シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アドバイスお願いします。
当方はアグロネクロで現在A帯で足踏みしております。
対戦相手がビショップエルフ時々その他、と言った感じで、ここから上がる為には、この2つに勝ち越さなくては厳しいです。
現在は速度重視で5~7Tでの勝利、遅くとも8Tでの勝利を目標にしております。
負けパターンとしては、前半~中盤に連続して守護を立てられたり、フォロワーをスペルで除去、消滅などでやられダメージを奪えなかったり、盤面を作れないと負けてしまうことが多く、その対策が思うようにできていません。
「現在の構築よりもここをこうしてはどうか?」
「守護を立てられた場合の対処やフォロワーをスペルなどにより破壊された盤面の切り替えし」
「対冥府エルフ、ビショップ戦の留意事項」
など、その時の手札や相手次第で答えにくい部分とは思いますが、意識すべきプレイングや構築でのアドバイスを、皆様宜しければお願いいたします。
これまでの回答一覧 (6)
守護を立てられると苦しいのであれば、除去スペルを積みましょう
代表的なカードは消えぬ怨恨、腐の嵐で、入れ替え候補はデモンストライクでしょうか
デモンストライクは顔に撃てればまずまずのカードですが、これをフォロワー除去に回してしまうと弱いカードです
よって、多くても1枚くらいがベストだと思っています
他の守護突破方法としては悪戯なネクロマンサーがおすすめです
本体とゴーストを合わせて7点なので、よく見かける守護のエンシェントエルフ、GMDなどは辛うじてではありますが突破できます
また、盤面の取り返しにも活躍し、ソウルコンバージョンとも相性の良いカードです
その他構築に関して気になる点と言えば、やや1コストフォロワーの数が過剰に見えます
確かに先攻1T目に1/1/2を立てることはこのデッキにおいて、非常に重要なのですが、後半にもつれ込んでこれらのカードを引いてしまうと致命傷になりかねません
よって、ゴブリンあるいはスケルトンファイターは除いてしまってもいいかと思います
入れ替え候補としては、ソウルコンバージョンと死の祝福を推します
ソウルコンバージョンはゴーストを対象に使えると場のフォロワーを減らすことなく手札を補充できるので、手札の枯れやすいアグロにおいて非常に有用なカードです
これでケルベロス、ファントムハウルと言ったこのデッキのキーカードを呼び込める期待が高まります
続いて死の祝福は、墓場を消費しなくても攻めに使えますし、後半トップで引いてきても強いカードですので是非入れたいです
最後に対冥府エルフ、ビショップの戦い方、構築とのことですが、構築に限って言わせてもらえばスケルトンナイトをスパルトイソルジャーに交換してみてはどうでしょうか?
メイに除去されず、タフネス4なので法典の対象にならない、とどちらに対しても強いカードです
エルフ、ビショップを意識しなくとも最近ではナイトよりソルジャーの採用が増えてるみたいなので常時入れてしまってもいいカードです
1コス9枚は多すぎるのでは?と思います
3T以後に引くとテンポロスになりやすいですし、抜いても良いのかなと思います
デモストと舞踏と2枚ずつで良いのかなと思います
アグロ系は3コストから重く感じるので
追加カードはウルズを推します
エンシェントや忠犬にかなり刺さります
余談ですが、守護だされまくったり除去されまくったりのコントロール寄りな相手は諦めるのも手ですw
僕はフェイスドラゴン使ってますが、そういう相手に当たると諦めますw
やはり相性と言うものがありますし、それがあるからメタが回るので
まぁエルフという例外もありますけどw
-
Nov Lv.6
ご意見ありがとうございます。1コス9枚は私自身もやり過ぎかな?と思う所はあるんですが、先行1T目でこれが出せるのと出せないのでは死活問題なので増量しておりました。ただ言われる通り序盤ならいざ知らず中盤以降で引くリスクも考えると枚数を絞った方が良いですよね。バーンカードも確かに重く感じることもあるので枚数を見直すべきですね。ウルズ起用はアグロ型では頭になかったです。たしかに、苦手な守護持ちに刺さるしいいかもですね。相性は有りますし、そういう考え方は大事ですね・・・勉強になりました。
スケルトンナイトは簡単に処理されてしまうので、纏わりつく亡霊がおすすめですよ
ネクロは使っていませんが、対戦していて序盤出されて辛いのはスパルトイソルジャーです。
フェイスドラゴンでシールドエンジェル入れてますが、除去スペルの圏外ですし有利交換もできる事が多く、アグロでも候補に入れてもいいのではないかと思います。墓地2たまりますし。
-
今日も森は平穏ね Lv.24
スパルトイソルジャー出されて悶絶しているのは主にエルフの方です。(笑) ドラゴンだとワイルドハントがあるので対処の方法もあるのですが、エルフとアグロヴァンプだと出るなと念じています。
速攻が売りのアグロネクロにユニコはテーマにあいません。代わりに纏わりつく亡霊を入れるのをオススメします。ほとんどの確率で次のターンまで生き残るので顔にダメージを入れやすいです、
-
Nov Lv.6
ご意見ありがとうございます。 ユニ子は・・・ネクロの脆弱な2コスの補強として採用しております。纏わりつく亡霊ですが、3コスなのでこれ以上2コスを削り3コスを増やすと事故が怖い気もします。 その辺はどのようにお考えか良ければお願いいたします。
今はミッドレンジネクロを使っていて、アグロネクロは初級程度ですが、いくつか‥
①進化ターン
悪戯なネクロマンサー不在ですが、進化ターンはどうしてるんでしょうか?
対エルフで墓地消費がないゴースト出せる悪戯なネクロマンサーは結構役立ちますので採用オススメします。
②墓地消費について
高速環境でなかなか墓地が貯まらないので、ファントムハウルとカースドソルジャーは両方打てないこともあるかと思います(少なくとも自分はカースド見えてたらファントム打ちあぐねることがしばしば)。
安定して両方打ててるなら良いんですが、レッサーマミーとスケルトンファイターを外すか、もっと墓地増やせるカードを追加した方が良いかもです。
③その他
顔面バーンのカードが若干目立ちますが、対疾走ビショップには舞踏よりも消えぬ怨恨のが使い勝手いいです。対エイラは難しいとこですが‥
あとは腐の嵐あたりもA帯の相手には刺さりますね
-
Nov Lv.6
ご意見ありがとうございます。 項目ごとにまとめて頂き大変見やすく感謝です。 私の構築は序盤にフォロワーを順番に並べつつフェイスダメージを優先して狙い、5Tケル子から次Tで決着に持っていきやすい様構築したため、ちょっと弊害が出てる感じですかね。 勧められたカードを入れ替えて試行錯誤してみます。有難うございました。
-
カミカゼ Lv.19
そういった動きをするのであれば、ミミココハウルが決め手で、足りない分をバーン(もしくはカースド)で押し切る感じですよね。 別の方がおっしゃってますが、スケルトンソルジャーもオススメです。 疾走ビショップの3T目に教理打って獣機割られる動きの時に、先攻でソルジャー出してると鳥が突っ込んで来れない+返しのターンで1T目に出したスカルビーストが鳥に突っ込んで、墓地使って消えぬ怨恨で虎を取れます。
ご意見ありがとうございます。デモンストライクは最後のダメ押しで頼りになっていたのですが、邪魔になることも多く、軽い除去スペルの方が汎用性が高いかもしれませんね。1コス枚数に関しては仰られる通り、先行1T目を意識し枚数を増やしてたのですが、枚数を絞るべきですね。ソウルコンバージョンは悪戯も含め、枚数を調整して追加していこうと思います。スパルトイはナイトよりも良いかもですね。全体的にデッキを見直してみます。要点を捉えた回答と細かな理由を添えてくださって感謝です。