質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Azel Lv39

GoFの戦い方を教えて欲しいです

この前エルフの質問をしたんですけど、一応他のも使ってみようってことでネクロも使ったんですけどやっぱり上手く勝てないです。
例えばいらないカード、クリスタル、ジェムそれぞれ1枚ずつとあったらどれから開くべきかとか、わからないことが多いのでGoF全般的に基本的な立ち回り(?)を教えて欲しいです。

これまでの回答一覧 (7)

ジェムを割るのは最後の手段
序盤は通常、中盤からはクリスタルで開くものを残していく。向こう3ターンくらい使えないものはどんなに強カードでも涙をのんで割っていく。1ターン目はだいたいパスでいい
極力手札枚数を減らさない。つまり、手札にトークンを仕入れたりドローしたりするもの以外は一ターンに一枚でしのいでいく
進化権を有効に使う。多少のダメージは許容するべき局面が構築戦より多い

ふわっとした感じだけどだいたいこんな感じ

改めてエルフについて書きます。

エルフ
初手はジェム2 クリスタル1が理想
1t目は先行の場合はティアを考えてパス。後攻の場合はジェムをジェムに使っておき、ここで出たカードから2t以降もジェムを使うべきか温存するべきか考えておく。フェアリーとドロソ以外でキープしておくべきフォロワー(除去スペルは割愛)は
1コス 
新メイ 新ティア
2コス 
インセクトキング レーネ 
3コス
エンシェントエルフ リラ シャムシャマ ミロロ 狂気のダークエルフ 愛の奇跡(フォロワースペルのため記載)
4コス
アレア メーテラ 信者 リコリス カーバンクル  
5コス
旧ティア ヴィーナス 旧ジャングル 新セルウィン コルワ 不殺の使徒 新ドリアード(フェアリー以外にもデバフが強いため記載)
6コス
エルダートレント 太古の森神 シンシア マヘス エリン ビースト カシオペア フェアリーセイバー ユグドラシル 斧使い 新シンシア
7コス
ベイル マシンランス
8コス
バビー 場合によってはヌシ
9コス
新異形 白銀(フィニッシャーになるスペルのため記載)
10コス 
エズディア エレファント

上記を意識つつ、その時の盤面や手札から優先順位をつけて捨てて行けばなんとか勝てるとは思う。ちなみにエルフで25戦しましたが現在22勝してます。(ミラー2敗、腹痛1敗)

飛鷹 Lv121

ネクロは初手全割り安定
あからさまに使えないカードや5コス以上は大体割ってって1〜3の動きが確保できればベスト(個人的に暴食の女帝や死霊の宴、ネフティスなどが良く出るので餌にしてる)
1コスが出なくてもしょうがないが2、3コスは全力で引きに行く
中盤はパワーが高いカードや場持ちの良いカードを中心に出していき、先後関係なく先んじて盤面を作り相手に不利な状況を押し付け続ける
そのまま殴り勝てるならそれでよし
無理そうなら盤面を強く保ちながら何かしらのバーストダメージが出せるカードを引きそこに持っていく

他5件のコメントを表示
  • 飛鷹 Lv.121

    マリガン書き忘れてた ジェム2クリスタル1かジェム3以外の手札は許容出来ないので、初手でクリスタル2枚以上の場合クリスタルは全返しです(クリスタル返してクリスタル引く可能性や1ターン目のドローでクリスタル引いた場合悲惨なことになるので)

  • マキナ推しのゼンマイ Lv.110

    初手全割りすると使いたくないネクロマンス発動止められなくなるから様子見しながら割ってくほうがいい気が…

  • キャロル Lv.68

    来るかどうかも分からない良ネクロマンスのために温存するより、普通に使ってアド稼いでいった方がいいのでは、と個人的には思います。本気で役に立たないのは消すだけですし。

  • 飛鷹 Lv.121

    基本的に盤面を強く保ちたいから序盤(特に2.3コス)のネクロマンスで発動させたくない奴ってあんまり無いんだよね。

  • さく0330 Lv.45

    ネクロミラー時のルさんが…3/3だから投げるけど…

  • 飛鷹 Lv.121

    3tルルさんはエルフ以外に対してはワンチャン致命傷になりうるゾ

ソルコンなどドロソ系カードは優先的に残して使って手札を増やすこと、盤面の優勢を保っていくカードを使っていくですかね。
ランダムなので、コンボ系でいきなり止めともいきにくく、長期戦になりやすいからですね。
なので、盤面優勢を保って削っていき、相手の手札を削って対処できなくするのが基本的な勝ち筋かと思います。

ジェムで捨てるものカードが基本的に優先で、よっぽ次のターンでコンボ決められるとかない限りジェムやクリスタルは捨てないほうが良いかと思います。既にあがってますが、選択肢が狭まってしまいますので。いいカード揃った時には、序盤なら大型、中盤くらいなら中コスト帯でコストが被ってるカードを捨てるみたいな感じでよいかと。

運の要素がかなり強いので、勝てないときはどうあがいても勝てません。なので4勝(3勝)したい場合は根気強くやることが重要です

エルフは0コス温存が超重要、プレイ数参照カードが勝負の鍵。あとはティスタとトークン生成
エルフ以外は温存せずにじゃんじゃん使っても殆ど問題はない。と思う。多分。4T時点で「強いが役割が違う5コス2枚以上」を握っててどれ捨てるか悩む、みたいなときは無理して使う必要はないけど、そうでなければ次ターン以降の計画を早い段階で立てられるのでジェムクリスタル割らない理由がほぼない。例外はある(ドラゴンメイジ握ってて7T展開したいとか、ダリス出したいとか)

クリスタルとジェムどっち先に開くかは諸説ありそうだけど、自分はクリスタルから割ってる。理由はゴールドレジェンドの方がパワーが高い傾向にあって先の計画立てるのに有効なのと、パワカとゴミの差がはっきりしてるのでその後の捨て札に悩みにくいから
例えば
エルフだったらティスタ引いたから進化するまで可能な限り0コス温存する、新ティア引いたからあと3枚使って4プレイにする
ネクロだったらタイラント引いたから他のネクロマンス持ちは捨て札にしつつリーダー体力13(15)目指す、手帳みたいなゴミは迷わず捨て札にできる
ウィッチだったらギガキマ超越引くなら早い段階で手札に加えておきたい
みたいな
ただクリスタル割って両方ともクソ強パワカ引いてどっちも捨てたくないみたいになる可能性もあるし、好みの範囲内だと思う

他クラスは知らんけど、ネクロはマリガンではクリスタル返して全部ジェム狙い。ゴールドレジェンドで序盤強い動きが1Tタルタロスと2Tネクロマンスソーラぐらいしかないんで、序盤にクリスタル割るメリットがあまりない

ネクロの場合自分の場合1ターン目から全部開いています。
ジェムメインに使っていく感じで、コスト通りに動いてアグロ気味がいいかと!1ターン目から全明け理由はスケルトンファイターとタルタロスがいるからです。
2ターン理想はソーラ、3ターンはゴブリンゾンビなどネクロマンスでバフ出来るのをどれかに絞って4ターンはボーンドローン(後攻は災厄の屍王)とかできれば強いので最初の方でヘクターとか引いても餌にしたりしてます。
引きが微妙な場合は長期戦寄りの処理能力高めのカードに割り切ったりはしてます。
クラスと開けたカードによってジェム(クリスタル)残しもあるので確定な動きはない気はします。

退会したユーザー

例えばちゃんと事故無く動こうとしてるかな?
強そうなの拾えても勿体なくて抱えてターンパスとかしてるとライフ奪われて負ける。
構築戦以外のpickやこのジェムは、ライフで受ければいいやって変にやりすぎると相手のフィニッシャーが機能しやすくなる(ハズレを減らさせてる)し、除去をうまいこと握れないと盤面を奪われたままズルズルとってのもある。
だからゲームへの影響があまりにも大きいものを除き、基本的には及第点の動きを探し、その最中に強いのがめくれたらラッキーってのが良いと思う。

あと序盤は低コスの多い銅を。
中盤過ぎてからはパワーで押したいから金を頼るのが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×