シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
叩かれまくりなのであえて擁護してみる(※自分も基本的に良くは思っていない)
運ゲー助長は間違いないし叩かれる理由も納得だけどこいつ実はただ投げて運ゲーかます存在ではないよね
自軍を巻き込む性質上盤面有利からの押し込みでポン置きできない
勿論相手顔面に8ダメぶち込んで(進化で10点)OTKなんかもあり得る話だけど、盤面に横並べされてたら一応リスクを減少させる事はできるわけだ
1番運ゲーマンとして輝くのはお互いの盤面が空の状況から2択連続で決める事だけど現代シャドバにおいて中々そんな場面は少ないだろう
そして飛ばすのがダメージなためこいつに運ゲーかまされたくないならダメカすれば対策は可能だという事も重要(今後の追加に期待)
結論、どうしようもない運ゲーかまされて理不尽なストレスを生む可能性はあるけど思ってるよりは悪さしないんじゃないか
あとデザイン的に暴走感は見事に再現できてると思う
長文失礼&最後まで読んでくれた人はありがとう
はいKMRです。
今日はですね、ロイヤルのアルカナゴッドとして公開されたオルオーンってカードが「運ゲー」「生まれてきたのが間違い」と話題になってますね。
でね、この件について思ったのは……
オルオーンは、悪くないっすねぇ。なんでかって言うと、暴走オルオーンって要は8点疾走!2回攻撃!ただし殴る場所は味方含めランダム!ってカードですよね。
つまり、戦車が暴走している様を的確に表現しているわけですね。実際ゲームにおける暴走って名ばかりで大抵ただの強化なんですよね。そんな中で全方位に照準を向けるオルオーンは…デザイン的には悪くないと、思いませんか?
現状こいつを真面目にデッキに入れるとすると、アグロ気味に組んで7ターン目、相手のライフが10以下なら盤面整理してこいつエンハでを出す!ってデッキしかできないと思う。自分も実装されたらカラミティブリンガーくらいのストレスと強さレベルで終わると思ってる。