シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
マナの使い所について
自然軸という新しいコンセプトの導入で、キーとなるナテラを生産しつつ、5T、10T以降で付属効果がある事でアグロ、ミッド、コントロールのどのタイプにも無理なく積めるマナだけど、その使い所はどうしてますか?
私は手札に有っても只で使える5T以降まで温存し使う事が多いのですが、例えばヴァイディドラやライリーウィッチなら5T以前でもガンガンナテラに変えて場に出しますか、それはどの様な手札状況ですか。
他のクラスではどうですか。
5T以前でもPPが1余ってる時とか使っちゃう派、それとも温存派?
例えば自然ビショでムニャやパニッシャー、デスティニーなどが揃っている時は5T以前でも使うのは有りなのでしょうか。
色々なクラス、細かな状況ごとの使用感や意見を聞きたいです。
これまでの回答一覧 (5)
・1T目に他の動きが無いとき
・手札で2~4Tのコストが埋まりきっていないとき
・5T以降に使いたい/温存したい明確な理由がないとき
・4Tまでにマナ/大樹を使用したい明確な理由があるとき
には使うor使うかどうかの検討
これらはだいたい複合する
自然エルフだと
プレイ数っていう5T以降の明確なメリットがある
しかし、ブルームスピリットっていう序盤のメリットもある
ハンドや相手のデッキによって、5T以降のプレイ数か
ブルーム引いたときのくっつきのどちらを優先するか考える
自然ネクロだと
1Tパスより1Tマナ撃つことで墓地が1増える
この墓地1によってソーラの+2/+2が4T目起動する場合がある
4T目にソーラを+2/+2したい場合は撃ち得だったりする
どういうときかと言うと
vsリノの後攻でソーラ+2コス進化置きで攻撃3以上2面並ぶとか
vs自然ビショ/ヴァンプでソーラ進化後が攻撃5で踏まれにくいとか
他にも、犬を育成したい場合、1T目マナ開く方が強い場合がある
まあ自然ネクロの場合は逆に
5T目以降までマナを温存する理由はセレスがあるときぐらいなので
割と思考停止で1Tマナ開いていい
(10Tまで温存するのは流石に先の展開が不透明すぎる)
自然ビショだと
1Tに他の動きが無い場合に開いとくと
デスティニーウィングナイトが3Tに出しやすくなります
3T目にネズミを疾走させれる場合もあります
パニッシャーやアニエスとくっつけるにしても大樹の状態でいいため
マナのままで温存する理由は無い
(1Tの時点で10Tまで温存を考えるのは現実的でない)
自然ドラだと
プテラとのくっつき的に開き得
3Tプテラできるパターンは
1マナ2大樹3プテラ、1マナ2託宣3大樹プテラ
2休息3プテラ、2案内人3案内人自害→プテラ
のパターンですが、このうち案内人のパターンは
案内人自害できないことがある
ランプ優先で行く場合は一番安定するのは1Tでマナを開くパターン
そもそも、託宣を撃った場合に
5Tになるまで1PP余らせることが多いので
マナを1Tで撃っておけばその余りの1PPを埋められる
ドラゴンのマナは5T目以降に温存する理由は皆無なので
思考停止で開きましょう
ウィッチの場合は0コススぺブ
ヴァンプの場合はリーサル補助
になる場合があるので温存も大いにありうるが
ウィッチも2T大樹対空や3Tパイロとかにくっつく場合は開き検討
ヴァンプも7Tの胎動の魔神までに樹は置きたいので
その置くタイミングが5T以降にない可能性があるため
一応1Tで開いて4Tまでに大樹置く可能性考えるべき
ネメシスは知りませーん
穏健派《スコル》と過激派《マーナガルム》に別れているかと。
穏健派《スコル》
ナテラの大樹が1つあればOKなクラス
エルフ、ロイヤル、ヴァンプ、ゴリラ
過激派《マーナガルム》
ナテラの大樹をドンドン伐採するクラス
ドラゴン、ウィッチ、ネクロ、ビショップ
前者はマナを温存し、後者はマナをドンドン使う傾向だと思います。
プレイ数参照のエルフ、PP回復シナジーのロイヤル、スペルブーストのウィッチというシャドバチャンネル組以外なら、温存する必要はそこまでないので4ターン以内でもPPが余ったら使えばいい。
シャドバチャンネル組だとしても他にナテラ生成カードがないのであれば使って、3ターン目くらいまでにはナテラをおいた方が戦いやすいはず。
5T以降だと1PP回復がついて一見すると得になりますが、4Tまでで1PP余らせてエンドするようなら、その浮いたPPを使ってマナを開いても大差ないです。
(残して得があるのはプレイ数参照のエルフ、スペルブーストのウィッチ、PP回復シナジーのあるロイヤルぐらいでしょうか)
10Tまで温存しておくとさらに効果が上乗せされますが、今の環境だいたい7〜8T(アンリミテッドなら6〜7T)で決着することが多いので
初手から10Tまで見越して温存しておくというのは滅多にないです。
10T効果を意識するのは8T以降に、せめぎ合って10Tまでもつれ込みそうな場合でしょうか。
序盤でPPが余っていたら開き得ですが、PPが余っていなくても使っていい場合もあって、
ドラゴンならプテラノドン、ウィッチならインパルスアルケミストみたいに、序盤でナテラの大樹を用意しておくと強い動きができるフォロワーが居るので
そういうフォロワーが初手に居たらマナカーブ通りに動かず合計2PPを使ってナテラの大樹を置きに行ったりもします。
また、ドラゴンならマナよりもヴェロキラプトルで「ナテラの大樹を2枚手札に加える」方がヴァイディの火力を伸ばせるのでマナを先に開ける手から考えますね。
こういう話は「こうするのが常に正解」と言い切れないケースバイケースの話になってしまいますが……。
ともかく、まとめると「序盤(特に1枚目)はPP余ってるなら開き得」「10T以降は基本意識しなくて良い」です。
ほとんどのクラス通じて言えることだと思います。
自然ビショのみ使用
情報アドとか気にして実害被るの嫌なんでpp余ったら打っちゃう
ビショだと出したことはあるけどあんま出したくはないというか、他に手がないとかパニッシャーでいい感じに取れるとかでなければ5t前に2pp使っては出さない