シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
仮想敵をロイヤルとすると
例えば相手に3体フォロワーがいるとするじゃろ
ホワパラ進化すると守護が4体になるじゃろ
ホワパラで攻撃して相手が2体になるじゃろ
エンバレは刺さるけど逆にエンバレがなければプラス2手打たないと抜けないじゃろ 手札からダメージを出す手段に乏しいロイヤルには難しいじゃろ
強いじゃろ
コントロールデッキに置いて相手に手札複数枚使わせる事は重要じゃろ
エンバレがあったと仮定するじゃろ
エンバレ撃たれて全部消えるじゃろ
かといって相手が先行なら残り2PP、後攻なら3PP、大した動きも出来ないしホワパラ入れるならコントロールだろうしコントロールならそれくらいはそこからの巻き返しでまぁなんとかなるじゃろ多分
進化しない場合でも例えばロイヤルミラーで先行3Tで置いておけば4Tフロフェン進化でホワパラ取ってきても渾身で返せるじゃろ
渾身でフロフェン取ってなんかして終わりでもいいし盤面綺麗にしたいならナイト進化でエンバレ警戒するなら1/1 盤面重視するなら2/2取るじゃろ 残りをノーヴィスで取るじゃろ
綺麗になったじゃろ
強いじゃろ
○○があったら辛い は相手にとって ○○がなかったら辛い なのじゃよ
そこで都合よくエンバレ持ってるかを挑むハイリスクハイリターンのギャンブルなのじゃよ
ただし仮想敵がエルフだったりするともうどうしようもない雑魚じゃろ
まぁその場合でもメイ自然メイであっさり片付いちゃったりするけども、リノの分の自然を削れたという考え方も出来るんじゃよ
質問通り、ホワイトパラディンの強さがイマイチ分かりません。
3/2の守護ですが、体力が2の守護は2/2の守護と大差ないように感じます。
進化時にシールドガーディアンを横並べできますが、ホワイトパラディン自身の体力が進化後3なので、殴った後は基本的に4/1になって、エンジェルバレッジで一掃されるのが痛いです。
環境次第なのかもしれませんが、全体除去が多く、中でも3コストのニュートラルであるエンジェルバレッジはどのデッキにも入っていると仮定して動きます。そのため、展開力に長けた乙姫の方が何かと優秀だと考えます。
ゆえに、ホワイトパラディンは進化したくなく、結果私の中では『メイドリーダーのサーチに引っかかる3コスト3/2の守護』という印象です。
次の環境では、ホワイトパラディンを抜いてブリッツランサーやエミリアを入れてアドバンスブレーダーとメイドリーダーのサーチにおいて悪くない動きがしたいと考えているので、この辺りでホワイトパラディンの評価を再認識したいと思うのですがどうでしょう。
「こんな場面で使いたい」や「こういう時に使われると厄介」という場合を教えてください。
言ってることは分かるのですが、『じゃろ』の多用で読みにくいです
そうじゃろ
勉強になったよおじいちゃん
JAROに訴えすよ(笑)
はっきり言おうホワイトパラディンは使える時は使える、使えない時は使えない。 そういうもんだろ? カードゲームってさ
現実使いにくい原因はエルフメタでエンバレ詰まないとやってられないから。 2枚3枚当たり前に積まれてる。 おかげでオースレスさんが微妙なんです