ワードローブレイダーってどこで区切るのが正解?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
pitoh814 Lv29

ワードローブレイダーってどこで区切るのが正解?

ふと思ったので質問してみました。
ワードローブ・レイダー?
ワードロー・ブレイダー?
ワード・ローブレイダー?
ワー・ドローブ・レイダー?
ワールド・レイプ・リーダー?

これまでの回答一覧 (5)

英語版ではwardrobe raider
wardrobeは洋タンスや衣裳部屋や(たくさんの)衣装という意味なので彼女は服をいっぱい持ってるオシャレさんでフレーバーテキストから見ても魔装の鎧もオシャレの一つなのかも

退会したユーザー

ワー ドロー ブレイダー
ワー=犯罪sy
ドロー=そのままカードをドローすること
ブレイダー=討伐者

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.84

    すみません…… 冗談です。

  • 小夢 Lv.38

    自分はそう区切ってたわ…ワー(戦争)ドロー(引き込む)ブレイダー(刃を使う者?)かと

区切り方は他の方が答えている通りですね。
でも進化時に服はともかく何故髪の色まで変わるのか、、、わたし気になります!

Asta Lv54

英語的解釈は他の方の回答が既にあるのでそちらに任せるとして、テキストやボイスからの独自解釈としては
word(言葉、転じて魔法・呪文・呪い)
robe(着る・纏う)
raider(襲撃者)
つまり『魔法を纏う襲撃者』と解釈したいと思います。
セリフにも出てくる『魔装の鎧』というのは魔法で強化した服、もしくは魔法的なバリアのことを指すと思われますので、そう考えるとそれっぽく聞こえてきませんかね。

ワードローブ レイダーですね
wardrobeタンス
raider襲撃者

他1件のコメントを表示
  • pitoh814 Lv.29

    なるほど、タンスに襲撃して魔装の鎧を手に入れたということですね。

  • Y・U・A Lv.330

    へ、変態だーッ‼

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×