シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
特殊勝利が強いというか…
妨害がない割にやったもん勝ちな行動する側が有利すぎるカードデザイン(というかゲームデザインか)が良くないですよね。
この札は強いけど今投げたら結果的に負けてしまうかもしれないみたいな状況が少なく、疾走フォロワーのようにとにかく動いた方が有利になるものばかり。
やられる前にやるゲームなので、特に特殊勝利系のアンフェアデッキでその手の理不尽さを感じる物と思います。疾走フォロワーは投げたもん勝ちで見返りが顔面ダメージ、これの延長で特殊勝利もやったもん勝ちで見返りは勝利というふうになるのだと思います。
この手のアンフェア・コンボデッキは本来途中の流れを少しでもつつかれることに弱いというのがありますが…最初にも書いた通り妨害がないので…
ソシャゲだから僅かな時間で気軽にやれる手軽さが求められるかんね。だからガンガン動いてガンガン倒してガンガン試合まわして貰わないと困るんよ。まー、この辺りはソシャゲでカードゲームを始めてしまったシャドバの永遠の課題だと思う。
アド取り否定駆け引き不能拒否権なしの大雑把なバランスは仮にもカードゲームを名乗って最低限基本はその形であるシャドウバースでは他のソシャゲのようにお手軽さに繋がるかといったら怪しいですよね。ゲームの中身がないこととお手軽であることは必ずしも一致しません。雑すぎるバランスはストレスにしかなりませんしね。実際ワンドリなどそうした理由の引退をよく聞きましたし、引退まではいかなくとも課金に対するモチベなんかはすごい減りますよね。 勿論ハースストーンとの差別化で、かっこいい(かわいい)イラストのフォロワーが劇的に登場する漫画的演出(遊戯王のような)が求められることは確かですが、やり方に問題がありすぎですよね。 デュエルマスターズのシールドトリガーのような要素がそうした方向性の良い例なのですが…なんでも本格ってつけて遊ぶのが好きなサイゲにウィザーズの真似事は厳しいですかね…