シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
どれも楽しいけどしいて上げるなら構築>=マイナー>>勝利ってな感覚です。
強いかどうかはともかく好きなカードや好きなコンセプトでデッキを自作し、戦う。それが好きです。そして勝てるならより素敵です。
このカード使いたいなーから始めて、実戦投入して調整し磨き続け、まともに殴りあえるいい質のデッキに成長してると実感するときとか最高です。
あと私負けたことデッキだけのせいにするの好きじゃないです。手前の作ったデッキなのだからそれが理由で負けるのは手前の責任です。デッキは腹を痛めて生んだ我が子みたいなもんやし。
まぁ私デッキ自体は勝てるほど回ってくれたのにデッキを信じられなかったせいで負けた試合わりと多いですが。
タイトルの通りです。
自分の友人に「〇〇式~っていう誰かのパクリのデッキが蔓延っているのを見ると嫌になる。カードゲームの醍醐味である、デッキを作る楽しさを自ら放棄しているようなものだからつまらないでしょ?」という考えの人がいます。自分も同じ考えであり、ランクマッチではマッチング及びカードの引きなどを含めると8割が運なので、今こういうデッキが蔓延ってるからこのデッキのここを変えよう・・・などと考えるデッキ構築が楽しさの大部分だと考えております。
自分のようにデッキ構築が楽しいという人もいれば、勝てれば楽しいという勝利至上主義の人、ちょっとマイナーなデッキを使うこと自体が楽しいという人も見受けられます。
そこで質問なのですがこれを見ている方は何を楽しみにこのゲームをしていますか?