質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アディネメ金&カラミティ

葬送ということで「フィールドで破壊されたコスト5以上を1PPで水増しできる」のがネメ金の性質。この性質のおかげでジャスティス・タイラントの直接召喚を加速できるようになった・・・

なったけど、実際どう?
組み合わせて使っている人は使用感を、いない人はこのコンボの実用性の是非を教えて欲しい

これまでの回答一覧 (4)

リーシェナ人形軸にカラミティ入れたデッキで試そうとして少しだけ使った感想だけど
破壊数10ないと完全にカウント稼ぐ為だけに1pp払うことになるというロスと使ったからと言って召喚ターンが早くなることがあんまりなかった

想像だけどカラミティ特化型にして3コロッサスとか舞い戻る複数したら召喚ターン早められるかもだけど、そこまでやってロスが取り戻せるかと言われると微妙な気がする

ウミツ Lv222

アーティファクト型だと想定するなら4tまでに2枚出せるなら有り。1枚しか出せないなら大人しくパラシフ手札に加える行動をするべき。ネメシスの1コストを軽んじてはいけない。

で、後からプレイするなら5コストの破壊数0~4帯じゃなくて5~で出すべき。0~4体で使い切るとシャングリラが遠すぎる。5~で出せればタイラント直接召喚で+2、舞い戻りで+1~+2、あと適当な5コストで1ターンか2ターンでシャングリラまで出せる。

というよりぶっちゃけローテで直接召喚待ちじゃ素出しのこのターンに勝てなくない?

他1件のコメントを表示
  • ヴィクトリー21 Lv.121

    どうやるんだろコレ・・・エンド素引きでもしました・・・?

  • ウミツ Lv.222

    5タイラント6マゼ7ドロー回してシャングリラ引き込み8シャングリラ9ドロー回してエンド素引き。コスト5以上の破壊数は9ターン開始時の時点で8にしかなってない。

そもそもの問題として環境的にカラミティが今あまり強くはないというのがある。

最近のOTKないしそれに近い動きができるデッキは多少体力上限を上げても1ターンでそれを貫通する火力を出せることも少なくないし、考えなしに直接召喚を始めると半盤面ロック状態にされて結局ろくに回復できずにOTKの準備なりギルネ直接召喚されるなりすることもかなりあるので、直接召喚をあまりしたくない時すら割とある。

しかも今のネメで耐久するなら基本的に機械かリーシェナと合わせることになるはずだけど、盤面を埋める都合上そのどちらとも相性があまり良くはない。
特に機械はまだしもリーシェナとは本当に相性が悪い。

さらに言うと現状の耐久デッキを支えてるギルネリーゼすら盤面埋めてて直接召喚されなくなることがあると来れば正直今の環境だと微妙と言わざるを得ない。

それでもかなり早期に直接召喚できるようになるのならさすがに強いので奏絶とカラミティを合わせる意味も出るけど、結局1体カウントを増やすだけで、余程偏った手札でない限り舞い戻る奏絶を使ったところで大幅に早まることはほとんどなく、たまーに1ターン早めるのに貢献するときもあるかな、という程度なので、現状微妙ではあるけどどうしてもカラミティを使って勝ちたいなら構築次第では選択肢くらいには入るかなといった感じです。

今のところ奏絶はAFの種類数稼ぎ&コスト下げに使うか単純にリーシェナの水増しに使うかという使い方の方がシナジーとしては優秀なのではないかと思います。

vanitas Lv33

ずっとそれやってたけど、舞い戻る奏絶1枚だけじゃほとんど破壊カウント進まないっていうのと、奏絶使い過ぎると手札無くなるし、事故り安くなるから実用性はあんま無い。どっちかと言うと破壊枚数10枚達成するために使うって感じかな。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×