シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私はいろいろなデッキを作るので、
その都度もとのデッキは解体していくのですが、
城塞ロイヤルだけはSTD期から一度も手放していません。
STDからDRK期までは指揮官の数が少なかったので
騎士王の威光と組み合わせてミッドレンジ寄りに、
優秀な指揮官が増えたROB期からは騎士王の威光を抜いて
コントロール寄りに形を変えながらも存続させています。
環境に合わせてデッキを組み換えるのは苦労もしますが、とても楽しいです。今後も解体することはないかと。
ですが、マイナーデッキも流行ってほしいという
思いもあるのでデッキレシピは迷わず晒しています。
人気2TOPのアルベール、ドロシーよりアグロネクロの方が個人的に勝率がいいです、アルベールもドロシーも隙が少なく強いのは理解してますが研究に研究を重ねたアグロネクロは1番信用しているデッキです。
デッキを確認したところどのカードも何故入れているかを詳しく理由をつけて説明出来るんですよね。デッキへの理解力が勝率に繋がっているのかもしれません。
皆さんはそんな何が流行ろうとも「こいつは手放せないデッキ」はありますか?
また「デッキを晒すのは惜しい」と思うほど研究したデッキはありますか?
いい忘れてましたが、質問者様と同じく思い入れのあるデッキは全てのカードの意味を説明出来ます。
思入れあるデッキは楽しいですよね