルベールがあって、コスと下がればかなり強いと思うのですが、エンハンスの仕様で下がらないのが痛いんですよね。守護と違って一ターン早いだけで進化権残せるか変わりますし…個人的にはファングスレイヤーが指揮官なら相性かなり良かった気もしてます

  • warwolf Lv.6

    ファングが指揮官であればかなりいいですね。6コスエンハのガウェインからも繋げやすく、処理がかなりしやすくなりますね。まあ、無い物ねだりですが…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略