質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

Aになってから勝てない

先日A0になったのですがそこから勝率が下がってなかなかランクが上がらなくなってしまいました
使っているデッキはネクロやドラゴンで特に決まっていません。
自分のプレイングが悪いのか引き運が悪いのか。はたまた相手との相性や相手の引きが良かったのか、理由はわかりませんが連敗が続いてしまってつらいです。
累計BP報酬ももちろんですがデイリーのランクマッチで勝利するやつをこなすのが精神的にきついです。
どうすればいいのでしょうか?

これまでの回答一覧 (9)

Vienna Lv13

勝率が5割以下になっているようならば、
デッキとプレイングの振り返りが必要だと思います。

5~7割なら、妥当な水準だと思います。
私は、B帯では勝率8~9割→A帯では7割弱まで下がりました。
そのくらい、B帯以下はぬるい環境だと思います。

また、ネクロとドラゴンをご使用ということでうが、
現環境では残念ながらなかなか良いデッキが見つかっておらず、
不遇だと思います。

皆さまデッキやプレイングの事を進言してますので、私は少し違った事をアドバイスしたいと思います。

Aになれば周りの方々もゲームに慣れているため、プレミの差は少なくなってきます。では何が差となるのか。私は現状の把握力だと思っています。

例えば自分のライフが11、相手がPP5の盤面不利の状況でなぜ複数フォロワーでなくケルベロスだけを出したのか。相手がヴァンパイアで蝙蝠4体のうち、2体だけ顔を殴りこちらはライフ6、2体だけこちらのフォロワーへ攻撃したのか。相手のPPが4でエルフプリンセスメイジを進化させたのに、0コスのフェアリー2体をそのターンに出してこなかったのか。

いずれの行動も理由があり、相手のデッキや動きに答えが隠されています。こういったヒントを敏感に感じ取り、相手の立場になる事で自分のとるべき行動が分かってくると思います。

  • アクア Lv.6

    この方のコメントがいい感じにヒントをくれていると思います 他にも例えばビショップやヴァンプが明らかに盤面不利なのに全然フォロワーを出さずにターンを回してきた=テミスもしくは黙示録を握っている とかも想定しつつ動けると変わってくるかなと あとは序盤の動きで大体のデッキは型を把握できると思うのでそこから相手のデッキを推測しつつ戦えるととるべき行動が見えてくると思います

まず大前提としてAランは連勝ボーナスがありません。
そのため、勝ち越す為には今までより高い勝率を出さねばなりません。
結果、Aランに入りデッキを見直す人が多くなり、淘汰された人がBランに落ちることもできずカード資産を増やしていくため難易度が上がっている...
と、自分は思っています。

他の方が言っているようにプレイングに問題はあるかもしれませんが、それだけが理由というわけでもないと思います。
厳しい意見もあるかと思いますが、気落ちせずじっくりデッキを組み直してみてはいかがでしょうか?

デッキビルドが苦手でしたら、組めそうなデッキレシピを探し、とりあえず組んで回してみるのが良いと思います。
組めそうなものがなければ、足りない部分は代替カードで組んでも大丈夫です。
デッキビルドでもプレイングでも重要なのは、コンセプトを理解して、それを崩さないようにすることです。

その後の微調整ですが、1〜2枚毎に変更して、対戦中にもしこのカードがあのカードだったら、と想像しながら何戦かします。
変更後の方がハマっているようなら変更、微妙なら戻すという方法が、やりやすいと思います。

あくまで自分なりの方法なので絶対ではありませんが、よければ試してみてください。

shiroebi Lv37

辛い気持ちはお察しいたします。ですがA0ということはB3への降格がないので何回負けてもオーケーです。負けて負けて負けまくって負けの原因や勝ちへの道標を見つけて下さい。精神的にキツいと言ってる方に対して負けまくって下さいと言うのは不適切かもしれませんが、負けの原因がはっきりしないのでは勝利のための策もとれません。ここは一つ頑張って下さい!

A0はやはり壁ですね。
私もそこで足踏みしてました。

デッキ構築やプレイングの見直しは皆さんがおっしゃってるので割愛します。
それに加えてA以上になると環境を読む力が大事になってきます。
簡単にいえば、流行っているデッキの嫌がることをしてやるデッキとプレイングができるかが大事になってきます。
例えばアグロが流行っていたら大量の守護持ちを投入して押しつぶす等ですね。
そのために必要なのは流行っているデッキが何かを把握することと、相手が何をしたら嫌がるかを考えることです。

自分が使うデッキだけじゃなく、流行りのデッキの弱点が何かということも調べるために、相手デッキのデッキレシピページを参考にしてみるといいかもしれません。

kokies Lv23

私もAに入ってから勝率が一気に落ちました。Bまでは10連勝とか割りと出来ていたのですが、Aに入った直後はなかなか勝てず、その後は5~6割程度の勝率になりました。
他の方がおっしゃられているようにAからが本番?みたいな感じになります。ゆっくりと進めていきましょう。

ハッキリ申し上げればA0までがチュートリアルですよ。所謂、勝てて当たり前です。
理由は簡単で、Aまではみんな適当なデッキを使用している可能性が高いから。(カードプールが充実してないかはたまた思考停止しているかは知りませんが)
つまりこのチュートリアル期間にどれだけ研究を重ね、あらゆる状況を想定、対処する力を付けるかと言うことです。

別の方が言っていますが理由も分からなく負けている時点で既にプレイングに問題があります。
A以降は常に最善手を打つのが当たり前。相手もそうしてきますから。
その中で引き運やら手札事故やら勝敗に繋がる要因が絡んでくるわけでして、プレイングに問題があるうちは運のせいにしている場合ではありません。
今一度ご自分のプレイを見直してみたらいかがでしょうか?
バトルログをメモしておくのも地味ではありますが一つの手です。
負けた試合、勝った試合それぞれ動画として残しておくのもいいでしょう。
とにかく自分のプレイを振り返ることです。
長文失礼致しました。

Lie-s Lv19

自分の経験上ですが、理由がわからない=プレイングが悪いのだと思います。
上達する方法として、例えば上手い方の動画を見て自分と違う所、疑問に思ったと所を考えて見たりとかですかね。
あと自分は、なかなか勝てないデッキが出てきた時は逆にそのデッキを使ってみたりして弱い部分を探したりします。

勝つ見込みが少ないクラスに当たったら即リタイヤなんかもありかもしれません。
もしそのクラスにばっかりあたるのなら、対策になるカードを積んでおくのも有りだと思います。

aあたりからみんなデッキがちゃんと完成してるので
bまでは楽に勝ててもaからちょっと辛いなって人は多いと思いますし負けてしまうのはしょうがないです
デッキが完成していないならネクロは厳しいかもしれないので要らないカードを分解してドラゴンのデッキをちゃんと完成させるのが良いと思います
デッキが完成してるなら一番使ってるデッキとか1つのデッキを使い続けて慣れるのが良いと思いますね
負けが続いたらフリーマッチで調整したりするのも良いかもしれません

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×