楽しむために、、、ネタデッキ・ファンデッキ
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

楽しむために、、、ネタデッキ・ファンデッキ

ランクマに潜れば、エルフ、冥府、御旗、超越、ヴャンピィ、鷹、ライオン、エイラ、、、所謂テンプレデッキとばかり、、、

フリーでもミッション消化の為のテンプレデッキ、、、

もっと勝ちとかにこだわらないで新しい刺激が欲しい!!

ということで、皆さんのお気に入りのネタデッキ、ファンデッキを教えて下さい。

これまでの回答一覧 (54)

ゾンビを量産するゾンビネクロです
画像は大事故のものですが・・・

他1件のコメントを表示
  • なっつん Lv.18

    ゾンビネクロ!是非やりたいんですよねー、丁度思案中でした。死の祝福でゾンビみんなが強化されるのも楽しいと思いますし、マダムリッチで必殺を持たせるのも面白いかもしれないと思いました。

  • カボチャマン Lv.23

    汚れた再生とかグレイブウェイカーとか使ってると楽しいですよね

ヴァンパイアの最速自殺デッキ、負け込んでいるときに開き直って作ったらとても楽しい。勝ちにこだわらないどころか負けを目指すので、ゲームやご質問の趣旨からは外れるかも知れませんが(*^-^)

他7件のコメントを表示
  • ここ Lv.48

    最速って何ターンぐらいになるんだろう…

  • ピップ Lv.27

    自分1ターン目 花園 体力19 相手1ターン目 花園 体力18 自分2ターン目 花園×2 体力14 相手2ターン目 花園×2 体力 8 自分3ターン目 契約 フィニッシュ!

  • ぷう Lv.15

    それをいうなら 自分1ターン目花園 体力19 相手1ターン目花園 体力18 自分2ターン目花園×2 体力15 相手2ターン目花園×2 体力12 自分3ターン目契約 体力3 相手3ターン目 鋭利じゃない?

  • なっつん Lv.18

    良いですね!むしろ、そう言うネタ性も大歓迎です!一見、正当にプレイしているようで実は、、、みたいなネタ性も良いです!

  • ピップ Lv.27

    多分計算は合っています。計算違いは3ターン目の自殺方法が何でも良いといった所ですかね。花園効果で6点もっていかれるので、切り裂きやウルフでも楽に******ます。 ネタ的に言っていますがガチ試合で似たようなものをやったことがあります… 前の環境ですが、お互い前のみりになりすぎて花園が場に3枚になったことがあります。枚ターン▲3は脅威の一言です。

  • rika Lv.1

    花園の発動タイミングは「自分の」ターン終了時なので、ぷうさんが正しいと思われます

  • ピップ Lv.27

    すいません勘違いしてました。今でも普通に使っているカードなのに何で効果を間違えるかな… それなら相手ターンは死霊がベストですね。3ターン目に血牙×3でフィニッシュです。

  • フォルトナ Lv.18

    これ、roomマッチで勝負したら楽しそうですね。当然先に市んだ方が勝ちです。先行有利だから何か制限付けなきゃだけど。

white Lv117

産廃ロイヤル

レイサムからパーシヴァル、鉄壁の城塞まで多様な産廃質を選りすぐっています!

これでフリー4割勝ててるんだから笑うしかない

  • なっつん Lv.18

    渋くて良いですね!スキンで、レイサムさんを手にいたのでいつか使ってあげたいって思ってました。そして、パーシヴァルとはこれまたシブい!レイサムの枚数が足りなかったりするんですが 今後使ってみます、

そんなあなたに超越フラムグラスを。
出せたら気持ちいいですよ(`・ω・´)

  • なっつん Lv.18

    コメントありがとうございます!超越フラムグラスも決まると気持ちいいですよね!ウルズをピン差ししてるのですが、フラムグラス合体後のウルズで28点ダメージは、ロマンがあります。そして、意外に決まるんですよね。

ぷう Lv15

くのいちエッグ育成ゲーム楽しいですよ。
勝敗度外視でどこまで育つか楽しんでます。
たまに育ったエッグちゃんで勝っちゃうこともありますし。おすすめです。
ダークネスエボルヴで盗賊の極意が追加になって育てやすくなりました。

他1件のコメントを表示
  • なっつん Lv.18

    なるほど!それも楽しそうですね!〇〇育成は他のクラスでも模索できそうで良いですね!

  • 翡翠(カワセミ) Lv.34

    ホーリーメイジさんで同じ事してますね…。基本的に勝敗なんてただの飾り。次のターンリーザルでもホーリーメイジさんでは攻撃しない。全体除去やランダムダメージでホーリーメイジさんが破壊されたらちょっぴり怒りモードで仕留めに行く。…まあ、基本的には負けますが…。

庭園を用いたドラゴンは楽しいですよ!
5T目が無防備過ぎますけど笑

他4件のコメントを表示
  • なっつん Lv.18

    庭園は楽しいですよね。負けても相手が普通ならコスト的にありえないムーブとかしてくれるから、新鮮で楽しいですし。自分は庭園に竜の知恵や魔道書の解析?などのドローをガン積みして、楽しんでます。

  • toshy Lv.18

    同じく庭園ドラゴンで遊んでます。ジェネシスやフォルテでのワンターンキルを目的にしたデッキにしています。庭園の中でもサタン型、疾走型、圧殺型など色々組めて楽しいですね。

  • レミィ Lv.60

    最近庭園ドラゴン使ってるんですがランク戦で普通に勝率5割以上出しちゃってるのでもはやネタじゃなくなってます…… 警戒されない事もあって思ったより結構強いですよ。

  • ルンバ Lv.68

    naoさんどのランク帯でやっているんですか?

  • レミィ Lv.60

    マスターです。超越とエイラが多いので結構有利に戦えます。

G-12en Lv27

冥府ドラゴンなら許されるはず(白目)

他7件のコメントを表示
  • なっつん Lv.18

    冥府ドラゴン、、、一度で良いからドラゴンで冥府完成させてみたいんですよね。以前、デスハンドドラゴンでやってみたんですけど、ドローし過ぎて山札は1桁、手札は8枚、墓地は25くらいで、手札切るにはデッキ切れを起こし、墓地を30にするにはプレイしきれない。ってことが何度も起きてしまいました。コツなどがあったら教えてもらいたいです。

  • 流通@ Lv.34

    ドラゴンで追加で墓地肥やせるのって、オルカ出す2枚とドラゴン出すやつしかなくないですか?あと連なる咆哮かな。現状ドラゴン冥府はきつそうですねぇ。次弾でオルカ強化来ればワンチャン

  • G-12en Lv.27

    結局覚醒入らないと(コスト下げたネプ除く)オルカ出せないんで、デッキ残り枚数5枚とかでギリギリ冥府完成とかザラですからね。オルカ関係の強化は是非とも次弾でやってほしいですね。

  • 流通@ Lv.34

    来そうなカードはやっぱり連続実験ドラゴン版とか、3/1/1でオルカ連れて来るフォロワーあたりが妥当なんでしょうね。

  • G-12en Lv.27

    4コススペルでオルカ1体精製、覚醒時はもう1体とか出たら最高なんですけどね。

  • 流通@ Lv.34

    それなら3コスでいいと思うの…一応対比されそうな汚れた再生と比べると、あちらはフォロワー1体犠牲にして4/4出してますが、ラスワ持ちに打つことでの+面があります。こちらの場合覚醒時という緩めの制限と2/2が2体並ぶという+面で帳尻が取れています。特に制限もなく2/2を2体並べるだけなら、連続実験と同じ4コスでいいです。

  • G-12en Lv.27

    あ、ホントだ。二重錬成でいいじゃないか! でも、3コススペルで実装されたらネプチューンとのコンボがえげつないことになりそうだし、やっぱり現実的には3コス1/1ファンファーレオルカが妥当ですかね。(覚醒時守護付与とかつけて欲しい)

  • 流通@ Lv.34

    あ、二重練成かw連続実験は7コスのやつでしたね。失敗失敗

退会したユーザー

ビショップをねじ伏せる為にレオニダス使ってます。

ランクマなら真面目にやりますが、
フリマならフラグラ追加して遊びます。

9T目にレオニダス出して、
10T目でウルズと何か出して盤面確保して
11T目に守護持ち(歴戦のランサーあたり)とフラグラ
12T目で合体させるか10T目にウルズとフラグラ出すか

レオニダスの意思1枚あれば
+3/+3の突進持ちになるので、
フラグラがすぐ消されない上に

攻撃できれば敵フォロワーに全体1ダメと
リーダーに2ダメ飛ばせるから無理に合体させなくても非常に優秀なフォロワーと化します

博打ですけど8T目以降はワクワクする
特に除去が豊富なウィッチと戦う時は諦めてください

  • なっつん Lv.18

    フラグラ決まると気持ちがいいですよね。私も1度レオニダスでフラムグラスしたことがあります。レオニダスのおかげで、フラムグラスが、超越、潜伏に続いてレオニキでも現実的になってきましたね。

(`・ω・´)キリッレリアビショップ

他2件のコメントを表示
  • ホウ Lv.18

    潜伏フラムグラスと女子ロイヤルで息抜きしてました

  • なっつん Lv.18

    レリアビショップ!良いですね!今のレリアビショップは、体力の高いフォロワーを並べて置いて、不意打ちでレリア出すのが現実的なんですかね?そういえば、今CMで話題のリンゴンもレリアなら進化して4点ダメージにお手軽強化できますね(笑)

  • 海豚いるか? Lv.21

    リンゴンも良いですねwただ今の環境だとビショップの体力多いユニットだけだとレリアだすまでの間の迎撃が心細いんですよね〜(^_^;)自分はマイニュとか選択できない系のユニットとかに守護の力とか加護よ修道女で体力増やして不意打ちしてます やっぱり主さんが言ってるようにレリアは生き残り辛いので…

るい Lv10

魔導ウィッチですね
他にもフラムグラスとかも使ってますが魔導ウィッチ決まったときは脳汁はんぱないですね
こんな風に綺麗に決まったときは特にヤバいです
相手は切断してきましたが無効にならなくて良かったですw

  • なっつん Lv.18

    魔導ウィッチの並んでいるカードがガンガン上がる様は圧巻です。特にスノーマンがマッチョになっていくのはやってて楽しいです。

潜伏ロイヤル~フラムとグラスを添えて~

普通じゃつまらないから、フラムグラスを突っ込んでみたロイヤル
勝率はお察しだけど、完成したらかなりスカッとします

  • なっつん Lv.18

    おお!10Tになる前にフラムとグラスが潜伏できてますね!なかなかに難しいので羨ましいです。

デスタイラント入冥府ネクロを使ってます!
冥府を狙いつつもデスタイラント圏内であればデスタイラントでとどめを刺す仕様です。ルナちゃんで冥府を決めてやった時や、デスタイラントでのバーストダメージが決まると気持ちいいです✌

他2件のコメントを表示
  • puuu Lv.45

    それって、ネタデッキなのかな?普通にランクマッチで使ってるんだが。まあ、勝率5割ぐらいだから、ネタデッキか・・・。

  • †万丈目† Lv.3

    ネタの線引きが何か次第ですよね、それを勝率も一因として判断しても良いものならネタ、ファンデッキとして捉えてもらえたらなと

  • なっつん Lv.18

    ファンデッキとして、タイラントは定番ですよね。一撃必殺の爽快感とある程度の安定感があるのが強みでしょうか。タイラントもあと少しでカードが集まりそうなので、狙ってみます!

ヴァンパイアにレイナとオリヴィエ突っ込んで並べた眷属たちを一斉に進化させるネタデッキにハマってますね
序盤をいかに凌ぐか、進化権を使わないで処理するか、わざと遅い展開に持ち込むなど考えながらプレイできるのでなかなか楽しめてます
決まるとかなり気持ちいいのですが、先行だとほぼほぼ決まらないです 笑

もちろん、勝率は…お察しです 笑

他1件のコメントを表示
  • 万年Cクラス Lv.14

    それウィッチでやると安定する!サモンスノーで相手の除去使わせといて、連続実験からのレイナだと相手追いつかないから高確率で決まる!ほぼ満タンの相手を1ターンでリーサルに持っていけるカ・イ・カ・ン♡

  • なっつん Lv.18

    レイナはロマンがありますよね。一気にカードがひっくり返る演出は圧巻です。私は、乙姫ロイヤルでやりたいなと調整中です。

最近はずっとアンドラス、王、モルディカイを積んだランプネクロ(自称)を使用しています
最近の流行りであるテンポエルフ、疾走ビショ、アグロヴァンプあたりに有利とれまくるのでランクマでの勝率もすこぶる高く使ってても楽しいです
特に10ppでのハウル➡王➡死の祝福は脳汁出まくりますw
記録取り初めてからは15戦13勝で現在10連勝中なのでどこまで伸ばせるかチャレンジ中です

他1件のコメントを表示
  • なっつん Lv.18

    骸の王を絡めたデッキは、確定除去をもらわなければ、すさまじいテンポを稼げて強い動きができますよね。10PPでのその動きも黙示録とテミス以外はすべてに対処するのは困難ですもんね。

  • アクア Lv.6

    王を出せなかったとしても蝿の方の王やモルディカイといった優秀なフィニッシャーがいますからね! それでもメインは王とアンドラスですw アンドラスで大型を2体処理できればもうほぼ勝ちみたいな状況を作れますからね!

ディスカードドラゴンの劣化版

・場に竜巫女の儀式
・ハンドが7枚
荒牙の竜少女×2プレイ
新たなる運命(ハンド4枚燃え)、竜巫女でハンド倍
新たなる運命(ハンド7枚燃え)
→竜少女で22ダメージ!!!
ppブーストで6,7ターン目にできるからセラフより強い(確信)

まあ......その勝ち筋で勝ったことは2回しかないですが……

  • なっつん Lv.18

    いやー、バーンでのワンショットキルは今のシャドバ環境では難しい分できたときは楽しいですよね。ディスカード系はガチにならなくてもいいからもう少し安定するようなカードが出て欲しいところですね。

縛りプレイ等どうでしょうか?意外と新しい発見があったりします。

私が今挑戦しているのは「ニュートラルは使わない」「全てのカードは1枚以上使えない」ピン指しデッキです。

全リーダー、フリーで4割以上勝つことを目的としています。ロイヤル、ビショプは楽勝なのですがウィッチとエルフが鬼門です。

  • なっつん Lv.18

    ニュートラル禁止縛りはデッキを軽く組んでみた感じでは、環境トップのデッキに近い内容になってしまい「う~ん」となっています。すべて1種類1枚のデッキ、いわゆるハイランダーのデッキについては、ビショップでやってみたことがります。ほかのクラスでもやってみますね。

鯨、マンモス、インフェルノドラゴンが主力のドラゴンデッキをフリーでたまに使います。
確定除去多い相手やアグロは厳しいですが、うまくハマれば圧倒的なスタッツで暴れられますよw

  • なっつん Lv.18

    バニラビートはいいですね。マンモスなどを使っていると、2pickでのそのパワーの強さを思い出しますよね。

私はネタデッキ、竜呼びの笛を主力としても使ってる
ヘルフレイム特攻隊です殆どをコスト3以下にして手札補充カードは竜の知恵、魔道書の解読を入れて遊んでます、よく事故って負けますけど…楽しいんですよ特攻が_(:3 」∠)_

  • なっつん Lv.18

    そのデッキと戦って泥沼になるのが土ウィッチなんですよね(笑)使ってて楽しいヘルフレイム特攻隊ですね(笑)。

潜伏ネクロです

勝率は微妙ですが…

  • なっつん Lv.18

    潜伏ネクロは将来性を感じるファンデッキですね。もう少し強化できるカードが増えるとファントムドラゴンがドラゴンらしく威厳を持てるのではと思ってしまいます。

あまり脚光を浴びないカードを主軸にしたデッキで勝てた時は感動もひとしおですよね。

自分はゴーレムオンリーウィッチが最近楽しいですね。
ジャンクゴーレム、クレイゴーレム、ガーディアンゴーレム、フリーズゴーレム、ジュエルゴーレム、ミスリルゴーレム…
意外と種類が多く、用途も様々です。

彼ら以外のフォロワーは出したくないので、アルケミスト系もいれず、場に出るのはアミュレットかゴーレムだけです。
豊富な除去手段があるので、粘り強く戦えますし、こちらは除去されても次から次へとゴーレムを出す事ができるので、ウィッチらしからぬ「数で押す!」と言った戦い方も魅力です。
まぁ、カード同士のシナジーがほぼ取れていないので、事故が起こる時は盛大な物ですが。

でも、ミスリルゴーレムの派手な効果は中々クセになりますよ、風の谷のナウシカの巨神兵のように一瞬で薙ぎ払う姿は圧巻です。
相手もまさか使ってくるとは!と言ったような反応で「そんな手段が…」や「すごいすごい!」と言ってもらえる事も多々ありますw

画像は一風景ですが、こんな「どうしてそうなったの?」と言う状況にもなりやすく、一試合一試合が楽しいです。

他1件のコメントを表示
  • なっつん Lv.18

    風の谷のナウシカ!?実はマナエルクの絵がシシガミ様に見えることから、コンボエルフにマナエルクを入れたデッキで「リノノケ姫」というのを作っているのですが、、、これならば「土の谷のナウシカ」みたいな遊びができそうですね!!(笑)

  • つちのこ。 Lv.22

    正にその通りですねw 土の谷のナウシカ…、ナウシカポジションはエンシェントアルケミストですかね? 何かの作品をモチーフにしてデッキを組んでみるのも面白そうですね!

雑魚 Lv13

魔導アグロウィッチですね!

エミルとかジジイとかを魔導で強化しまくって相手を殴ると相手は死ぬ。サモンスノーがおススメだゾ
いいゾ~これ
お前も試してみろよ~(ねっとり)

  • なっつん Lv.18

    魔道の力場とエミルのシナジーはかなり高いですね。スぺブでコストが減るカードはかなり魔道の力場自体が重いので貴重ですね。

xmasuo Lv10

ゴーレムプロテクション、双璧の召喚とか普段使わないようなカードを入れたゴーレム祭りデッキ楽しいですよ!
テキストに「ガーディアンゴーレム」又は「ガーディアンの錬成」と書かれたカードをすべて入れたデッキです。フィニッシャーというものが存在しないデッキなのでひたすらガーディアンゴーレムを並べて相手を消耗させるコンセプトです。勝つ目的で使うことはないですがなぜか結構勝てますw

  • なっつん Lv.18

    以前「ゴーレムでデッキ作ったら面白いかな」と思ったことがあるのを思い出しました。3/3の守護は結構処理に苦労しますよね。気づいたら相手がジリ貧というのは、土ウィッチの楽しさの1つなのかもしれませんね。

私はウィッチのドロー冥府です。

神秘の獲得をガンガンスペブして、その間の使用したスペルカードと神秘の獲得でのオーバードローで一気に冥府起動に持ち込みます。

運命だとスペブしたカードが捨てられちゃうのでこれなら思う存分ウィンブラや握撃などなど使えます。冥府が手札に来ても関係ないですし!

ただ、せっかく冥府決まっても倒しきる前に引き死ぬことが多いです…
勝ちがなくなったときはそのままオーバードローで一気に負けれますので相手の拳で死なずに済みます。シンのように!(北斗の拳です)

オーバードローの演出がとても長いので相手を待たせてしまいますが、大体は「驚き」のエモーションが飛んでくるのも楽しいところです。
まぁ、ほとんど勝てませんけど。

  • なっつん Lv.18

    神秘の獲得の大量ドローは快感ですよね。一方で、ブースト調整、墓場調整、デッキの残り枚数調整が難しく、神秘を打つタイミングを選び、結構プレイ難易度が高いと思ってます。

Doppo Lv175

アグロウィッチ(実際はミッドレンジ位のコントロール力とスピード)

ペンギンゴーレムレヴィ各3とアグロネクロ並の2/2採用
魔導の力場とサモンスノーに飽きたらず連続実験で乙姫セージも真っ青な複数展開と全体強化
マーリンとおなじみ軽量スペルでブースト兼序盤
さすがに守護無しがきついのでシールドエンジェル

パーツの殆どは超越なので、とりあえず相手の裏はかけます。序盤に2/2が除去される確率はかなり低くなりますね。
少し弄れば超越や冥府が入りそうですが勿論入れません。
力場のお陰でビショップ相手にワンショット臭を出させてテミスを強要させられます。勿論生きれれば次のターンに20ダメージ持っていけます。
ただし、フォロワーはアグロヴァンパイア並みに脆く、序盤にペンギンが暴れないと早くもありません。

たいしたネタでもないですかね?さっき作ったデッキでした。

他にも、ルーンパメラオーバーキル(超越のフィニッシャーがルーンブレードとパメラのロマン輝くコンボにより50ダメージ以上を叩き出す)ガルラエイラセラフ(エイラデッキの除去をテミス以外抜いてガルラのパーツを突っ込む。セラフはおまけでガルラでしか加速出来ない)なども作ってました。

  • なっつん Lv.18

    私が作った近しいデッキだと、フォロワー0の魔道スペルウィッチですね。同じように力場とサモンスノー、連続実験で遊ぶデッキなんですけど、いかんせんアグロやミッドレンジに弱い(笑)。進化権ば2重連星からのゴーレム進化の除去効果に変貌します。ルーンパメラは先日初めて見て、そのデッキが実は今回の皆さんへの質問のきっかけになりました。

トゲ Lv19

冥府ビショップですね。夢想の白兎を複数展開して墓地を肥やし、オファリングからの運命で一気に冥府へ!
守護が絶えず並び、除去の手段も豊富なので結構安定して戦えます。

  • なっつん Lv.18

    冥府ビショップ、、、兎さんを持っていないことによるデッキの組めなさがつらいです(笑)。なるほど、確かにオファリングは冥府と相性がいいですね。参考になりました。

幽体ファントム
ファントムドラゴンくんが活躍する爽快デッキなので是非使って、どうぞ

  • なっつん Lv.18

    優待ファントム!一度作ってみかけて挫折したデッキです。ファントムとシナジーのかむカードがいまいちわからず、据え置いてしまっていました。改めて、考えてみたいとおもいます。

メイ、アーチャー、エルフトラッカー、ロビンフッドなどスナイパー系フォロワーに、森荒らしなどの除去スペルを多めに積んだスナイパーエルフ、楽しいです。
疾走系には弱いですけど、御旗など体力が上がらない系には割と強いですし、うまく回ればエイラで強化されたフォロワーも倒せます。

最速骸の王+ルナのお友達チャレンジ

楽しいれす(^ q ^)

他1件のコメントを表示
  • なっつん Lv.18

    最速骸のパーツはそろっているんですが、他に使うカードを検討中です。他にどのようなカードを採用するのか、あるいはどういうシナジーの組み方をするのかなどを考えています。

  • おさけー Lv.10

    他に、コンジューラー、キマイラ、ハウル、祝福、帰還、けりどゔぇん、とか入れてますね。最速ギミックはない方が強いのが残念ですね(。-_-。)

ネクロマンサーでアンドラスとデストロイヤーズコマンダーを使いたいという願望から生まれた。チームKAKKOIIです。勝率は度外視ですがあいてが考えていないカードが多くあるので敵も自分も楽しめることが多いです。使っていてわかったのは汚れた再生とマリスゴーストが強いということです。

  • なっつん Lv.18

    なんとコアなカードを使われますね。とくにデストロイヤーコマンダーは「ぇ?どういう効果だっけ?」となって調べてしましました。マリスゴーストは、場面に他のカードを残せる状態やプレイができると強そうですね。進化せずにベルエンジェルが2/2になるのも面白そうです。

宴ネクロは良いですよ

  • なっつん Lv.18

    宴ネクロいいですね!宴はまだ1枚でデスタイラントは2枚なので、少しずつカードが増えてきたときに組んでみたいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×