シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
運用の指南の前に、少しデッキを手直しさせて下さい。
デッキ内容を見ると、除去に偏り過ぎている気がします。ネフティスデッキならそれでも良いのですが、コントロールデッキなら、相手に除去してもらう事も意識しましょう。
試しに、あなたのデッキに少し変更を加えたデッキを載せておきます。デッキの内容ですが、
腐の嵐×2
死の祝福+1
ケリドウェン×1
を追加で入れているので、ややエーテルが嵩みますが、これがちょうど良いと思います。消えぬ怨恨を抜いたのは前述の通りです。
他に抜いたカードは、
モルディカイ−2
冥府神との契約
ケルベロス
闇の従者
です。ケルベロスは確かに能力は素晴らしいですが、アグロ向きであるカードです。しかし、不採用にした理由は別にあります。それは後ほど…
冥府神は、7コスで相手の盤面除去+自身の盤面展開が行える素晴らしいカードです。しかしそれを行うよりは、カムラで守っているだけの方が有用性に優れています。モルディを1枚にした理由は、8ターン目にモルディカイを出せる盤面となる可能性が低い為です。
8ターン目は進化権も使い果たしている可能性がある為、モルディを出したターンは動き難くなってしまいます。それに、序盤でモルディ3枚手札に来た…なんて事も十分にあり得ます。モルディカイは、なんとか押し切れそうな盤面で出すのが有効です。
ケリドウェンの採用理由ですが、バハムートの再召喚、モルディカイの増殖手段の追加、カムラ再召喚、ゴブマウ再召喚など、このデッキにぴったり入る気がしたためです。(笑)さて、ここでケルベロス不採用の理由に繋がるわけですが、ケルベロスがいると、破壊された最大コストが5の場合にケリドウェンの能力を使う事で、ケルベロスが出てくる可能性がある為です。
余裕が出て来たら、蝿の王を採用すると良いと思います。蝿がいるだけで、安定感が上がりますよ。蝿ガチャなんて言われていますが、凄い奴なんです。
勿論、エーテルが足りない等の理由でデッキに組み込めないのであれば無理にこの通りに組む必要はありません。参考になれば幸いです。
さて、運用の仕方ですが、なるべく元のデッキにあったカードで説明していきますね。
基本を守ればそれなりに戦えます。マリガン時はユニコを狙っていきましょう。基本的に2、3コスをキープですが、相手が展開をしてくるようなデッキの場合、ゴブマウを残しておくのも1つの手です。ただし、守護はソルジャーの方を優先して下さい。
常に相手の手を先読みをして行動しましょう。例えば、相手がエルフで先攻の場合、3ターン目のエンシェントエルフを警戒して2ターン目によろめく不死者を出す等…そういった所に気をつけるだけでかなり勝率が上がると思います。
中盤はゴブマウや死の祝福で頑張って耐えましょう。手札にモルディカイやバハムートがある場合は、それらに繋げるために動いていきます。
体力が危うくなったら、カムラを出していきます。相手が消滅を使ってくる可能性が無いと確信できたら、進化権を使わずに置いておくだけで良いです。
終盤になったら、モルディカイやバハムートを出して、圧倒的優位を取りましょう。手札に来てない場合も、諦めずにターンを引き延ばしていって下さい。
5、6ターン辺りで負けると仰っていますが、たまたまアグロデッキに当たって、たまたま引き運が悪かったってだけかもしれないですね。アグロ相手にユニコやソルジャーは効果覿面なので、引けるように祈っておきましょうwww
どうもですm(._.*)m
コンネクを使っているのですがいつも5~6コス辺りで負けてしまいます(´・ω・`)使い方が悪いのでしょうか?運用の指南の方よろしくおねがいしますm(_ _)m
見きれてるのはカムラ3・モル3・オリヴィエ1・バハ1です
ケリドウェンの能力の所で語弊があるといけないので追記しておきます。 ケリドウェンはバトル中に破壊されたフォロワーを進化権を使って再召喚できます。その際、破壊されたコスト最大のフォロワーが出てくる訳ですが、ケルベロスとゴブマウが両方破壊された状態でケリドウェンの能力を使うと、どちらが出てくるのかが分かりません。ケルベロスが再召喚されてもファンファーレは発動しない為、ただ3/3のフォロワーが出てくるだけになってしまいます。その為、ケルベロスは不採用です。分かりにくい表記ですいません。