質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

バレッジ使ってますか?

みなさんはバレッジを採用していますか?

私はエルフ、ドラゴン、ネクロ、ビショップの全デッキに3積み、その他は2積みです。
HP1~3残りを削れる。
環境に多いエルフのテンポを崩せる。
死に損ないの対処が楽になり、顔面1点と他フォロワーも削れる。
主にこの3つが理由です。
リーダーの1点とフォロワーの体力1点、どちらもたかがでは済ませないものだと思っています。

これまでの回答一覧 (31)

3積も必要かね?
質問者がどのランク帯に属するのか知らんが高ランクになればなるほどピン挿し傾向、入れて2枚だと思うよ。
相手がアグロヴァンプ、テンポエルフならうまく刺さるだろうがその他のデッキでバレッジが有効に機能する場面てそんなに多くないし。

確かに環境にエルフが多く、有効に機能するように錯覚するのはわからんでもないが同時にビショップも多いので3積はリスク高すぎだとおもう。
特にロイヤルやアグロドラゴンでバレッジを2枚や3枚も入れるスペースがない。
バレッジ打ってる暇があるなら展開していったほうが明らかに強いのでw
あくまで個人的な意見だがすべてのデッキ構成とコンセプトを今一度見直してみてはどうだろうか?

zawa Lv28

このリーダーなら何積って言ってる人大丈夫か?例えばエルフを使う時冥府エルフとテンポエルフで積む数違わないの?冥府ならエンバレじゃなくて森の意思を入れるんじゃないの?
構築の時何を考えていらっしゃるのだろうか、、、。

goro Lv18

エルフとネクロ以外では2~3枚入れてますね
エルフもそうですがアグロヴァンパイアが怖いのであると安心できますね
また攻撃力4を殴り返してくるフロフェン、御旗でケンタとかが並ぶ状況、稀にいる力場使いにも刺さるしと、もう挙げればキリがないぐらい有効な場面があるので個人的には入れない理由がないですね

しかしネクロは嵐で十分な気がします。
またドラゴンは竜の翼も考慮してみるといいかもしれません
一見デメリットしかないように見えますが、翼は後攻を取ってもフェアリー2体を潰して3t4/5エンシェントを防ぐことができます。
エルフは自分が作るとどうにも枠がないのでなんとも言えないですね

退会したユーザー

 採用していません。というのも序盤にコウモリを大量展開できるように組んでいるからです。バレッジを打つより場に何かを出した方が良いしコウモリで相討ちさせて再度2体出すなど色々とやりようがありますので。ただ、全体除去系のカードが欲しい時があるのは否定出来ませんね。

RURU Lv8

どのデッキにも採用してない
対アグロヴァンプやテンポエルフ以外では腐ることがほとんど
1:1交換(コスト的にもアドが取れない)くらいのケースばかりですし

主にフェアリーバット対策で入れてます
事故が怖いので多くても2枚積みですね

全く採用してないです。
使える場面より腐ること多いため。

とりあえず2枚積み。

羽虫と蝙蝠がうざすぎんねん。

そあ Lv30

腐るってことはまずないので、2枚入れてます。
進化殴り合いになったときに体力1で残る敵を狩れるので、こちらの進化権を残せる場合があり強力だと感じてます。
単体除去なら同じ事ができるかと思いますが、こちらはやはり展開力のあるデッキにたいして有効打になるのが大きいかなと思います。
戦ってて「あ、ここでバレッジあったら…!」ってタイミングは意外とあると思ってて抜けません。

自分は基本使いませんが、入れるとするならアグロヴァンプと冥府以外のエルフにどこまで対応したいかですね。基本的にはこれらのデッキにバレッジを入れると勝ちやすくなるが、そうでなければ少々きついといった感覚であれば入れてもよいかと思います。

雑魚 Lv13

使ってるで。
基本的に2刺しが基本だが。
理由はやっぱりエルフの羽虫除去とヴァンプのコウモリ殺害ですかね。
とりあえず入れておけば仕事するカードの一つだと思ってます。
ただし相手がビショップとかドラゴンだったら腐るw

Lie-s Lv19

最近は全く使ってないです。
どちらかというと冥府の方が多いですし。

チノ Lv5

昆布に一枚、他は積んでないです。
バレッジは、エルフ アグロヴァンプのデッキをメタル為なので他のデッキにはかなり腐りやすいのであまり採用してないです。

flook Lv32

AOEのないロイヤルでは2枚採用しています。
それ以外のデッキではテンポロスになるので採用していません。

バレッジの採用に関して、デッキのタイプ、カードの所持状況によって変動するとは思いますがいずれのデッキにも3積みは多すぎるので、2枚までに抑えたほうが良いと思います。

退会したユーザー

クラスというか純粋なコントロール系には確実に1枚は入れてます。

Jump0410 Lv28

自分はデッキによっては採用してますね〜

顔面一点はそこまで期待してないのですが、エルフ ヴァンプ辺りに刺さるとそれだけで試合運びを有利にできる点と、

あとフォロワー処理を上手くしたつもりでヘルス1だけ残すタイプの人に当たったとき(守護で守られてたりしたらなおさら)リターンがデカイので、そこらへん評価できますね エンバレは。

腐る場面もありますが使うタイミングを間違えなければそんなに不利になることはないと思います。

超越にて1、2枚積みで使っています。
相手がフォロワー出してなくても使えるし、フェアリー、バット対策になるので重宝してます。

kikyou Lv2

バレッジは負の嵐積んでるんで使ってないっす(( 'ω' 三 'ω' ))

自分はフェイスドラゴンを使っていて、2積みしています。
一番の理由はアグロヴァンパイアの対策です。相手のHPを削りきる前に蝙蝠軍団にやられてしまうので。
それとともにデスミストドラゴンも2積みしていますが、それぐらいあってちょうどいいと自分は思っています。

退会したユーザー

採用してません(というより持ってません笑)

ドラゴンはともかくネクロとエルフは嵐とか意志とかあるんで入れる必要はあんまりないかなと感じます。

逆にAOEの少ない(あっても重い)ヴァンプとかビショとかには入ってもいいんじゃないでしょうか。コンヴなら黙示録でもいいけど。

ランクなのか時間帯なのかエイラか超越かミッドロに当たる確率90%以上、ロイヤルはバレッジ対策されていて刺さらない。
超越とエイラで腐るので採用できない。
エルフとドラゴンとヴァンプはここ10戦くらい見てない。

バレッジはアグロデッキと相性がいいものであって(使う場合も使われる場合も)、コントロールやらミッドレンジでは採用する必要はないと思います。他のAOEやフォロワー十分対処できますよね?というかバレッジの時点でテンポロス。

バレッジが入る余地があるのは、疾走ドラゴン、ガルラ、アグロヴァンプくらいでは。
それでも3積みは多いですけど。

せも Lv32

昨今の環境では多くの状況で有用な場面が感じられるため、多くのデッキで2枚積みしています。
エルフやアグロヴァンパイアに刺さるのは最もですが、お互いにコスト4の進化効果持ちフォロワーが有利トレードとって体力1残ることは多いと思われますし。

ただ、御旗やアグロヴァンパイアなどのデッキでは展開力を最優先させたいので採用はしていません。渾身の一振り最高です。

いくつかのデッキに積んでますが最近はミラー対策に入れてたエルフでは乙姫対策に卵になりました。

入れませんね
1点が欲しい時はグラスを使ってます

茶味 Lv124

ランクマ潜ってエルフ多いな、ヴァンパイア多いなと思えば入れます。逆にそれらが少なければ抜きます。
今度AoEが各クラス追加されるので悩みどころではありますが3コストという破格の安さなのでネクロマンサー以外ではそう迷うことはないでしょう。両方入れるのも手です。

昆布は2~3積みですね。というかコントロール系統のデッキでは大体そのくらい積んでます

鷲丸 Lv7

現環境ではエルフやヴァンパイア、場合によってはロイヤルにも刺さるのでミッドレンジ以降のデッキではピン刺ししています。2枚以上はあっても嬉しくないので、1枚でいいかと。
ただ、アグロ系のデッキはテンポロスになるので採用してません。

ヴァンプ入れない、ドラゴン入れない、ロイヤルは入れないか2積みかって感じです。

死に損ないって(笑)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×