シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
正直現環境どう?
自分は一部の蓋系、世界系の今までの試合内容ぶっ壊しOTKが死ぬほど嫌いなんですけど、現環境はヤテランヤテランGGラティカ回してOTKとかの壁とやってろ系がtier1なんですよね。しかも、平気で8キルとかしてくるからヴァンプの新レジェとか活躍前や活躍しても焼け石に水にしかならない。
今までヘイト集めてた遅延ビショがどのデッキもしたいことはさせてくれた分優しくみえてくる不思議。
みんな楽しくやれてる?自分は少しきつい……
ついでに生まれたのが少し遅かったら大活躍してたであろう子載せときます
これまでの回答一覧 (38)
超つまらんです。
エルフとビショどっちも触ってみたけど、試合中虚無。
相手にしてるともっと虚無。
対面にエルフビショ引くと、試合中に面倒になってリタイア押すくらいには虚無。
「対戦すること自体が楽しい体験であってほしい層」には不評
「環境を読み合い、最終的な勝利数、連勝数を積み重ねることに楽しみを見出す層」には好評
な、環境って印象ね、ローテエアプ視点やけどね
百獣の大悪鬼がただの劣化ヤテラントゥなのがほんとゴミ
正直無理。まだ環境明け数日でこのモチベーションの下がり方はヤバい。過去なかった。
歩兵と戦車(盤面)の時代が終わり、戦闘機(空中戦)の時代を経て、核(OTK、特大バーン)の時代へ。そしてシャドバ が次に手にする兵器はウィルス(人口削減)。
シュヴァリエがビショエル相手に良い仕事する。が、ロイヤルもOTK主体だから好かん。。。
-
冬雨 Lv.22
なんだろうね。ナテホ環境って結構素晴らしかったんやなって。当時本格的に初めて半年以内の自分が適当に作った機械自然冥府とかが回り方によればトップのヴァンプに結構な割合で勝てたし、なんか自由だった。 インフレって言ったらそこまでだけど、今回のそれはある特定のターン以降に想定動きが全く意味のないものにするレベルなのがひどいね
-
冬雨 Lv.22
まぁ、あれは当時自然機械がフルで使えて、なおかつ高知が直接リーサルには絡まないから8キル以降になってたし、機械自然って言う高知と高相性のカードがメインのパックだからね。今弾みたいな各クラス担当決まってるのにレジェ金の差つけたのとは訳が違う。 まぁ、あの環境も過ぎれば美談ってことよ
蓋環境はやっぱ糞やなって。
ヤテラントゥラティカ定着する前は色んなデッキ見れて楽しかった
ビショはエルフ以外にはほぼ勝てる
エルフはビショ含めたほぼ全てのデッキには勝てるがアグロは若干苦手
アグロはエルフなどには強く出れるがビショ等耐久系には不利
最上位のエルフが苦手とするタイプをほぼ同列ビショが狩れてしまうのが問題
そしてエルフも動き次第で普通にアグロに勝ててしまう
ヤテラントゥ連打もラティカ後相手が12プレイするの見守るのも死ぬほど苦痛なので正直対処されるまでローテやりたくないくらいには萎えてます
ついにローデでも6ターン目にOTKがないかヒリつく時代が来てしまった…。もうローテとアンリミ分けた意味よ。
ヤテラントゥのバーンダメージと回復に対応できるOTKデッキ、ヤテラントゥ出される前に決め切れるアグロデッキしかローテ戦えないって、不健全だし面白いわけない。
そして最近増えてきた、ヤテラントゥ前にOTKでき、中盤に過去のロキサス以上の盤面展開もでき、長期戦も対応できる全てを兼ね備えた神のデッキ ラティカエルフ。
こんなの相手にしたく無いからアンリミから逃げて、ローテにきてる人が多いのに、こんなの不満出ないわけないんだよなぁ。5周年の豪華なパックなのになにしてんのって感じ。
まずアンリミですでにあったんだよな
ナテラ回してヤテランするやつ
なぜローテでまでできるようにした
歴代トップ3に入るくらいつまらない
ビショ対面がマジで酷い
超越と大差ないことやってる
3日目ナーフしろ
さすがに対処法がなさすぎる
ビショエルフ対面はもはや対戦続けるだけ時間の無駄よ
前環境は環境固まるのに一週間あったけど今環境は三日で決まったから糞環境だぞ
またナーフ後かアディショナル後に会おう!
1番ビジョ対面がつまらない。エルフ使ってても微不利に感じるしヤテランヤテラン耐えてもパニッシュメントでバーン飛ばされて死ぬし謎の0コス回復でリーサルずらし盤面並べても消滅でEND
エルフの対面はデッキ自体難しい事もあってワンチャン相手のミスがあったりするけど今のビジョは頭悪い奴でも回せるぐらい簡単だし本当におもんない
エルフとビショップ以外と当たると楽しい、滅多に当たらんけど(つまり面白くない)
このままグランプリとか行くなら今回はネタ抜きで30ルピ稼いでローテフリマのみかな
全クラスに対して壁とやってろって言いたくなる環境おら初めてだぁ
ランクマやってての感想としては
エルフのパワーは明らかにやべーなって思う(ただし難しいからかランクマの相手はだいたいあまり強くない)けど、ぶっちゃけヤテラントゥはまあ別に・・・って感じだな
あと、ウィッチがなぜか下位扱いされてるのマジ?って思う
少なくともヤテラントゥには勝ち切れるパワーあるし
エルフ相手も6~7TのラティカOTK以外には戦えるな
って使ってて思うからね
まあランクマの弱い相手ではの話で
上位勢ではどうなのか知らんけど
シャドバ自体をサ終させかねないくらいインフレさせてきたなって印象
今のトップカードは5弾先位の性能してる気がするぞ
ぶっちゃけ前弾からその下地は築かれてたし今更タウンな感じではある。前弾から今弾に至るカードプール見てて思ったよ、これ疾走バーンの空中打点とOTK手段無いデッキにこれから1年人権無いなって。
ただまぁ、勝率や環境と言う観点に関しては運営が望んでいたような良環境なんじゃないんですかね?エルフビショップの2トップに対抗するアグロ達っていう良い構図ではあるからね。それが面白いかはさておき。
-
冬雨 Lv.22
前環境は割とリソース勝負なとこがあって、パラダイムを回復の奴で切らせたヨシ!とかU20が詰めれる打点足りずにライブラリアウトとかがあったんですけど、何よりも6ターンバザラガ複製!強い!とかの見てて、やってて楽しいのがあったからよかったんだと思う。 自分はネタも含めて楽しみたいから、現環境みたいなネタの前に潰され、成功しても無意味に散るっていうのが肌に合わないってことかもしれない。
前から思ってたけどエルフずっと強いイメージしかない。
ここ最近貰ったカードで、抑えられてるカードってセタスくらいだけど、それ以外だったら、
アリア、ロキサス、アルバータ、シャムシャマ、セッカ、そして今弾のラティカ。
他クラスに比べて、めちゃくちゃ良いカード貰いすぎとずっと思ってた。
そりゃこれだけ強いカード揃ってたら、ずっとtier1にもなるかなって。
ロイヤルなんて半年間ずっと最下位だったのめちゃくちゃショックだったのに、エルフとのこの大きな格差は何なんだ?ってなって、運営エルフ強くしすぎじゃない?とまで思った、でもロイヤルもちゃんと強くなって良かったけど。
ビショップに負けるより、エルフに負けた時の悔しさは半端ない。
正直、エルフはそろそろナーフされても良い気がする、されるならアリアかラティカかな?
もに君の現環境評価が気になるな
ヤテラン、ラティカばっかりで面白味がない。
盤面関係なしで投げるだけとか、ひたすらオ○ニーとか独りでやってろと。
ロキサスもそうだけどエルフのコンセプト自体が嫌い。
オ○ニー始まったらyoutubeとかつけてしまう。
たまに忘れて切断になるのは申し訳ないが、つまらないもの見せられて無駄としか感じない時間を使うのは嫌ですね。
まだ乗りモノで狩れるから生きてる
対策らしい対策が、マジでミラーかアグロで轢くだけってのは辛い人は多そう
まあ歴史に残るデッキだわな
でもソリティア無視して轢き潰すのはわりと楽しい
ビショもエルフも普通に機械ヴでいけるからそんなにストレスは感じてないかな。
withの構築は相変わらずわけわからん構築してるけど、一輪ピン刺しだけは確かにありだなと思いました。
ローテもアンリミも逃げ場なくて辛いンゴ
その子アンリミで暴れ出してない?
自分も対策の為にラティカ触ってみたけど、マジで先6tまでにリーサル算段つけられないと詰むってなってる。少なくともアリアセッカ捨てて自然と混ぜるとかなり6t異形7tラティカが安定してしまう。まだ慣れてない自分でさえ、どちらか片方でも成功したのが3/5ってなかなかヤバい。そしてアグロは成功率高くなるとナーフ入る程運営に嫌われてるせいでどうすりゃいいかが検討つかん。対アグネクでさえ打点王進化あると6t異形で残り体力14てホント…
俺はもうエルフに6ターンOTKを連続3回食らって萎えたのでナーフ来るまでログインだけにするわ…流石にストレスがマッハすぎる…
ロイヤルが以外と活躍してる環境なのは嬉しい。シュヴァマグでダメ軽減しつつ回復もしながらの持久戦に持ち込んでデッキ切れか、エンハアルベールで詰めるのが面白い。
アンリミはいつも通り、ローテはエルフビショップの二強がなかなかにえげつなく多少のしんどさはあるといった感じですかね。
まぁレヴィール以降のストーリーの胸糞さと比べたら今のローテ環境は相対的にマシな方だと思いますが()
寧ろ今までの滅茶苦茶盤面一方的に押付けてはい俺の勝ちーとか、ひたすら回復遅延重ねまくって自分だけ持続バーン飛ばしてはい俺の勝ちーみたいなデッキの方が嫌いなんで、今の環境はめっちゃ楽しいしいっぱいちゅき♡
今までのローテは試合時間長すぎ悠長すぎで最初の2日くらいでやる気失ってたけど、今環境は久々に長続きしそう
ただヤララントゥの回復と消滅はクソだとは思う。フィニッシャーが耐久も除去もすんな
ヤテラントゥのカードデザインが美しくないので全くつまらないですね
誰でも思いつく効果詰め込んで
手抜きもいいところ
能力無い人に任せないで欲しいです。
日の目を見るまであともうちょい!
0コスカウントブーストと疾走封じるアミュとセレストみたいなファンファーレ効果持つアミュ下さい!
んーローテは最近あんまりやってないなー。
ビショがただただ理不尽すぎる。先に殴るという対策ですら通用しないコンボデッキは流石に…
エルフは何故かロイヤルで勝ち越してる。何故
エルフビショの2強がヤバすぎるだけで他で戦うぶんにはまあまあ楽しいのでまだ耐えてる
機械ネメシスや狂乱ヴァンプあたりは割とお気に入り
まあさすがにナーフだろって思ってるのもある、強さ的には機械エルフディスカくらいの環境支配度はありそうだけどまだあの時よりはまだ他クラスもいるように感じる
一ヶ月とか放置されるようなら文句言うけど
取りあえずヤテラントゥは回復かバーンどっちかにしてくれ、両方やるなら9コストかダメージ246で
エルフは…ラティカのバフ削るのと英雄の8プレイ削除かなあ
プレイ回数稼げて4プレイ1ドローバフだけでも使えるはず、守護2ドローのせいで返しリーサルも出来ないし凌いでも次のリソース足りてるのはさすがに
エルフ使って虚無とか計算得意そうで羨ましい。ラティカ行けるかの判断のコツとかってありますか?
コツとかは特に無いかな。できなくても、練習でいくらでも伸びると思う。やってることは手札のソリティアだからプラクティスでも全然できる。ここの記事にも色々書いてあるから、それを読んでもいいと思う。ルートそのものを覚える必要は特にないけど、英雄を使うタイミングをラティカの能力スキップしないようにだけ注意。
デッキの記事読んできました。0コス枚数とppの計算式が分かりやすく書いてあって参考になりました。ありがとうございます。
結局自分も相手も上振れるかどうかだけなんすよね…環境に一つくらいはあってもいいかもしれんが2トップとなると完全にエクストリーム坊主めくりですわ…
エルフ作ったプロの方も解説動画出してましたね、0コスフォロワーがいる前提で、ウィンドを1コス3プレイ、森狼を1コス2プレイ、ラティカは1コス2プレイ、英雄も1コス2プレイ、など各カードのプレイ枚数を数値化して足していってるようです