最近のここをみると、レジェンドの評価を軽んじているように見えます。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

最近のここをみると、レジェンドの評価を軽んじているように見えます。

タイトル通り、最近のこの『攻略wiki』を見ると、ネタ質問を見かけます。
それ自体は良いでしょう。羽を伸ばし、雑談に興じることは悪くはありません。
しかし、レジェンドレアを『レッドエーテル』と呼ぶのは少々お粗末すぎませんか?
例えば、今はコンセプトになっている『ローズクイーン』も『古き森の白狼』のラストワードで0コストにして手札に加えることが出来れば、ローズクイーンを出したターンで『薔薇の一撃』を7回使い、21点顔面に与えるロマンだって可能です。もちろん、ローズクイーン以外にも『白銀の矢』もエルフにはあるため、今までとは違うエルフが出てくる可能性もあります。
以前も、セラフが『弱い』『弱い』と言われていたのに、蓋を開けてみればビショップだらけという展開。
予想や推測は覆るからこそ面白いわけであり、その非常時のために全てのカードをなるたけ揃えるべきではないのですか?
少なくとも『攻略wiki』で『エーテル要員』と呼ぶのは妙なはずです。

これまでの回答一覧 (34)

退会したユーザー

まあこれは全般に言えることですが

この質問板?の情報をそのまま鵜呑みにする人ってそんないないんじゃないのかな?

というのが私の意見です。

SNSに置いて「個人の価値観」が入っている限りそれはもうなんというかとらえ方一つでしょう。

リーダーを絞っている人にとってはほかのリーダーのレジェンドもただのエーテルに見えますもんね

私としてはウィキのカード解説のページがしっかりしていればそれでいいと思っています。

ofrero Lv500

質問主さんですらローズクィーンの能力を正しく理解できていないのですから、つまりはメタ上のデッキのカード以外に興味を持つ人なんて少ないんですよ。
ともすれば、そのメタに挙がるような強デッキの為の肥やしとしてエーテル呼ばわりされても仕方ないかなと感じます。

他5件のコメントを表示
  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    薔薇の一撃のコストを把握していなかったのはミスです。しかし、そういう揚げ足取りをする必要はあるのですか?『つまり』に因果関係はありません。少なくとも、私はフリーでもランクマでも見かける『デモンストライク』の打点すら曖昧に『4コストという燃費の悪さでダメ押しの一撃を与えるカード』としか認識していません。詠唱系アミュレットのカウントダウンも全て把握していませんし、ネクロマンスの使用料も把握していません。でも、そんなものでしょ?皆。大事なのはコストやパフォーマンスではなく使い方や立ち回りのはず。

  • flook Lv.32

    そういう「認識」が欠如しているのって使い方や立ち回りにモロ影響出ますよね。 多少の「認識」のズレはあっても概ね把握してる状態で皆プレイしていると思いますよ。 もう少し素直に他人の意見を受け入れられる余裕持ちましょうよ。

  • シャドバガチ勢 Lv.21

    他人の価値観までいちいち口を出すような質問主がまともなプレイングなどできるはずもなかろう。 他人の意見が素直に聞けない=自分の間違った価値観、認識だけで戦う=立ち回りや戦術の幅が狭まる。 実に解りやすい悪循環だね

  • 雑魚 Lv.13

    え?ネクロマンスとかカウントダウンとかBランクなれば全部把握してるだろ?

  • KK. Lv.25

    例えば、貴方のようなカードのことを何もわからない人がシャドウバースを始めたとします。その人は、なにが強くて何が弱いのか全くわからず、最高レア度のレジェンドならすべて強いと思い込むでしょう。このサイトは攻略サイトですから、貴方のようなカードのことを何も知らない初心者だっていっぱいいます。というかそのためのサイトです。その人たちは、直ぐに強くなりたいことでしょう。そこでこのサイトの分解して良いカード一覧みたいなのを見て、これ分解して良いんだ、とか弱いんだとか知ることで、自分で強い弱いの判断が出来るようになるだけでなく、弱いレジェンド、ゴールドのカードを砕くことで、デッキパーツをいち早く揃えることができ、願ったり叶ったりです。例えばこのサイトがミスリルゴーレムのことを、「的全体にダメージを与えてくれるぞ!コストは思いがこのフォロワーを出したら相手のフォロワーを一網打尽!最強だ!生成おすすめ!ってか生成しましょう。あたりですよ!」とか書いたとしましょう。初心者はそれを信じこみそのカードを生成してしまうかもしれませんと思います。要するに、ここは攻略サイトなんですから、貴方のような初心者の方も利用します。始めたときの指針として、コレが弱いコレが強いなどは是非知って起きたい情報であり、意味があって書いてます。後、初心者の貴方にアドバイスすると、レジェンドカードっていうカードは確かに最高レア度だけど弱いのもあるんですよ! っていうかマジレスすると、お前ビギナーだろ?偉そうにお前よりランク上の人に自分が正しいとかぬかしてんじゃねーよ。カードの効果知らなくて勝てんのB帯までだからな?

  • アロマゲルジャ Lv.9

    ☝︎もう少し簡潔にまとめてくれないか

Asta Lv54

このサイトは『攻略wiki』を称していますが、この場は単なる一プレイヤーが集まって雑談・情報交換を行うだけの場所です。
攻略記事を編集する立場ならともかく、単なる一プレイヤー同士の雑談において『こういう呼び方は適当ではないからやめるべき』なんて主張に正当性はありません。
ここで交わされているやりとりはあくまで利用者それぞれの考えであり、それをよく見かけるからと言ってそれがこの場の総意であると考えるのは大きな勘違いです。

また、いろんなカードの可能性を考え、分解せずに取っておこうというのも一つのプレイスタイルでしょう。しかしそれ以上ではありません。
分解したいから分解する、それで後悔しても自己責任。そういうスタイルだってアリなのです。

黒蛙 Lv20

レッドエーテル要員と呼ぶのをやめろという話なのかな。
それともレジェンドの評価がおかしいという話?
もしくは分解を勧めるのがおかしいという話か。

呼び方についてはそれこそどうでもいい話だと思います。

評価については、今ある情報の中で評価するしかないわけで、現状使えないなら使えないって評価になるのは仕方ないかと。
今後使える様になるかもしれないから評価は高いとか言い出したら、バニラに+2/+2するアミュレットくるかもしれないからファイターの評価は高い、とかそういう話になっちゃいますし。
まぁ極端過ぎますが。

分解については、揃えておくのも分解するのも人それぞれでしょう。
何を重視するのか、課金の状況はどうなのか、様々な要因で変わってきますからね。
そういった意味で、私なら分解する、揃えておく双方の意見は出て当然ですから、なんらおかしなところはないと思います。
まぁどちらにせよ、べき論で話す事ではないでしょう。

他1件のコメントを表示
  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    私が言いたいのは『自分たちが使えないから、○○は産廃である』という結論にたどり着き、それを一般論とし、レジェンドをエーテル扱いする行為がおかしいと言ったのです。例えば『プルートはオーディンの下位互換』と謎の意見を見ました。現状、オーディンが採用されているのはセラフ対策がオーディンしかいないからであって、プルートが使われないのはそういう理由でもあります。しかし、今後バハムートのような大型フォロワーが出てくれば、プルートは十分活躍できる環境が来ると思います。ゆえに、プルートを思考停止で分解することを推奨するようなここのスタンスはどうにも解せないのです。

  • 退会できず放置 Lv.5

    ここの返信を読んで、質問の真意が「例えネタでも極論がときに不快になる」という意味合いにおけるものであったら、タヌキ鍋さんに大いに同意です。最強ではない=産廃連呼したがる方々はソシャゲだと異常に多いですけどね

じゃあ3.5枚でレジェンドと交換できるチケットと呼ぼう

とりあえず薔薇の一撃は2コストね。

で、1000エーテルなどと呼ばれる低評価のレジェンドですが、現在の環境ではまったく活躍できない以上しょうがないのでは?エーテルやカードに余裕がある人は今後を見越して砕かない選択しもありだろうけど、欲しいカードがあれば最優先で砕くカードには変わりないし。そしてここは単なる攻略wikiなわけでそのサイトの見解としてエーテル要員と読んでも別に問題はないと思う。公式が言い出したらおいおいとは思うけど。

他1件のコメントを表示
  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    現在の環境では、ですね。もちろん、そう捉えるのは自由ですが、今後もそうなる可能性はありません。環境が変われば強いカードも変わります。あんなに見ていたルシファーもエイラビショップ以外ではもう見かけません。レジェンドは分解すれば1000ですが、生成には3.5倍のエーテルが必要。パっと生成できるようなカードではない分、個々人のプレイスタイルにするべきだと思います。ゆえに、『分解安定』と軽く言ってしまうことに疑問を感じたのです。

  • 金糸雀 Lv.44

    砕く砕かないは個々人が決めることなので他が言っていることは関係ないのなら言わせておけばいいでしょう。分解安定と書かれているのも大多数がそう思っているわけで(ソースだせとか言わないでね)。疑問に思う少数派がいることも理解できます。

剣シ Lv16

とりあえず薔薇の一撃のコストも忘れるほどに怒り心頭であることは伝わりました。
私も全てのカードを揃えておくというプレイスタイルには両手を挙げて賛同致します。今はシナジーがあまりにも薄いが、これから追加されるカード如何ではどうなるのかわかりません。

ただ少し気になることは、主様が仰っている熾天使の例ですと、未実装のカードに対してある種使い勝手すらわからない状態での「予測や推測」である。これは正しいでしょう。
ですが現状既にエーテルと言われてるカードは、STD期、DRK期を通して「使わない方が良い」と判断されたものであるということは忘れてはならないと私は考えます。
主様のように先を見据えることも重要でしょう。ですが、先よりも今を見るというのも選択のひとつです。現状カードが足りない方々等は特にそう言えるのではないでしょうか。

私個人としては出来る限りカードを割らずにいるという姿勢は推奨したいものであり、これに賛同してくださる方、そうでない方々も当然いらっしゃるでしょう。
ですがそれを一方が「妙だ」と非難することは望ましくないです。攻略wikiは公式でなくあくまでユーザーが運営しています。ならば一意見として「割らないという選択肢もあるのではないか」と書き込めばいいのではないですか。
「お粗末」などという言葉を使わず、もっと穏便に主張することが出来るだけの語彙力は文章の端々から伝わります。一方の否定を抑え、もう少し角の取れた表現をなさるだけでも、同意見の方は姿を見せてくださると思いますよ。

使えないから砕く→欲しいレジェンドないしゴールドに変える

これはこのゲームをする上で当たり前の作業だと思うんですが...そこでその使えないレジェンドをどう呼ぼうと人の勝手ですよね

今後の環境で使えるかもしれないからレジェンドの価値を軽んじるな!!!←これではいつまでたっても環境についていけませんよ笑

無課金の僕としては何を解体して何を作って
取り敢えずAラン目指すのかがわからないので
「エーテル要員」って書かれていた方がわかりやすいし参考になります。
あと解体するかは個人の自由ですし。
「攻略」なので困ってる人や、参考にしたい人が見るところです。
言葉をわかりやすく、初心者でも参考になるように書かれているのに揚げ足を取らないでください。
レジェンドが非難されるようなことが書いてないと参考になりません。
そう思わないなら「そう思わない」って思うに留めるか、この攻略以上のわかりやすい攻略をトピ主さんが作ってください。
こんなのクレームにも値しません。
このトピに僕は腹が立ちます。

flook Lv32

呼ぶ呼ばないは個人の自由でしょう。
たかだか質問掲示板で肩肘張るのはどうかしていると思います。

「攻略wiki」に謙虚な姿勢を求めるその理論で行くと、ネタ質問とやらも真面目に質問に答えようとしている人に対して不適切な態度をとっていることになると思うのですが。ダブスタですよね?
まずはネタ質問をする人がいなくなるように自治活動に励んでみてください。

techi Lv14

レジェンドが軽んじられることになぜそこまで腹を立てているのでしょう
レジェンドの生みの親の方ですか?笑

他3件のコメントを表示
  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    大した実力もないのに、カード性能に関してあぁだこぅだ言うからだよ。『封じられし熾天使』が発表された時に散々バカにしていたことを私は忘れない。

  • クォスムス Lv.214

    忘れないからなんなんでしょうか。 何で怒るまでになってしまうのでしょうか。 てかそれって攻略wikiとかもはや関係ないですよね。 色々思うことはありますがこの質問が極めて不毛であることは分かりました。

  • 退会したユーザー Lv.17

    「大した実力もないのに」ってあんたはいったい何様なんだ…

  • モグリ Lv.56

    熾天使が馬鹿にされたって・・・ 実装される前の予想と実装されてからじゃ流行るデッキも変わるだろうし評価がかわるのは当たりまえなのに腹たててもしょうがないでしょ

lied Lv16

薔薇姫は採用率が極端に低い訳でも軸としたデッキの勝率が低い訳でもないので例として紹介するには微妙ですね。
フェアプリを例に出した方が伝わりやすかったんじゃないですかね。

現環境で採用の見込めないカードに対しての評価として大きく逸れた物ではないと思いますが。過去に一度でも環境でいかんなく強さを発揮したカードならまだしも…。
ランクマッチが主流のこのゲームで、課金するならまだしもいつ使えるかも分からないカードをいつまでもとっておけというのもどうなんでしょうね。
採用の見込めないレジェンドを砕き、現環境で安定性のあるデッキを作成した方が、そこから得られる報酬などで結果的にはより沢山のエーテルを獲得する事が出来ますからね。

  • lied Lv.16

    後、既に実装されたレジェンドとこれから公開されるレジェンドに対する評価を一括りに「レジェンドへの批判」とまとめないでくださいね。ごちゃごちゃになる上まるで別物ですから。

セラフを実装前から弱いっていってたくせに強かったら使う、という人に腹たててんすか?w
だから実装前からエーテル要員っていうのをやめろと?
別によくないすか?ムカついてもスルーすればいい話。
そんなことで腹立ててもキリないしね

fai Lv10

自分はデッキを組む気がないならエンシェントエルフでも砕く過激派ですが、今弱いレジェンドは砕いていいと思います。
例えば1ヶ月後にカードの評価が変わり生成することになれば2500エーテルのディスアドですがそれでも1ヶ月間というテンポアドを得ることができます。

まあ今は特に欲しいカードがなければ新カードが全種公開されるまで温存するほうが賢いと思いますが

で、何が言いたいの?

現状課金してるので砕いてませんが、無課金なら容赦なく砕くでしょうね
ようするに、無課金の人にとってはそういうことです
現状「ランク戦を勝ちに行くなら」全く必要無く、他に必須と言われるカードが足りないなら遠慮無く砕くでしょう
なるべく砕かずに保持しておくというのはカードを持ってる側の意見であり、攻略wikiとして現時点での攻略法として要らないレジェンドを記載するのは全くおかしいことだとは思いません

ちなみにセラフは使われる前評価で評判が悪かっただけで、今回のケースに当てはまるのでしょうか?
「エーテル要因」としての話なら発売前から売れるわけではないので関係無いと思いますが…
もし、新弾発表前から「エーテルにするのがよいだろう」とか書かれてたら「ん?」とは思いますけどね

他2件のコメントを表示
  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    すでに『インペリアルドラグーン(ファミ通フラゲで広まった新レジェンド)はレッドエーテル予備軍』と扱われていたのですよね…。

  • クォスムス Lv.214

    攻略wikiででしょうか? ちょっと探すだけじゃ見つからなかったのでアレですが、個人の感想としてはともかく攻略wikiとして発売前かつ他のカードが未判明の今「使えない」とするのは早計が過ぎる感じがしますね せめて発売後一週間は立たないと正しい評価はなされないと思います アレキサンダーとか

  • クォスムス Lv.214

    途中送信してしまいました アレキサンダーとかも当時コントロールロイヤルが全く一般的ではなかったので軽んじられてた感はありますが、今は普通に使えると認知されてますしね セラフもそうですが

タヌキ鍋さんの考えは同意なんですが……
すみません一言突っ込ませてもらいます
薔薇の一撃は2コストです
9コストに出して10コストに薔薇を起動させてもどう頑張っても5枚しか発動できないと思うんですが……

他1件のコメントを表示
  • リコッタ Lv.15

    ごめんなさい説明不足 9コストに白狼→10コストにローズからの薔薇の一撃を出しても最大で5枚しか打てないはず

  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    すみません、書いた後で薔薇の一撃が2コストだってことに気付きました。ここの質問って投稿した後に編集できない仕様ですからね…。

高虎 Lv14

そんなん人の好き勝手じゃないですかねぇ。ある人にとってのそのカードの価値と貴方にとってのそのカードの価値は、まるっきり違うんですから。それに軽んじるも何もゲーム側がそう言ったシステムを導入してる訳だからいらないレジェンドは、エーテル要員って言われるのは何も変なことじゃないですよ。文句があるなら運営に言ってください。若しくは貴方の心の中にしまっておいてください。ここでわざわざスレ立てて話すことじゃないですよ。

退会したユーザー

ネタにされるだけで価値がある。

そもそも個人の価値観にどうこう言うのはナンセンスです。それぞれ別のデータで勝手気ままにやってるんですから。

ある人にとってのフェアプリが大切なカードでも、ある人にはエーテル以外の価値感じない。当たり前ですし、だからどうこう言ってもただの自己満足に過ぎないのではないかと思いますね〜。ゲームなんてもっと気楽にやるもんです。

カードパワーが弱いから仕方がないですよ。
誰だってスカルフェインよりガルラを入れる筈。

orugah Lv44

カードの評価なんて人それぞれですしね。


ただ、ここのQ&Aはいろんな人が自由に書ける訳ですから、それを「攻略wiki」の見解だというような表現はちょっと違うと思います。


カード一覧の方には環境には合っていないというようなことは書かれているものの、エーテル要員なんてことは書かれていません。

退会したユーザー

薔薇って1ターンに7回も打てたのか…白薔薇よく使うんで参考になります!!!
…と煽りは程々に薔薇はまだコンセプトデッキが組まれている分一定の評価を受けているため例に挙げるには的外れな感じがします。
一般にエーテルと呼ばれるミスリル、エラスムスの類は殆どのデッキで起用されないため分解の優先順位が高く、そのように呼ばれるわけです。表現が辛辣なのは分かりますがね。
勿論今後の環境の変化で光るかも知れないカードはレジェンドに限らずいくらでもあります。その日が来ればエーテル扱いしてた連中も必死こいて生成しますよ。
ただその可能性を信じて分解しないのはカードが一通り揃って余裕ができてからでも良いとは思います。

kuzira3 Lv53

薔薇の一撃のコストを見直してから言うべきですね。
カードのコストすら知らない人に言われても、カードたちは困ると思いますよ。

Uzak Lv224

エーテル要員って揶揄されてるのもあるでしょうが
もっと活躍できるようになってほしいって願いも込めて"今は"エーテル要員って言ってる人も少なからずいるんではないですかねぇ
まぁ確かに初心者の人とかが質問でこのレジェンド必要ですか?的なことを問うてるのに対して、エーテルにして大丈夫みたいな回答するとか、どのレジェンドがエーテル要員だと思いますか?的な質問はどうかと思いますけど

chidach Lv13

私もレッドエーテル呼ばわりはあまり好きではありませんが、現環境で使うことが難しいカードが存在する以上、ある程度は仕方のないことでしょう…少々度が過ぎる表現はネットでは不可避な部分もありますし。もし次の環境でそのカードが猛威を奮った際に顔を真っ赤にして掌を返している様子を嘲笑えばいいと考えれば幾分かマシになるんじゃないでしょうか?(あと、ローズクイーンは現環境でもテンポエルフの隠し玉として刺している人もいるので、それこそ例に上げるのはピントがズレている感じが…)

でも現状エラスムスだのスカルフェインだのミスリルゴーレムなんかは産廃なのでエーテルと呼ばれても仕方ないかなと

ローズクイーンはレッドエーテルと呼ばれてるレジェンドとは違い主軸にしたデッキが組めるので十分使えると思いますよ
よく言われるミスリルゴーレムとスカルフェインを例にしてみると
ミスリルゴーレム
・コストが重い
・出す頃には超越が完成している場合が多い
・それなりに回れば除去は十分に追い付く
スカルフェイン
・カウントアミュレット以外も破壊してしまう
・カウントの長いアミュレットは序盤の事故の原因になる
・以上の理由から専用デッキも組みにくい
ということで結果的に使わない、使えないカードになってしまっていると思います

本来運営が描いていたクラスの特徴と実際の特徴がずれているために今の状態があるのでこればかりはどうしようもないですね
ロイヤルのレジェンドが総じて強いのも運営描くものと実際の特徴が一致しているためだと思います
長文失礼しました

じゃみ Lv206

俺の意見として、1000エーテルと言うのはネタとしては有りかな、と思います。ただ、俺は使う、使わないの話で揶揄するのは気が引けます。

質問者さんと同様に、あとで活きる可能性があるから。

ただ、残念な事に、運営がレジェンドをトークン扱いする始末。そこはプルート、ドミネイトじゃなく、適当なトークンで良かったのに、と思います。手札に戻せるカードなんてエルフくらいしかないんですから…

レジェンドを好きな方が居る、と言う事も鑑みて発言を考える事も必要なんではないでしょうかね。なんたって、衆人環視のネットなわけですから、匿名性があってもモラルの問題なのかな?と思います。

ただ、一方的に批難出来ないので、自分はそういうネタに乗らない、そういうネタを発信しない、に徹するだけだと思ってます。

こういう質問たてると、ほとんどの方が反対コメをしてきそうなので;^_^A

  • じゃみ Lv.206

    あ、蛇足ですが俺は無課金でやってます。

セラフ弱いって言われていた記憶がありません。

他1件のコメントを表示
  • じゃみ Lv.206

    言われてた気が…8コスは重い、現状に合わないからネタになるとか…

  • あとりえ Lv.57

    実装前の話ですか。 質問内容から察するに実装後の話だと思っていました。

なぜスカル・・いやレッドエーテル先輩に触れないんですかね。
存在がレジェンドレアなエス・・・いやレッドエーテルおじさんも。
まず、この2つの有効活用方法をレッドエーテルにする以外であげて頂きたいですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×